dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校時代の担任の先生に相談をしたいのですが

現在20才で、高校を卒業後に約2年間就職した飲食店を退職したばかりです。
自分が将来何をしたいのか、どうすればいいのが分からなくて苦しいです。

人生の先輩である、大人の方に意見を頂きたく、相談をしたいのですが自分の周りに相談出来る人が居ません。
パッと頭に思い浮かんだのが高校時代に家庭の事情を知った上で相談に乗ってくれていた担任の先生でした。

しかし、もう私は子供ではないですし、先生もやはり仕事があり忙しいだろうし、、と相談したいのですが、相談してもいいのかが分かりません。


どうすればよいと思いますか。

A 回答 (3件)

遠慮せず学校に電話してアポを取る、あるいは、学校を直接訪問して相談にのってもらいましょう。


大切な教え子が相談にのって欲しいというのなら、喜んで受けてくれます。
そんな事例を知っていますから、大丈夫ですよ。
(^ ^)
    • good
    • 0

学校の先生に相談することは良いことです。



アポイントメントを取り、20才であればお酒を一緒に飲むのも良いかもしれません。
    • good
    • 1

飲食店に就職していたというのは興味があったからでしょうか?自分が興味を持ったものがいいかとおもいます。



ただ、周りの言葉や意見で動くと気持ちがついてこない場合があります。自分で何がしたいのか考えてみてください。

自分も前日読んだ本ですがナポレオン・ヒルの思考は現実化するなどの本は自分の考えを整理するよい材料になるとおもいますので、本屋や古本屋などでめくってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。接客業が好きで興味があり就職したんですが…。
私は自分の考えを自分できちんと整理出来てないかもしれませんね…。本を読むのは好きなので手にとってよく考えてみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2016/03/04 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A