重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今使っているパソコンがテンキーの0の部分が常に押されている状態になって困っています。
外付けキーボードを買ってつければ勝手に無効になると思い込んで買ってみたのですが、ダメでした・・・><
ChgkeyやKeyswapというソフトを使ってその部分を無効にしたのですが、ゲームのプログラム上では反応しているみたいでゲームのプレイに影響が出てしまいます。
ほかのキーに割り当ててみてもダメでした。
ChgKeyというソフトのどのキーが押されているか調査する機能で調べたところ スキャンコード0x0000と出ています・・・
何かいい方法はありませんか?
Insertキー、ScrollLockキーなどを押すと数秒ほど直りまた再発する時もあればすぐに再発するなどもうわけがわかりません・・・
やはり買い換えや修理しかないのでしょうか・・・?
OSはWindows7です。

質問者からの補足コメント

  • 起動するたびになぜかBIOS画面に入ってしまうのでキーボード自体を無効にするのはできません。

      補足日時:2016/02/25 21:23

A 回答 (3件)

キーボードやマウスって複数つけると、複数とも有効になります



OSが起動したあとなら、デバイスマネージャーで無効にすれば、その無効にしたものは動作しなくなります

BIOSに常に入ってしまうって、F2、F8、F10のいずれかのキーも”0”と同じ状態になっていると思われます

この場合は、修理かあるいは、分解してキーボードのフラットケーブルを抜くしかないでしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
F2,F8,F10を調べてみたんですが(ChgKeyで)おしっぱにはなっていませんでした・・・
起動すると
・スタートアップを起動する(修復)
・Windowsを通常起動する
と出てきてしまいます・・・

やはりどうしようもないんでしょうか・・><

お礼日時:2016/02/26 20:30

分解してキーボードのフラットケーブルを引き抜くことができれば誤入力はなくなるとは思いますが


外付けキーボードだけでまともに起動するかどうかはわかりません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ぐぬぬ・・・やっぱり外付けキーボード認識されるかどうかですよね・・・
解答ありがとうございました><。

お礼日時:2016/02/26 20:24

レジストリーをいじれるなら無効にできます。


HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt
Startのキーの値を4にすればキーボードとタッチパッドが無効になります。マウスも外付けが必要になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その方法をしたいんですけど、起動するたびにBIOS画面になってしまい使えません。
外付けキーボードは認識されません・・・。
書き忘れしまっていました。
せっかく回答してくださったのにごめんなさい。

お礼日時:2016/02/25 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!