

クロネコヤマトにて書類を出しました。
東京→東京で、時間指定もして、翌日の午前中と決まりました。
当方、高3♀です。大学入学前の課題を提出しました。
伝票番号でこまめに配達状況をチェックしていたのですが、
二日経っても「配達中」
何かおかしいと思い、センターに問い合わせた所、
「持ち出し中で、まだ一度も届けていない」
とのこと。すぐドライバーに確認して折り返しますと言っていましたが、
一時間経った今、まだ電話が来ず。
泣きそうです。今日の5時までが締め切りなんです。酷すぎじゃありませんか・・・
混乱して、気持ち悪いです。
私どうすればいいでしょうか。
こういう時ってどう対処するべきでしょうか。
まだ書類のコピーが家にあるので、
自分で届けに行った方が早いでしょうか。
もうわかりません涙;;
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
間に合いましたか?
ヤマト運輸、本当にあてにならないですね‥。
私の場合は発送でした。インターネットで翌日の集荷時間を『13:00~15:00』指定して依頼。
集荷時間までに用事を済ませて帰宅し、15:00近くなったので、センターに電話したら
「すぐ行かせます」との事。
結局、集荷に来たのは『17:30』過ぎでした。
出来ないサービスなら、やらなきゃいいのに。企業体質なんでしょうね、多分。
私も今後は極力『ゆうパック』にします。
はい!なんとか5時までに着いて届ける事が出来ました^^;
私もこの書類を集荷してもらったんですよ笑
それも全く同じ時間、13:00〜15:00に指定して。。。
私は電話はしませんでしたけど、6時過ぎに来ました。
なんかもう幻滅です。
回答ありがとうございました^^
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
ここまでの回答で誰も重要な点について言及していません。今後の参考のためにも書いておきます。手書きでもプリントアウトでも、私的な文書や文書を書き込んだ書類等(これを信書と呼びます。公的な書類でも私的なことを書き込んであればやはり信書に相当します)は宅配便やゆうパックでの発送は禁止されています。ヤマトや郵便局などで手紙などは入っていませんね?と訊ねられる場合がありますが、その点を確認しています。
ですから本件ではそもそもヤマトを使ったこと自体が誤りです。またこれまでの回答でゆうパックを勧めるものがありますが、これも違法行為となり不適切です。
信書を送れるのは、普通郵便またはレターパック、スマートレターのいずれかのみです。
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/in …
http://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/ …
http://www.post.japanpost.jp/service/smartletter …
今回の場合には以下のような方法が考えられました。
1.普通郵便を速達扱いとする。
2.レターパックは実際のところほぼ速達と同じ扱いなのでこれを使う(特に「510」は速達と同じだと思って構いません。追跡も可能)。
3.書留は現在では速達と同じ扱いになります。届けられることが重要であるのでこれを利用するのが一番良かったかもしれません。またこの際に料金が低廉な簡易書留扱いで十分でした。
本件でヤマトが内容をもし把握するような事態になっていたら、おそらく差し戻しになったでしょう。或いは届け先担当のヤマトの営業所がその点を疑って即座に配達を実行しなかった可能性もあります。この件でヤマトの責任を追及することは無理があります。
尚、「さっき、5分か10分くらい前に配達完了しました!」について一言。
ここまで繰り返し問い合わせられて更に嘘を言うとも思えません。大学の郵便や荷物を扱う部署に届けられたのは間違いないのではないかと考えます。ただしあなたが電話をして確認した課題の直接の担当学部の事務所まではまだ学内で届けられていなかった。こういうことではないでしょうか。

No.8
- 回答日時:
通販魔ですが、最近の印象を言うと・・・。
クロネコヤマトは311の震災で貢献したことをいいことにアグラを書いてる風がある。(ちょいいい加減、上から目線)
郵政は昔からあいかわらず時間にはきっちり。ただし郵便物が届かないからと文句を言うとその後の対応はデタラメ。
佐川は大昔のあの事件があって以来「着実」。これだけの時間はかかりますからそれ以上急ぐんでしたら他へどうぞ。それ以上文句は言わせません。
ってな感じです。参考になれば。
大変参考になる回答ありがとうございます。
金輪際、ヤマトは使わない事にします。
アマゾン等は必然的にヤマトになってしまうので、
それは仕方ないですが。。
No.5
- 回答日時:
>郵便局より、ヤマトの方が早いよ〜!
速達郵便の方が絶対に早い。(簡易)書留にすればなおさら良い。
私が馬鹿でした。
ほんっとに自業自得。
次からは郵便局を利用します。
もうヤマトなんて絶対に使わない。
良い勉強になりました。
届けに行ってきます。

No.3
- 回答日時:
たぶんですよ、たぶん。
なくしてる可能性が高いね。
もう一回電話してみたら。
クロネコの、配達状況のページにドライバーの電話番号書いてると思いますよ。
書いてなかったら、届け先の住所から、ドライバーの電話番号わかるかな。

No.1
- 回答日時:
どんな方法で送ったんですか?
期日指定などのある方法ですか?
宅急便コンパクトのような配達日数を確約していない発送方法で送ったのなら、しょうがないよ
となります。
なんで日時に限りのある書類は郵便局の書留速達で送らなかったんですか?
締め切りに間に合わなかったら、泣くしかないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 クソ母親についてです。これは僕が悪いんでしょうか? 大学の書類があったんですが、離婚(これもこのクソ 2 2023/05/16 23:31
- 書類選考・エントリーシート 今ハローワークからパートで探して、いい所を見つけてます。 書類選考と面接があり ①履歴書郵送→②履歴 2 2022/04/01 11:48
- メルカリ らくらくメルカリ便でクロネコヤマトを使って商品を送ってもらいましたが数日経っても伝票未登録のままです 1 2022/09/29 19:56
- 学校 高校生です。ロッカーが隣の人とかに『ごめん、この前学校で○○の教科書無くして、家とか学校どこ探しても 4 2022/07/06 16:38
- 消費者問題・詐欺 自転車屋さんに自転車を預けて3年以上返ってきません 無知なのでどうしたら返してくれるか(消費者センタ 3 2023/07/19 23:22
- 就職・退職 給料の支払いについて 3月7日に内定を貰い、8日から出勤、精神的に耐えられず4月8日に辞めました。前 3 2022/05/10 15:13
- 郵便・宅配 時間指定なしとは? 2 2022/10/21 08:05
- 大学受験 大学の出願の書類入れ忘れについて 2 2023/01/17 13:06
- 大学受験 大学入学手続きのミス大量発生 1 2022/11/13 22:40
- 消費者問題・詐欺 デンワ42 という名前で2ヶ月置きに9年落ちている事に最近気付きました。調べてみると、電話で解約した 1 2022/07/19 12:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【緊急】 土日休みがある所の私...
-
ETCカードのレターパックでの発...
-
昨日の夕方に速達で出された兵...
-
第四種郵便(植物種子等郵便物...
-
複数枚の手書きの紙を早く送る...
-
郵便の速達をなるはやで届ける...
-
郵便局の速達とは料金はいくら...
-
料金受取人払郵便について 料金...
-
郵便局 富山or石川
-
自宅ポストに投函をお願いする...
-
投函して下さいを丁寧に言うと?
-
知らない人の荷物がよく届く 住...
-
最近の切手は剥がれやすいので...
-
レターパックは、自分の住所は...
-
通信事務郵便書き方を教えて下...
-
間違い郵便について
-
レターパックの品目を書かなか...
-
回覧板はポストに入れておくの...
-
郵便局で、レターパックライト...
-
普通郵便の受取人払で、差出有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ETCカードのレターパックでの発...
-
料金受取人払郵便について 料金...
-
簡易書留速達便大学に卒業証明...
-
書留速達について
-
入学手続き書類を速達で12日に...
-
楽天で商品を買ったのですが 今...
-
拘置所への速達手紙の事です。 ...
-
保険証を郵送したいのですが
-
公務員試験の結果の通知の受け...
-
日本郵便で金曜日に発送された...
-
福岡から北海道まで郵便で送っ...
-
【緊急】 土日休みがある所の私...
-
郵便の追跡で、10日の午前1時に...
-
簡易郵便局で速達断られたんで...
-
郵便局の窓口で速達を頼みましたが
-
普通郵便、速達、書留、どれが...
-
教えてほしいのですが、今の時...
-
第四種郵便(植物種子等郵便物...
-
隣の県へ手紙を午前中に郵送し...
-
郵便物の速達について 現在就活...
おすすめ情報
郵便局より、ヤマトの方が早いよ〜!
なんて、母が言うから・・・・
郵便局でバイトしてるのに、ほんと、悲しすぎます苦笑
期日指定です。
今センターにもう一度電話しました。
さっきと同じ担当者を出してもらったのですが、
「大至急確認して折り返します」とのこと。
待てないので、ドライバー直通という番号にかけた所、
「さっき、5分か10分くらい前に配達完了しました!」
とのことだそうです。
だから大学にも電話して念の為確認しました。
案の定、届いておらず。
もういいです。もう自分で届けに行きます。
くだらない事に付き合わせてしまってごめんなさい。
いってきます。ノ