
最近、セキュリティソフト『SaAT Netizen』のメモリ大量消費によるシステムエラーが毎回発生してどうしたものか、お知恵を拝借できれば幸いです。
≪環境≫
Windows7 64bit SP1
≪発生状況≫
(1)ネット銀行の勧めで数年前に『SaAT Netizen』をインストール
(2)平成28年2月になってから、『SaAT Netizen』のメモリ関連のエラーが発生し始める。
(3)症状が続くので最近、『SaAT Netizen』をアンインストール後、再インストール
(4)その後も発生し、タスクマネージャで確認すると『NzSess.exe』というプロセスが際限なくメモリ使用量を増やしていき、メモリが枯渇してシステムエラーが発生していることを確認。
どうぞ、よろしくお願いします。
共感した 0
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
早速の回答ありがとうございます。
一応有料のセキュリティソフトを入れていますが、
銀行の薦めでしたので入れていました。
再度、アンインストール&インストールで
暴走(メモリリーク)しなくなりましたが
また、いつ再発するかわかりません。
あと、IBMのRapportもいれてるので、それが原因かもしれません。
様子を見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- CPU・メモリ・マザーボード hp dc5700SFFについて 2 2022/06/03 10:50
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- デスクトップパソコン intel hdグラフィックス3000 4 2022/10/03 14:14
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- Windows 8 今日パソコンを起動したらブルースクリーンになりました。停止コードはcritical_process_ 1 2022/03/22 23:13
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールヘッダは自由につけても...
-
B’s GoldでHDDバックアップ
-
bashで数値チェック
-
フラッシュメモリエラー!
-
立上げ時エラー「Failed to ini...
-
windouwsupdateエラー80004002...
-
WordpressでAMPのプラグインが...
-
リモートデスクトップについて...
-
sendmailのコンパイルエラーに...
-
正常に起動しないことがあります。
-
LyricsMasterでエラーが出てし...
-
makeコマンドのエラーについて(
-
IEのページが見られません。pin...
-
保護エラー
-
毎回同じログオンスクリプト(...
-
wincloneのレストアが上手くで...
-
Windows10でフォルダー名が変...
-
大変困っています!!
-
クイックフォーマットとフルフ...
-
XP 教えて下さい!!!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ログにserver reached MaxReque...
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
OLEPRO32.DLLが原因で…アプリケ...
-
makeコマンドのエラーについて(
-
VMwareにCentOSをインストール...
-
特定の Web サイトにアクセスで...
-
robocopy構文について
-
ファイルにこれ以上データがあ...
-
同一LAN内からapacheにアクセス...
-
xcpoyコマンドでコピーエラーし...
-
UNIX(Cシェル)での数値...
-
ネットワーク ロケーション の...
-
windouwsupdateエラー80004002...
-
LINUXのインストールについて
-
ビット落ちとは一体何なのでし...
-
マザーボードの赤いランプの意...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
Win98SEのバックアップをすると...
-
時刻がかなり狂う。同期エラー...
おすすめ情報