dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏とほぼ同棲しているのですが、
家賃や電気代を払ってくれません。
外食やコンビニ行った時などデート代は全部払ってくれるのでありがたいですがデートは払うから電気代とかはいいでしょと言われ、モヤモヤです。
私が心狭すぎなんでしょうか?
彼氏は社会人で私は大学生です。私が元々一人暮らしをしており転がりこんできた感じです。もちろん仕送りもありません。
教えてください。お願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

結婚してないのであれば、全て割り勘にして、はっきりさせた方がいいと思いますよ。



甘やかさない方がいいと思うし、デート代払ってくれるだけで良しとせずモヤモヤするくらいならデート代全額払わせない。

彼からすればデート代払ってないじゃんとお互い様な部分もあると思うし、家賃など半分ずつな上にデート代は全部彼持ちなのは甘え過ぎかなとおもいます。

デート代半分払うと話をして、ちゃんと払ってぐうの音も出ないようにして、それでも家賃納めなければお荷物は追い出しましょう。
    • good
    • 1

#13です。


この男のこと、ヨシとしているわけではありませんからね。

質問者さん、大学生で仕送りもなく自分で家賃払って、自活しているのでしょ。
そこに男が入りこんできた。
他の質問よむと、この男 貧乏人ではなくむしろ実家はお金持ち。
本人の甲斐性はないのかもしれないけど・・・
一人で自活している学生の家にアパートに転がり込むなんてね・・・クズにもほどがあると思いますよ。
客観的にはね。

でも、そんな男がいいのでしょ?
あなたは。
前にも書いたけど、家賃は無理だから。
この男に家賃払わせたいなら、二人で住む用の物件を探して、彼名義で契約して住んでください。
今のアパートはあなたが借りているのだから、あなたが払うべきもの。

人間が一人居つくと、水光熱は1.5倍くらいになるでしょうね。
でも、たかだか1.5倍です。
あなた一人でもかかるお金からどれだけアップするかっていうと、せいぜい1万かそこらでしょう。
彼からすれば、外食や外でのデートでそれ以上つかっているよね? という論理なのです。
実にケチ臭いけど、その通りですよ。

彼と別れても、あなたはそのアパートの家賃は払い、一人住んでいてもかかる水光熱費を払うけど、外食で奢ってくれる分がなくなるので、食費はかかるようになるでしょうね。

彼からすると、あなたと付き合うとホテル代かからないデートができるから、相当お得なんですよね。
もちろん自分で家を借りるなんてしたら膨大にお金がかかるわけで、あなたみたいに一人暮らしの女の家に居つくってのが、超お得なんですよ。
わかります?
ものすごく都合のいい女 をしているのです。

なんかね・・書いていて、いじましくなっちゃった。
この男と付き合うのやめなよ。
そんな男に居つかれちゃって・・・ロクなことないでしょうが。
    • good
    • 2

ありえませんね


電気代、家賃は高いです
デート代は、ひと月にかかっても、1万5千円ぐらいでしょう。
それに、ご飯はどうしてますか?別々ですか?
これで貴方が作って、材料代も貴方が出してたら、もう【母親の域】ですよ

あまり都合のいい女すぎかなと、、
完璧同棲してるなら、1部負担はわかります
それでも半同棲ですよね?

あなたが家にいる時間が、彼より長いとかですか?
    • good
    • 1

分かる範囲での金額を教えて頂けるとコメントしやすいです。


デート、コンビニの回数にもよりますね。
家賃は半分もしくは彼氏の方が払うのが筋ってものではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デートは週一or二外食程度です。
コンビニもジュース買いに行く程度で1000円前後になります。それは約週2程度ですり

お礼日時:2020/07/14 17:27

ほぼ同棲 であって、同棲じゃないのでしょ。


これ、実質ほとんど変わらなくても大きなちがいなのよ。
住民票移したわけじゃないでしょ?
実家とか本来の住処があるなら、あなたの家は住処じゃない。
家賃を彼が負担する必要はまったくない。
これでデート代割り勘なら、電気代請求したいところだけど、外食代払ってくれるならいいのでは?
嫌なら追い出すことです。
    • good
    • 5

ただのヒモです。

    • good
    • 5

折半!!!!


彼が嫌々言うなら追い出す
全額はおかしいよ
    • good
    • 2

うまいこと利用されてる印象は受けますね。



彼氏が、デートなどで月に6万円を彼氏が払っているとします。
あなたが家賃や光熱費などで6万円(仮)を払ってるからチャラ、
対等な同棲生活ですね…ってわけじゃないんですよね。

仮に同棲前のデート費用が割り勘だったとしたら、

彼氏が払った6万円の内、3万円はそもそも自分で払うべきものだから、
同棲で出してる金は3万円程度ってことになります。
それでいて払ってた家賃がゼロになってるのですから。
全く対等ではないんですよね。

そんな彼氏と対等に付き合っていくのであれば、
食事は基本的に彼氏と一緒に外食する。
冷蔵庫には食材のストックは極力無くしておき、
自宅で食べる分は彼の仕事帰りに買ってきてもらうか、
デートや外食時にテイクアウトで買わせる。
デートは遠慮せずに贅沢なプランを提案する。
…などなど。
あなたの出費の倍ぐらい支払いさせてトントンなので、贅沢させてもらいましょう。

もし追い出すなら、
親に同棲を反対されたとか、管理会社から注意されたとか、
適当な理由を探しましょう。
    • good
    • 1

いち主婦です( ・ω・)ノ



同棲はお互いが納得できる役割り分担でないと、モヤモヤしますよね。

一度彼氏とキチンと話しあってみましょう。

つーか、ほぼ同棲って、半同棲という意味かな?
    • good
    • 1

ダメでしょう~


家賃、光熱費は折半です!
。。( ̄ー ̄)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A