出会って1年半で、できちゃった婚をして今三ヶ月の娘がいる新米ママです。
出産前からお互い我が強い為喧嘩は多々あったものの、安定期にはいってからは喧嘩も一切しないほどとても仲良しでした。
出産してからというもの、毎日が喧嘩です。旦那曰く、
「お前は子供が生まれてから全て変わってしまった」
「子供に関して神経質すぎ」
「お前の心配症は異常だ。」とのことです。
当初は、産後間もないということでまだなんとかなってました。三ヶ月経った今でも、同じ事で喧嘩をします。
今朝、旦那が起きる時間に娘が泣いて起きました。もしかしたら旦那のアラームで起きたのかもしれません。
私があやしていると旦那に、
「なんで泣いてるの?」と聞かれ、
「わかんない。けど、目覚めたから泣いたのかな?」と寝ぼけながら答えました。
すると旦那が「朝から泣きすぎじゃね?」と。
「仕方ないよ~いつものことだし」と、特に何も考えず答えました。
どこかにイラッときたのか、「本当に冗談通じねーなー」と言われたので、「分かりづらいってゆーか…伝わりずらいってゆーか…」っていったらブチギレ(笑)
いつもの、「お前は子供のことに関するとすぐ過敏に反応しすぎ」
「冗談も通じねーめんどくさい」等々言われ、私は何怒ったのか「?」でした。
後々聞くと、彼はいつもより娘が激しく泣いてるように聞こえたそうで、「なぜ?」と聞いてきたみたいです。
「自分はいつも一緒に居ないし、いつもいる母親なら知ってるのかなとおもって聞いただけなのに、なんであんな言い方しかできないんだ。」と言われたのですが、私ただただ眠い目を擦り娘をあやしながら答えただけで何も普通に言ったつもりでした。
それをいうと、「あれで普通なんだ。顔もだよ、雰囲気からも出てんだよお前は!」と。
毎日毎日、異常だ、神経質すぎ、心配症すぎ、めんどくさいと言われ、やっぱり私は異常なのか?と思い始めました。
最初は自分自身産後直後でイライラしてたのは認めます。喧嘩が多かったのもそれのせいにしてきましたが、旦那はそれのせいで「子供を触れない。」
「自分の子供なのにお前だけの子供みたい。」
「お前の顔色伺って生活するの疲れる」みたいです。
長くなりましたが…もうここまでくるとどうしたらいいかわかりません。私は嫌な顔してるつもりも、いやみを言ってるつもりも全然ないので、旦那に「子供に関していちいち過敏に反応しすぎ」といわれても、なんの対処もできません。同じような経験した方、もしくは良いアドバイスがある方宜しくお願いしますm(_ _)m
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
せっかく2人の愛の結晶ができたのに、今の生活への感謝が足りません。
旦那さまは、子育てに神経集中してるあなたを見ると寂しい。自分ももっとかまってほしいんです。
子育ては、肩の力を抜いて、子どもの生きる力を育ててあげることです。
お二人で、自己主張しすぎず、仲良くお育てくださいな。
ご夫婦が言い合いしてる環境は、子どもが
聞いてます。相手を責める性格になってほしいですか?不安定な精神状態など、青少年期の問題にも繋がるでしょう。
いつも穏やかな気持ちを心がけ、温かい家庭をお作りくださるよう、念じます。
No.7
- 回答日時:
何か、自分の若かった頃思い出して、ドキドキします。
赤ちゃん泣くと、心配ですよね。
ちょっとしたことがあっても、気になりますよね。
うん、うん、わかります。
でも、まず、基本たいていの場合大丈夫なんだと思いましょうか。
で、質問者様も旦那様も、言葉足らずで微妙な会話しすぎです。
「なんで泣いているの?(もしかしてアラームで起こしちゃったかな?)」
と、括弧の中言葉に出されていたとしたら、
質問者様の答えも違っていただろうし、
質問者様の答えも、旦那様に対する嫌みになっちゃったこと、分かりますよね。
もう1回ご自分の質問文、読み直してくださいませよ。
旦那さんの言葉、お子さんの心配だけでなく、
質問者様への気遣いなんですよ。
朝早くから(オレの子ったら泣いちゃっておまえを起こしちゃって)大変だよな。
みたいな。
なのに、目をこすりながら答えたら、「わたし眠くて大変なのよ」っていう態度に見えるじゃないですか。
だから、どっちもどっちだと思います。
さて、補足にあったお風呂のことですが。
手の大きさ、比べてみたことありますか?
ご主人(お父さん)の手、ご自分(お母さん)の手より、おっきくないですか?
そもそも人体って、普通にしていれば浮きますし、
頭を支える大きな手があれば、大丈夫なんですよ。
ご主人にお願いするのなら、ご主人がやりやすい形の方がいいのでは?
お母さんを助けるためのグッズ、お父さんには必要ない物って、あると思うし、
それもまた、合理的な考えなのだと思うので。
だって、同じ人間ではないのですもの。
それぞれ個性があるわけだから、子育てのために必要な物も違うでしょう?
では、肩の力抜いて、うまくやってくださいませ。
頑張りすぎませんように。
No.6
- 回答日時:
補足読みました。
ダメ出しになるんじゃないですか?
それでその後旦那さんには本当にお風呂を頼んでないんでしょうか?
スイマーバですよね、そのお風呂のやつ。
実際に子どもが溺れた訳でもなし、旦那さんが入れてる時には旦那さんに責任を持って貰い好きにさせてれば良いのに。
男の人に未来予測を言っても駄目ですよ。
特にそんな言い逃れができる状態の時に。
未来予測の危険なんてごまんとあるでしょう?
あなたは24時間片時も目を離さず子ども見てられますか?
洗濯や料理してる間に窒息するかもしれない。
抱っこ紐が切れるかもしれない。
抱っこであやしてる時に落とすかもしれない。
言い出したらキリないですよ。
それならあなただけでなく、旦那さんにだって可愛い我が子です。
少しは信頼してど一んと任せるくらいの覚悟を持った方が夫婦関係もうまくいき、結果赤ちゃんにも良いことですよ。
あなたは子どもの為と言いながら、どこか旦那さんのやることなすことすべてに納得が行かず、ダメ出しを繰り返しているだけの幼稚な人に思えます。
まぁ夫婦共に母になるにも父になるにも幼すぎたんでしょう。
子どもが一番の犠牲者ですね。
男を立てると言うことに関しても、あなたは旦那さんのことを「立てるに値しない男」と決めつけてる。
それが伝わってるんだと思います。
旦那さんって良い所全くない人なんですか?
最近その良い所誉めてあげたり、子どものことで感謝したりしました?
本当になんのために夫婦になったんですか?
旦那さんはあなただけの法律で、あなただけが思い描くままの子育てを実施するための金づるではありませんよ。
厳しいことを書きましたが、よく考えて。
このままでは離婚一直線ですよ。
No.4
- 回答日時:
最近旦那さんとしてますか?
してないのなら、多分したいんですよ。
素直に言えず、スネてる気がします。
旦那さんの発言や、やりとりからの推測ですが。
大きく外してるかも知れませんが
心当たりがあるなら一度確認してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
質問文からしか判断できませんが、あなたが旦那さんを立ててあげれていないのと、おそらく子どものことに関して、旦那さんのすることなすことにダメ出しを入れてるんだろうなーと言うことは分かりました。
対処の仕方。
まず子どもはあなた1人で育てるよりも、抱っこが下手だろうが少々泣こうが、父親と言う存在と共に子育てをした方がその子にとって良いと言うことを分かってください。
他の方も仰ってますが、小さい時に関わりが少ないほどその子に対しての愛情は薄らぐ傾向にあります。
このままだと旦那さん、あなたにも子どもにも愛情は持てなくなると思います。
男は立ててなんぼですよ。
家でおだてて凄い凄いと自尊心を育ててやり、外で少々辛い厳しい目に合っても家にいる妻と子どもの為に頑張ろう!と思えるようになって初めて立派な男と言うものです。
ですが、それを作るのは妻の役目ですよ。
居心地の良い家でなければ男は外でも頑張れないし、その内に帰って来なくなるでしょう。
まあ私は子どもだけいればいいわ。旦那はしらね。と思うのなら、今のまま何も対処せず自分のしたいようにすればいいんじゃないですかね?
多分もうそろそろ離婚の文字がちらついてると思う。
ATMじゃん。結婚してる意味あるのかな?
旦那さんが描いていた家庭像とかけ離れてるんだろうなー…と言うのが感想。
お答えありがとうございますm(_ _)m後半の方、全て当てはまっててびっくりです!結婚してる意味ある?とこの間言われたばかりです…
補足、見ていただけたでしょうか?
男を立てる…ですね( .. )
ここまで我が強い人と付き合った事がなく、「これだから女は話ができない」とか「女はこうだから~」と言われるとムキになってしまい立てる気にもならなくて…
立てるとは、そう言う事を言われてもぐっと我慢しなきゃいけないのですか?
No.2
- 回答日時:
いやいや、初めての子供の場合、母親は異常なほど子供に過敏に見えて、ツンツンして見えるもんです。
「子供を触れない、お前だけの子供みたい」は黄色信号ですよ^^;
我が家も長男は嫁が過敏になり、私に触れさせませんでしたから。
なので夫の私は・・・・長男がかわいくありません(笑)
という表現はちょっと問題ですが、かわいくないというより・・・次男がかわいくてかわいくてどーでもいい(笑)
と本心ではなってしまっています。もちろん、平等に接してますが本心ではこうなっちゃう。
だって次男は赤ちゃんのときから、俺も面倒見てるもん。
嫁も2番目になると、少々いーかげんでも子供はなんともないってわかるから(笑)
お答えありがとうございますm(_ _)m男性目線からのお答え嬉しいです!やはりそうですよね…もはや赤になりつつあります(--;)私にはそのつもりなくても相手がそう感じてしまっていたら、そうなってしまいますよね。どう接するのが一番いいのでしょう…ポンッと旦那に娘を預けて二人にさせるのとかは意味ないですか?
No.1
- 回答日時:
旦那さんにも 育児を手伝ってもらっていますか。
お風呂とか入れてもらったり、オムツ替えてもらったり
泣いていれば だっこして あやしてもらったり 積極的に協力してもらいましょう。
旦那さんも わが子との スキンシップに飢えているのかもしれません。
はじめての 赤ちゃんですし、心配するのは当然です。初めてのことだから
みんなそうですよ。
個人的には 旦那さんの方が 心配性な気がします。
お答えありがとうございますm(_ _)m旦那が朝早く、帰りはほとんどが娘が寝た頃帰ってくる為あまり手伝うタイミングがありません…休みの日は母乳で俺のできることは限られてるからとパチンコに行ってしまいます( .. )ですが、私達がまだ起きてる時間に娘が起きてしまい泣いたときなどは抱っこして寝かしつけてくれる時もあります!
もっともっとスキンシップとってもらうようにします!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚20年3人の子供がいます。 ...
-
2人目がほしい私といらない夫。...
-
旦那の休みと帰宅時間が合わな...
-
約2年ぶりに旦那とセックスしま...
-
旦那が騎乗位でしかイケない、、、
-
旦那の趣味の件で、悲痛な結末...
-
ラブホテルに行きたい
-
大人のおもちゃ、使いますか? ...
-
口で抜いて終わり
-
女性に質問です 中出しされた経...
-
旦那のチンポが好き過ぎていつ...
-
隠していたバイブを彼氏が見つ...
-
68歳の女性が好きでたまりませ...
-
旦那は普段とっても優しいです...
-
みなさん「半日」と言われたら...
-
旦那が挿入して毎回5秒もちません
-
ものすごく愛している夫がいる...
-
「何してる?」と聞かれたとき 面...
-
旦那とのえっちについて。 見て...
-
旦那と一年以上ぶりにエッチし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2人目がほしい私といらない夫。...
-
結婚20年3人の子供がいます。 ...
-
旦那の休みと帰宅時間が合わな...
-
風水って関係あると思いますか...
-
超のつくほど理屈すぎる旦那の...
-
思春期の子供を持つ夫婦の性生...
-
約2年ぶりに旦那とセックスしま...
-
旦那の趣味の件で、悲痛な結末...
-
旦那が騎乗位でしかイケない、、、
-
大人のおもちゃ、使いますか? ...
-
ラブホテルに行きたい
-
旦那のチンポが好き過ぎていつ...
-
口で抜いて終わり
-
旦那は普段とっても優しいです...
-
女性の方に質問です。 イクとき...
-
思い出しオナニー
-
ものすごく愛している夫がいる...
-
旦那とのえっちについて。 見て...
-
男性は気持ちよ過ぎてまだイキ...
-
すぐ勃つ旦那
おすすめ情報
自分的には旦那に対してダメ出しとかはしてないつもりです。が、この間お風呂の時に付ける浮き輪のことで揉めました。首に付けてプカプカ浮いて遊ぶものです。上下にカチっと入れ込む安全ベルトのようなものがついています。「俺が入れるときはカチっとするやつ付けてないんだよね!これ言ったら何言われるかわかんないからいわなかったけど~」と、普通な感じ(機嫌悪くない)で言われたので「え~危ないから付けてよ~!」と、こちらも普通の感じで返しました。
「だってあれ意味ないじゃん。あんな首周りキツいのに落ちるわけないし。万が一外れそうになっても俺ずっと見てるんだから大丈夫でしょ。」とのことでした。
私的には一応安全のためについてる物だし、付けて欲しいとお願いしたのですが「俺は付けないね。それが嫌なら俺に風呂入れさせないで」と。もう何言っても付けないの一点張りだったので、「わかった。じゃーもう頼まないね」と言いました。
これもダメ出しに入るのでしょうか?