

windows8.1でブラウザでインターネットをしていたらフリーズが発生し、
一切の操作を受け付けなかったので電源ボタンで強制的に電源を切ると、
その後ログオンした直後に確実にフリーズが発生するようになったので、
パソコンのリフレッシュをしました。
それで動くようになったのですが、
数日後、
別のブラウザでインターネットをしているときにフリーズが発生し、
同じように電源をきったら、
今度はログオン画面でフリーズが確実に発生するようになりました。
なので、リカバリディスク?を使用しOSの再インストール?をしたら治ったのですが。
今後また同じことが発生するような気がするので、
原因と対策を教えていただきたく、
質問をさせていただきました。
また、
発生した状況は2回とも、
朝早くの寒い時に起動し、すぐにブラウザでインターネットをはじめ、
数十分後にフリーズしたという状況です。
気温なども関係があったりするのでしょうか。
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追加
>電源ボタンで強制的に電源を切る
システムにダメージを与えますから強制終了後はなるべくセーフモードの「前回正常時の構成」で起動(8.1は「F8」でないので面倒になった)か、「スタートアップ修復」する方がよいと思います。
チャーム表示「設定」「PC設定の変更」「PC設定」「保守と管理」「回復」「PCの起動をカスタマイズする」「今すぐ再起動する」再起動後に「オプションの選択」「トラブルシューティング」「詳細オプション」
「スタートアップ修復」「自動修復を準備しています」「スタートアップ修復」管理者アカウント、パスワード「続行」自動修復が開始され、問題を自動的に修復
No.3
- 回答日時:
この際、window10にしてしまってはどうでしょう。
今思うと8.1はよくありませんでした。No.1
- 回答日時:
メモリー搭載は?
フリーズで一番多い原因がメモリー不足
>リカバリディスクを使用しOSの再インストールをしたら
メーカー製PCはWindows 10アップグレード対象外の製品型番もありますので、サポートで確認が必要ですが、Windows 10はWindows8/8.1より起動/作業もかなり速くなっています。
Windows 8.1でTV視聴していないならWindows 10へ無償アップグレードしては?(TV視聴ソフトもドライバもWindows 10に対応していない)
不具合があれば1ヶ月(31 日)以内なら「回復」から元のOSに戻せます。
「スタート」ボタン「設定」「更新とセキュリティ」「回復」「開始する」元に戻す理由「次へ」「Windows8.1に戻す」・・・
(元に戻しても、一部のアプリが削除されたままになりますので、最悪リカバリディスクが必要)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- UNIX・Linux LinuxMintが突然フリーズする 3 2022/05/26 09:30
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- Excel(エクセル) エクセルのバージョン2016フリーズ改善策 5 2022/12/13 09:13
- 一眼レフカメラ カメラの電源がoffにしても電源が切れない。 4 2022/08/01 09:55
- テレビ テレビはSONYブラビアKDL-55W900Aです。 1週間程テレビを見ずにYOUTUBEばかりを見 4 2023/03/24 01:25
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- iPhone(アイフォーン) iPhoneを使っています。一週間程前から、WiFiが切れやすくなり、オンに切り替え自体ができなくな 1 2023/04/24 21:51
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10での セーフモード起動方...
-
初心者 ダイアンサスがほとんど...
-
続・ブルー画面になったのです...
-
デフラグができません
-
windows10のスタートボタンの左...
-
タスクバーについて
-
新しく開いたページが反応しない。
-
MPEG2を編集したい。
-
Samsung Win8 ホーム画面が出ま...
-
Internet Explorer の画面の異変
-
wordで文章作成中砂時計が回り...
-
MSN.JPのHPで×がついて画像表示...
-
windows updateについてです。
-
エクセルが使えない
-
私のサイトからあるサイトへ良くと
-
更新してからwindows10を起動す...
-
外付けHDDのディスクチェックが...
-
Acrobat Proが英語メニューで起...
-
win 11でwsl --install -d ubun...
-
Word2003が固まります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10での セーフモード起動方...
-
Samsung Win8 ホーム画面が出ま...
-
win 11でwsl --install -d ubun...
-
更新してからwindows10を起動す...
-
初心者 ダイアンサスがほとんど...
-
LANDISKのチェックディスクが終...
-
windows8.1 フォルダも何も開...
-
Windows10のデスクトップ上にあ...
-
レジストリエラーの修復方法を...
-
explorer.exe - 正しくないイメ...
-
windows8.1が必ずフリーズします
-
信頼関係が壊れた相手とやり直...
-
IMEについて
-
ログオフ出来ません、困りました。
-
受信トレイ修復ツールでエラー...
-
人生って傷ついてなんぼですか?
-
パソコンの調子が悪いです。
-
yとhのキーが
-
電源を入れるとBIOS設定画面を...
-
Windows8 Recoveryエラーについて
おすすめ情報
回答いただきありがとうございます、
今後フリーズが起こった時に今回教えていただいたことを参考にさせていただきます。
メモリは8GBで
CPUはintel core i7です。
フリーズ発生時にセーフモード?のようなもので、
詳細オプションの「システムの復元」と「自動修復」は試しましたが改善されませんでした。