
BSアンテナから各部屋に配線したくて、BSアンテナから天井裏へ線を出して分配器のあるユニットバスの上に壁を通して配線したいのですがなかなか上手くいきません。天井裏から壁を通して隠蔽でユニットバスの上にBSアンテナ線を落としたいのですがいい方法ありますか?チェーンなどを使用するとか聞いたんですが上手くいくのでしょうか?既存のアンテナ線は最終的にはユニットバス上の天井コンパネに穴を開けて出されてますが穴を開けなきゃいけ線を取り出せないのでしょうか?グラスウールと防水紙の間に通すことは可能でしょうか?ご教授頂ければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>天井裏へ線を出して分配器のあるユニットバスの上に壁を通して…
2階の天井裏から、1階にあるユニットバスの上に降ろしたいということですか。
それでユニットバスの真上で間違いないですか。
>チェーンなどを使用するとか…
チェーンでは途中の出っ張りなどに引っかかってしまいます。
直径が 5mm から 10mm くらいまでで柔らかく丈夫なひもを探し、先端に細長くてできるだけ重い錘 (おもり) を縛り付けます。
2階の天井裏から静かに降ろしていき、スムーズに下りそうでなければすぐ引き上げます。
無理に降ろそうとすると引っかかって抜き取れなくなったりします。
2階の高さ分 (2.5m ほど) がスムーズに下りたら、ひもにケーブルをつないでおいてユニットバス側に回り、今度は下から静かに引き寄せます。
>グラスウールと防水紙の間に通すことは…
途中に窓や筋交いがなければ、問題ないです。
それよりも、外壁側でなく、室内間仕切り側で降ろされませんか。
グラスウールなどないところのほうがよっぽど降ろしやすいです。
>ユニットバス上の天井コンパネに穴を開けて出されてますが穴を開けなきゃいけ…
ちょっと状況がよく分かりませんが、ユニットバスから見上げて、2階の壁内部は見えないのですか。
2階の床は貼ってあるでしょうけど、その床材と梁の間に垂木の厚さ分 (5cmくらい) の空間はありませんか。
そのあたりが完全に密閉されているなら、それは穴を空けなきゃ通線はできませんよ。
No.2
- 回答日時:
状況がよく呑み込めませんが・・・
・既設の線を抜き取る際には、その端に紐または鋼線を取り付けてから線を抜けば、今度はその紐に(または鋼線を)くくって、逆方向に新しい線を入れることができます。
(チエーンは聞いたことがないです。なるべくばね性のあるものがひっかからなくて良い)
・ユニットバス内の仕事は顔が入って見られることと、手の動きが同時にとれることは言うまでもないでしょう。
・二階と一階の貫通、あるいは階をまたいでの仕事は断熱材の間は無理です。
既設のパイプはありませんか? なければ目立たないところに細工をするしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- 損害保険 水漏れ修理のためユニットバスを解体・交換する費用は火災保険でまかなえますか? 5 2022/07/25 13:33
- 車検・修理・メンテナンス 車のアンテナが折れました。折れた部分の中にあるストローみたいなのは何ですか? 4 2023/05/31 11:47
- テレビ TVに分配器を追加したら、BS放送が受信できなくなりました。 2 2022/04/19 23:35
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- テレビ 二つのTVで片方だけがBSの受信が出来ない。 9 2022/09/19 12:17
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- その他(インターネット接続・インフラ) J:COMとプライベートビエラ接続方法について。 引っ越しでJ:COMをつないでもらいましたが、プラ 2 2022/06/27 12:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この天井材の柄はなんといいま...
-
石膏ボードの寿命を教えてください
-
消防法について、工場内に部屋...
-
鉄筋コンクリートのガレージ崩...
-
突っ張り棒の棚を置いたら天井...
-
ジプトーンって簡単に取れ(は...
-
金属の棒を、室内に直立固定し...
-
浴室の天井の高さについて
-
分譲マンションの天井に2セン...
-
積水ハウス 鉄骨2階建ての床の...
-
壁と天井の境に<周り縁>をつ...
-
急に天井にシミが出来たんです...
-
賃貸マンションの天井に穴を開...
-
天井の壁を触るとポロポロと...
-
ねずみの進入路の閉鎖
-
マンション階下に2回目の水漏...
-
天井へ張る石膏ボードへの珪藻...
-
水漏れ修理のためユニットバス...
-
天井にロープを吊るしたいので...
-
天井の剥がれた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突っ張り棒の棚を置いたら天井...
-
石膏ボードの寿命を教えてください
-
この天井材の柄はなんといいま...
-
消防法について、工場内に部屋...
-
ねずみの進入路の閉鎖
-
ジプトーンって簡単に取れ(は...
-
マンション上階からの水漏れ ...
-
賃貸マンションの天井に穴を開...
-
壁と天井の境に<周り縁>をつ...
-
天井にロープを吊るしたいので...
-
ワキガはいないのに、部屋の一...
-
木部が露出した梁・柱等の内装...
-
床が傾いてます
-
水漏れ修理のためユニットバス...
-
壁、床、天井をはる順序
-
築30年の掘り込み車庫の天井が...
-
浴室の天井の高さについて
-
天井に穴が開いてしまいました。
-
天井の剥がれた
-
積水ハウス 鉄骨2階建ての床の...
おすすめ情報