dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同棲中の彼氏について。家賃は全額彼負担、生活費、食費は私負担で共働きです。
毎朝お弁当二人分作り、洗濯、欲して、食器も洗います。仕事から帰ってきたら夕食作り
、洗濯物を畳み、食器を洗います。正直自分の時間がありません。
家賃を出してもらっているし、家事はできる限りやると言ったものの…ここまで大変とは、といったかんじです。
仕事から帰ってきて夕食を作って、さぁご飯を持って行こうとしたら、彼はテレビを見てゴロゴロ、洗濯物も干しっぱなし、机の上も片してくれない、といった状況にイラっとしました。その時は不満を伝え、手伝うよう心がけると言ってくれました。
私が土曜仕事の時は、夕食を作ってくれたり、気が向けば洗濯してくれたりはします。
ですが、先ほど本当にイライラしてしまいどうしようもなくなりました。
夕食を作り、お弁当のおかずを作り、シンクには洗い物がたくさんの状況。少し手伝いに来たかと思えば、ちらし寿司で少し扇いでくれただけ。
挙句、お刺身用の刺身醤油を買い忘れた、どうしようと言ってもたもたしているので、
「じゃあ買ってくれば?」と返答
そしたら拗ねて、テレビを見てゴロゴロし始める始末
もともとイライラしていた私も悪いですが、ゴロゴロし始める姿を横目に、大量の洗い物、夕食の準備をしている自分がばかばかしくなりました。
洗い物は基本嫌がりますが、たまに夕食作ってくれたり洗濯畳んだりしてくれる姿も、私の様子を見て、という感じで、あまり自主的に動いてくれません。
結婚していないのに。

イライラする私がおかしいのでしょうか?

久々に怒りでワナワナしてしまいました…

A 回答 (6件)

まず、彼との同棲生活の先にはどのような将来や未来があってのもので、


二人の間ではしっかりとした気持ちがあってのものですか?
将来は、結婚を…と視野にいれてのお付き合いなのだとは思いますが
もし、結婚をしたとすれば?子供ができたとしたら・・・。
同棲にしても、育ってきた環境や文化が全く違う赤の他人同士が一緒に生活していくわけですよね…。
基本となる生活の上でも、やはり譲合いや思いやり、妥協も大切なのだと思います。
もしかしたら、彼の母親は家事を一人でこなしていていたのでしょうか?
彼がその状態が当たり前だと思って育ち、あなたに母親がしていた役割を求めているか…。
ただ単に、自分勝手でだらしがないのか、ズボラな男性なのか…?。
価値観の違いもあるのだと思います。
あなたが彼の価値観に合わせて母親的役をこなすとなると、
既にこうして不平等感を覚えているのですから、大変なストレスになっても当然でしょうね。
イライラすることは間違いではないでしょう。自然な感情なのだと思います。
きっとあなたは自炊も掃除も洗濯もキッチリ。ごみ出しを忘れるなんてあり得ない、、
という生活ですよね。勿論それが当然だと思います。
しかし、自分の大変さも気持ちも彼にはっきり伝えること…
向き合って話し合うこと、
話し合う手間を惜しんではいけないのだと思います。

‘’やらなければならない‘’とはあまり考えず、気楽に少し力を抜けたらいいですよね。
あなたがちゃんと美味しいものを食べたい!洗濯をためるのは嫌、、、
汚い部屋は気分が悪い…と思うから、
せめて…自分の為にやっていると思えたらストレスが軽減されるのかも。
きっと「なんで私ばかり」が強くなってしまっていて、彼はすっかり甘えて感謝の気持ちや
言葉を忘れてしまているのかも。
これはこれからも大事な価値観ですから、どちらか一方が不満になるような答えしか出ないのならば、
うまくやっていくことはかなり難しいのかな…と思います。

あなたはお互いに協力し合いながらの生活を本当は望んでいるでしょう。
しかし彼は当たり前のように家事をすべてやってくれる女性がいいのか…?
もしそうだとしたら、どこかで妥協点を見つける必要があるのかと思います。
何をどうしていけば二人が納得し、このまま同棲を続けていけるのか
将来を見据えてもしっかりと話し合ってみてくださいね。
また、世の中にはもっと女性にも協力的でお互いを大事に思うからこそ
相手への思いやりも心からの気遣いをしてくれる男性だっているはずです。
もしかしたら、あなたにとっての本当の相手が何処か別のところにいるのかもしれませんね。

私も過去に同棲を経験し、今は解消もして別れていますが
あなたと同じような悩みは常にありました。
共働きで生活費は折半でしたが、一切家事のことはしない、
ましてや生活時間が違う…といったもの。
確かに私にとって、自分の時間なんてほとんどない状態でした。
例えば手助けをお願いしたとしても、嫌な顔をされる、一言二言…と文句を返されることもあったので
終いには自分で済ませた方が気持ちが楽でした。
しかし、…お互いに仕事もしながらの生活の中で、
家事の手伝いにしてもお互いに気遣えるようなことができなかったこと
私が仕事も忙しかったり体調が悪かった時に、言葉かけはあったとしても…
それでも相手はやっぱり自分は自分、家事に関しても気遣いも実際には行動に現れずでした。
しかし、家事に関しては揉めることはなかったです。
それは、私が自分の大変さも困っていることを相手に一切話さなかった、話せなかったからです。
何か言えば、結局は言い返され何も言えなくなってしまう関係に、
また、自分の気持ちもはっきりと伝えることが出来ない自分になってしまっていました。
そもそも、中身はそんな関係にまでなってしまっていたことが大きな問題で
間違えだったのだと今はそう思っています。
私には自分にとってもそんな対処方法を見つけ出すことや
話し合うことなどが出来ず、私には足りなかったことでした。
生活をするということは、お互いに家事を手伝うことは大事なことですが、
それ以前にもっと大切なことが根本的にはあるものだと思います。
私の悪かった経験は参考にもなりませんが、こんなことにはならないために・・・。
あえて回答させていただきました。

このまま彼と二人の幸せな将来につなげる為にも、
お互いが気持ちよく過ごせる空間を作り上げていってくださいね。
頑張ってください。
    • good
    • 5

家賃はいくらで


質問者さんが払っている食費生活費の差額はどのくらいなのでしょう?
その差額が10万なら、私は質問者さんがイライラするのは我慢するしかないと思います。が、5万ならば、もっと家事を手抜きしてはどうですか?
それ以下なら、質問者さんはやってあげすぎです。
まぁ金額というのはただの個人的な目安ですが、お互いに仕事をして同棲している場合、お互いが無理しすぎないようにしあえる相手でなければ、なかなか上手くいきません。例えば、今の私の彼は積極的に家事を手伝ってくれます。家賃光熱費は彼の給料から引かれます。社宅なので。が、彼の残りの給料と私の給料は合わせて管理しています。これは私が同棲し始めてすぐにお金の事で喧嘩したくない。と言ったから。
あまり給料に差がないので出来る事なのかもしれません。
お互いの仕事の大変さも知っているのですが、私が基本的に彼のためにしてあげたくて料理もしてお弁当も作りますし、洗濯も掃除も出来るだけ私がやりたいと思っていますが、正直しんどい時もあります。初めの頃、少しイライラして、わたしがやって当たり前だと思わないでほしいと言ったりもしました。実際、言ったら彼も、その時だけでなく、出来る事はしようと考えてやってくれるようになりました。それで私は、彼を尊敬し、私も、本当は彼と楽しく過ごしたいのだから、それが一番大切な事と考えました。だから、素直に今週は忙しくていっぱいいっぱいだから、お弁当作れなくていい?今日晩御飯作らなくていい?明日の朝ごはんトースト(焼くだけ)とスープ(溶かすだけ)だけでいい?
と、甘えます。彼は、絶対にいいよと言ってくれます。いつも無理しなくていいよと言います。それでも、彼は私の作るごはんを好きでいてくれるので、たまに今度さー…面倒かもしれないけど、○○作ってくれない?と、お願いしてきます。
勿論、私もいいよと言います。

稀に休みの日私が疲れが溜まって起きられない時、彼は掃除して洗濯して、私が起きるのを待ってくれています。
そうしたら、私もごめん!ありがとうって、その日のごはんは彼の食べたいものを作ります。私は、やってあげたいけど出来なくてもごめんと思い、彼は、いつもやってくれてるんだから、いいんだよと言います。これが幸せな同棲だと思います。

ですが、私の前の彼氏との同棲は最悪でした。元彼は外面は大変良いのですが、基本的に片付けられない人で、母親は働きながら俺を育てたんだ。だから同じ女ならお前も出来るだろ?っていう人でした。
…大変でした。疲れて仕事から帰れば、朝片付けたはずの部屋はぐちゃぐちゃ。
一日二日家を開ければ、夏場なんか異臭を放つものが台所に散乱。
色んなものが無くなり毎日毎日○○が無い!とイライラし決まった所に毎日置いたらいいよと場所を作ってあげても、それは無視で、勝手に片付けるから無くなると言うのです。私も、片付ける時にはちゃんと考えて片付けますから、私は見ていないと主張するのですが彼は納得せず。
私が探してみると、昨日着ていた服のポケットにあったりして。

ごはんを作っても、彼は見慣れないものは食べません。箸もつけない。例えば私の郷土料理も含め、一口も食べずにいらないと言い、コンビニにごはんを買いに行きます。そのくせ、作らないと作らないで、なぜ作らないのかと言います。
洗濯が間に合わなくて、彼の着る必要なインナーなどが足りなくなれば、普通の人は自分で何とかしようとちゃんと計算したり確認したりするものですが、
彼は私より早く帰っても、ただ私が帰るのを自分の趣味を楽しみながら待ち、帰ってからそれを知った私が焦って洗濯し干しますが、朝にまだ乾ききっていないと彼は怒りました。

ただ、この二人と一緒に暮らしている私の行動は変わりません。
イライラの度合いは全然違いますが。相手がどんな人かにより、こんなにも違うのだなと改めて思います。

尽くすのが趣味のような
お母さんのような女性もいますが
私は本当に尊敬します。
私には、仕事がある以上無理だから。

質問者さんの彼は、どっちでしょう?
お母さんを求める人なのか
私の元彼のような人なのか

ちゃんと話すとわかってくれる人なのか
同棲って、実は女性が損する事が多いのです。だから、これから先も穏やかな気持ちで一緒に居られるとか、結婚したいと思えない相手ならば、イライラしながら我慢するのは無駄な事です。

ちゃんと話し合い、彼がどこまでしてくれる人なのか
どんな人なのか知り

違うなら同棲は解消したほうがいいです。
次の出会いに向ける時間は
長い方がいいですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。改めて考え、彼は話せばわかってくれる人だと思います。決して頭は悪くないですし、むしろ賢いのですが、その分色々と不器用で、家事力は正直低いです。
でもやろうという姿勢が少しでも見れれば私も満足ですし、イライラも減ると思います。
彼の母親は専業主婦で、早くから一人暮らしを始めたために、帰省したらほとんどやってもらっている、そんな感じです。でも私は彼の母親のようにはなれないし、仕事もしたい方なので、完璧には無理だとわかっております。ただ、頑張っているし、これだけ大変なんだよ、自分の時間も欲しいんだから、わかって欲しい、単純にそんな想いが大きくなってしまったんだと思いました。

不器用ながらももう少し手伝って欲しい、今くらいでは私の仕事量は変わらないこと、わかってもらえるようにちゃんと素直に話してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/03/07 12:31

彼の中では、家事は全部あなたの仕事であなたがやって当たり前のこと、少しでも手伝ってやればそれは凄く偉いこと(ちらし寿司を少し扇ぐ程度のことでも)、という認識なのでしょう。


あなたがやって当たり前(だと彼が思っている)の仕事をたまに手伝ってあげているのだから、凄く感謝されて当然だ、と考えているのだと思います。
小学生の男の子みたいですね。
彼がやっているのは、働いて家賃払うことと、気が向いたときに家事をちょろっと手伝って「優しい俺」と満足していることだけです。
こんな楽なことってないですよ。
彼と話し合って、仕事との兼ね合いも考えた上で家事を分担してやるようにしましょう。
彼の方が長く働いているようなら、あなたが少し多めに家事を担当するようにして、負担がどちらかに偏らないようにしましょう。
例えばご飯を作るのと洗濯して干すのがあなた、食器洗いと洗濯をとりこんで畳むのが彼、お互いの休みが重なる日に二人で掃除する、など。
それができないようであれば、今後の彼とのお付き合いも一度考えなおしてみるべきかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。だいぶ甘えてるな、とは思いますが、本人は「俺は優しい」と自分で言ってしまうくらいです。優しいけど、別の優しさであって、結果的には家事はあまりやっておりません。何か食べに行くとか、買いに行くであっても、あまり自分の主張は言いません。最終判断は結局私に任せます。優しいとは違う気がしませんか…?
と思ったら、作った料理に対してすごい組み合わせだな、とか言うんです。本人は悪気はなかったそうですが、それはさすがに激怒してしまい、それ以来言わなくなりましたが。ちゃんと話し合おうと思います。すみません、乱文になってしまいました。。

お礼日時:2016/03/07 12:24

同棲して無理と分かったら、今のうち別れたらどうでしょうか?


海外では、パートナーシップで2年同姓し、結婚という形があります。
パートナーでも家族ですよ。
もし、どいしてもNOなら、パートナーのうちに別れる事がおすすめです。
すぐに結婚できるのが日本の法律ですが、とても危険だよ~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。まずは、話し合ってみようと思います。
別れも視野に…
でもまだ2カ月です。試行錯誤して、ようやく落ち着いたのかな、という頃なので、不満も溜まってくる頃なのかもしれません。
彼は一人暮らしからの同棲なので、圧倒的に家での仕事量は減ったとは思うのですが…言わなくても気づいて欲しいな、と思ってしまっておりました。

お礼日時:2016/03/07 12:16

> イライラする私がおかしいのでしょうか?


いえいえあなたが怒るのはもっともです。
同棲を解消しましょう、そんな男結婚したらもっと動かなくなりますよ。
さらに子供ができたら・・・
    
世の中、男なんて掃いて捨てるほどいます。
今度はもっと協力的な男を捜しましょう。
顔で選んじゃだめですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず皆様から回答をいただいた通り、ちゃんと時間を作り話し合おうと思います。私もはっきり言葉に出して不満を伝えるタイプではないので、彼もわかってないのかな、と思います。決して顔は良いわけではないんですが;
優しいとは思いますが、自主性に欠けるのかな、とたまに残念にもなります。

お礼日時:2016/03/07 12:13

共働きならキチンとルールを定めるべきですね。



このままだと、この形が固定化してしまって、あなたのイライラの場面が増えるだけです。

もしも、この先結婚して子供ができて、ということを想像すると地獄でしょう。

もうひとつ。
男はおだてて使いましょ。

ルールを定めたとしても、どうせイヤイヤやるのは目に見えてます。
そんな時に、ほめたり、感謝したりすれば、結構ホイホイやると思いますけどね。

ま、あなたとすればバカバカしいことでしょうが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。昨日はイライラしすぎて疲れ果ててしまいました…
やはり、ルールを決めるのが一番ですよね。時間を作って、話し合ってみたいと思います。
夕食を作ってくれた日などは、美味しい、ありがとう〜という言葉は欠かしておりませんが、ちょぅとしたことにでも、感謝を伝えるのはお互い大事かもしれませんね。

お礼日時:2016/03/07 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています