
旅行で時間を無駄に過ごしたことってありますか?
私は、メキシコに行ったときに長距離バスの停留所で1日中テレビゲーム(ストリートファイター)をしながら過ごしたことがあります。
また、アメリカで半日の間、本を立ち読みしていたことがあります。
帰国直後は後悔していましたが、年を取った今考えてみると、海外で何の目的もない行動をできたことを懐かしく思っています。
(今では、海外旅行はスケジュールぎっしりのパックツアーしか行かないので)
海外、国内、どちらでもかまいません。
旅行で時間を無駄に過ごしたことがあるかないか、またその感想を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今は50代ですが、40代の頃で国内の車のツーリングは良く行きました。
会社の5月、8月連休やたまに正月連休もです。連泊で出かけました。関東から、中国や四国や九州方面が主です。城が好きでそれがメインで、ほかに歴史遺産の見学や美味しい物も食べたりもします。綿密な計画と訪問地や訪問時間、移動時間もスケジュールするのでほぼ無駄はなく充実していました。
ツアーは、旅行のガイダンスであり、さわりであり、内容が少なくたくさんの場所をこなすだけでダメです。
九州は5泊6日のツアーに友人と2人で行ってから気に入って、その後1人で連泊で5泊~6泊程度で4回は行きました。例えば城では熊本城などは、ツアーでは全員1時間程度の見学ですが、1人で行くと朝9時から午後3時まで見学とかになります。
Ensenadaさんの、失敗談の、旅先でのテレビゲームや立ち読みは少し無駄かも知れませんが。その他の暇つぶしや人とのおしゃべりなどは大いにやるべきかと思います。
私の理想は、1県を宿泊地を移動しながら1か月くらい滞在、見学とかです。多少の無駄や暇つぶしや、現地の方との雑談や当地の情報仕入れなどできたら最高です。秘密の県民ショーと言う番組があって、そこでは少し立ち寄っただけでは食べられないし、普通外者は知りえない現地の美味しい食べ物などが紹介されています。しばらく滞在すればそういう現地のグルメも、現地の人に聞いて分かって食べられると思います。旅行雑誌などでは見つけられない、載ってない部類のグルメです。
私の時間を無駄にした失敗は。季節と場所の選定です。
正月休みに山陰方面の島根と鳥取に行った時。鳥取砂丘は真冬に行ったので、本当の砂丘はまだ見ていません。砂丘はスキー場の様な雪の丘でした。島根から鳥取に入る際は、峠で対向車に軽く突っ込まれて事故処理が2時間位位だったか掛かりました。相手が雪で滑ってセンターラインオーバーだったので、全部支払ってくれる事になり、私もその後も普通に走れましたが、その後の旅の気分は当然今一でした。
真冬に降雪や積雪が多く走行や見学が大変な場所は、春から秋が良いです。その場所の人の生活を知るには逆に冬が良い場合も良いですが、それは別の楽しみ方です。
その後は割と、雪が多い場所は春~秋に行き、そうでない場所は冬でも訪問しています。その方が見学しやすく、心配やトラブルもないです。
長くなりましたが、Ensenadaさんは今後も良い旅を計画して、旅と人生を充実させて下さい。
今は家庭の事情で駄目ですが、今後私も行けるようになったら、良く考えて旅を計画実行します。
回答ありがとうございました。
自動車の運転は苦手で、ここ10年以上自分で運転しての旅行には出かけていないので、ツーリングの旅行に出かけられるのは、とてもうらやましく思います。
事故で気分がのらなくなってしまったことも、よく分かります。
私も高速の出口でスピードをゆるめないで、前方にとまっている車に気づいて急ブレーキ。
あと50センチくらいで追突事故になるところで停車でき、気持ちを落ち着かせるために路肩に30分くらい駐車していました。
1県で宿泊地を移動しながらの1か月の滞在。いいですね。
私の場合、長距離を移動しながらの旅が多く、3泊くらいしたところを除き、なかなか現地を深く知るということをしていなかったので、その点は少し残念に思っています。
No.4
- 回答日時:
今やっている「札幌雪祭り」のために旅行に行ったのに、現地で朝から夜の閉店近くまでパチンコに
行ってしまい雪祭りを見れなかったことがありましたねぇw
これで負けていたらものすごい無駄な時間の過ごし方になっていたところですが、勝ちはしたので
まあ良かったかなと・・・・
青春18きっぷでの移動も資金に余裕のある今では、基本的にはかなり無駄な時間を過ごしているなぁと
おもったりもしますが、あれはあれで「有意義な時間」にも思えるのではないかとも思います。
本人の気持ちで無駄かどうかは変わりますよね。
回答ありがとうございました。
雪まつりの間のパチンコ、すごいですね。とにかく勝ってよかったですね^^;。
国内の旅行には、コンビニ、テレビ、パチンコ、デパートなど、無駄な時間につながる罠がたくさんあるような気がします。
(地元にもあるのに、ついつい旅先でも同じことをして時間をつぶしてしまう)
青春18きっぷでの移動は、充実した無駄時間(矛盾してます?)を過ごせそうでいいですね。
若いころのお金はなかったけど時間はたっぷりあった旅。
今のお金は出せるけど時間に余裕のない旅。
どちらのほうが贅沢かな?と考えると一晩中悩んでしまいそうです。
No.3
- 回答日時:
近年は、ヨーロッパなどであれこれ観て回るスタイルの旅がメインなので、限られた期間内に無駄なく頑張って予定をこなしています。
でも、昔はビーチリゾートで、ボーッとするスタイルの旅もしました。何もしないのが贅沢、みたいな。そういうのは、意図的だから、失敗ではないですね。
海外での本屋の立ち読みは、無駄ではないですよ!立派な冒険です。日本にはない本をあれこれ見れるんですから、楽しいですよね。私はハワイでは、ボーダーズブックストアで立ち読みするのは、お気に入りタイムのひとつでしたよ。ペーパーバックを10冊くらい買って帰国しました。
無駄な時間と言えば、トラブルがらみですね。旦那さんが、フランスで財布をすられて、保険金をもらうには、警察に届けを出さなきゃいけないから、パリの警察署で半日間待たされたり、旦那さんが、ハワイでサーフィン中にケガして、顔を縫わなきゃいけなくて、病院で手術受けるのに半日かかったり。あとは、イタリアで、電車に乗る時、間違えて反対方面に乗ってしまって、なんかおかしいなあ、と思って気がついて引き返すのに数時間無駄にしたり。パックツアーならあり得ない失敗ですが、個人旅行派でしたので、仕方ないですね。
最近は、個人旅行とは言え、あまり意地を張らずに、部分的に、現地発着ツアーなどを取り入れています、やはり効率がいいし失敗がありませんからね。あ、とは言え、現地発着ツアーでも無駄がありました!フランスのモンサンミッシェル行く時、なんと、途中でバスが故障したんです!フランスの旅行会社、要領が悪くてすぐに代替バスが来なくて、3時間くらい待たされました。ハイウェイの脇で、バスに缶詰め状態。まあ、その分、現地から帰る時間もずらしてくれたから、滞在時間は予定通り取れましたが。。
あ!あとハワイのイルカ・ウォッチングツアー。野生のイルカを船で見に行くツアーでしたが、海の状態などの関係で、結局イルカには遭遇出来ずじまい。代わりに記念のTシャツはもらいましたが、正に時間の無駄、お金も1人当たり約50ドルくらい無駄になり、さんざんでした。。(>_<)
回答ありがとうございました。
旅慣れたhaijiさんらしい回答ですね^^
スリの時やケガの時は大変でしたね。
スリの場合、お金をあきらめるか、時間をかけてきちんと保険金をもらうか迷うところですね。
3時間もバスで待たされたのも大変でしたね。私だったら言葉の分からないところでトラブルになったら不安になってしまいます。
(第二外国語がフランス語なのですが、日常会話すらできません)
ハワイのイルカウォッチングツアーはきれいな海をクルージングできたのですから、全部は無駄ではなかったのでは?とも思います。(でも、1人50ドルは高いですよね)
日本でも千葉県でイルカウォッチングツアーがありますが、そこではイルカに出合えなくても記念品はもらえないので、やはりハワイのほうが観光客に対してのホスピタリティがあるのかな?

No.1
- 回答日時:
無駄…トランスファーとかじゃなくて、ってことですよね。
エジンバラで、偶然エジンバラフェスティバルの時期に重なっていたのですが
よくわかっていなかったのでチケットも抑えておらず…
せっかくのミリタリータトゥーを見られませんでした。
また、その日の昼間、たしか参加パフォーマーたちのパレードがあたのですが
準備している人たちを横目に、なぜか「スコットランドの海が見たい!!」
「海に出なければ!!」という異常な思いに取りつかれ
人と反対の路線バスに乗り、寂しい街はずれの海岸で一人海を眺めていました。
あれはなんだったんだろう。あの気持ちは。
翌日からは普通に路上のパフォーマーを見て回ったり
エジンバラ城や美術館をめぐったり普通に観光しましたが。
帰国して、なんでせっかくのパレードを見なかったんだろう
ミリタリータトゥ、イギリス全体の「地球のあるきかた」で
さらっと見ただけだったのであまり考えていませんでしたが
私の大好きな吹奏楽、バグパイプ、展示ドリルなのにと。
でも今この回答をしながら思うのは
「確かに私はスコットランドの海をみたのだ」ていう気持ちですね。
もう海外なんて行けない身分になって久しいので
ツアーでもうらやましいですが。
でも今の時代びっくりじゃないですか?
二度と行けないと思ったようなただの路地も
ストリートビューで見られてしまう。
変わってないなぁ、とかここがちがうなぁ、とか。
ブライトンにステイしたときもぶらぶら過ごして
桟橋でカモメに餌をやったりとかしてました。懐かしい。
回答ありがとうございました。
スコットランドの海を見たくなったという気持ち、小説みたいですね。
後悔しなければ、いい思い出だと思います。
偶然旅先でイベントに出合うことってあります。
今ではネットが発達し、いくらでも下調べをできるので、こういう偶然の出会いも少なくなっているのかもしれません、
ストリートビューには驚きです。
私も2度と行けない昔の旅先の街角をのぞいてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(海外) もうこれから先、今までのように自由に海外旅行することは出来なくなるのでしょうか? 次々と新種のコロナ 4 2021/12/22 19:56
- その他(海外) 海外渡航用PCR検査英文証明書などに関して 3 2021/12/22 17:44
- 甲信越・北陸 割引のある北陸旅行について 4 2021/12/05 18:05
- 甲信越・北陸 富山県民及び富山に詳しい方へ(旅行日程に関する質問) 5 2021/11/22 11:46
- その他(海外) 帰国時の隔離について、実際にはどの程度厳格か? 4 2021/11/01 15:34
- 北アメリカ 海外旅行に自由にいけるのはいつから 2 2021/12/29 23:31
- ゴールデンウィーク・シルバーウィーク あなたの人生の県の数は? 3 2022/12/04 12:13
- 個人事業主・自営業・フリーランス 農家の方の長期旅行について 6 2021/12/03 14:37
- その他(海外) 今のご時世、海外旅行に出かけるには色々と手続きなどが必要だと思いますが、具体的にはどのような手続きを 5 2022/06/06 06:42
- 風邪・熱 なぜ日本はコロナ感染を最小限に抑えられているかの仮説 4 2021/12/30 21:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JTBが比較的高い理由は?
-
読売旅行のツアーでの対応には...
-
JALマイレージバンクたびカード...
-
イルカテラピーどこで出来るの...
-
知床岬クルーズについて
-
「の」「こと」「というの」「...
-
格安スキーバスツアー
-
観光バスへのチップ
-
友人と行く海外旅行での支払い...
-
こんなツアーありますか?
-
I'm going to Japan I'm going ...
-
7月30日に名古屋から宮崎まで...
-
新幹線の満席の指定席をとる方法
-
名古屋初のイタリア旅行はどこ...
-
【ビジネスvsファースト】 両親...
-
読売旅行のツアーの対応は最悪...
-
沖縄旅行に台風が重なり友達と...
-
宮古島に行きたいのですが。。。
-
バスツアーの相部屋ってどうで...
-
1歳の子供と屋久島旅行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JTBが比較的高い理由は?
-
日本語教育:何時頃と何時位の...
-
読売旅行のツアーの対応は最悪...
-
許せない!! 添乗員のクレーム...
-
旅行会社勤務だったりそういう...
-
ツアーの「催行決定」が変わる...
-
読売旅行のツアーでの対応には...
-
代わりに行ってもらう事は可能...
-
「の」「こと」「というの」「...
-
◆同じ内容のツアー料金の差につ...
-
ユーロ圏内の移動で空港のチェ...
-
新幹線の団体切符の途中乗車に...
-
観光バスへのチップ
-
バスツアーでのマナー。
-
新婚旅行が台無しに旅行代理店...
-
安いツアーの飛行機並び席は無理?
-
団体ツアー大嫌いな私は変人で...
-
I'm going to Japan I'm going ...
-
旅行会社の飛行機座席の割り当て
-
手紙の書き方 旅行の写真を送る際
おすすめ情報
お礼とベストアンサー選定が2月13日以降になってしまいます。
すみません。
いろいろと濃い体験談を投稿してもらい、嬉しいです。