dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏とほぼ同棲しているのですが、
家賃や電気代を払ってくれません。
外食やコンビニ行った時などデート代は全部払ってくれるのでありがたいですがデートは払うから電気代とかはいいでしょと言われ、モヤモヤです。
私が心狭すぎなんでしょうか?
彼氏は社会人で私は大学生です。私が元々一人暮らしをしており転がりこんできた感じです。もちろん仕送りもありません。
教えてください。お願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

追い出しましょう。



○家賃
☆電気代
☆水道代
☆食費
☆ガス代

○印はあなた一人で暮らしていても、当たり前にかかる費用
☆印は暮らす人数が増えると、正比例して増える費用
正直、☆印は地味にダメージが掛かります。
ましてや仕送りナシなら、バイトを増やさないと生活が厳しくなってきます。

反対に彼氏さんは、○☆印から全て解放され、たまの外食やコンビニ代・デート代だけの出費です。
彼氏さんの方が稼ぎが有り、あなたの世話になっているのに、生活費出さないっておかしいですよ。
実際にきちんと金額に出してみた方が、デート代や外食・コンビニ代に掛かる費用が生活するより少額であることが解ると思う。
別々に暮らし、デート代を折半する方が、お互いに納得いくと思う。

今の生活は、明らかにあなたにとって分が悪い。
きちんと金額を明確にした方が良いよ。
    • good
    • 1

家賃はともかく、電気代なんてさほどでもないでしょ?数回の外食でチャラじゃないですか?


家賃も元があなた名義だし・・・
どうしてもなら、苦しいから援助してと1発3万ぐらい取れば?w
冗談抜きで、家賃をいくら、ではなく、苦しいから補助してという事なら出すかと。
    • good
    • 2

トータルであなたがプラスになってるなと思うならそのままでいいし、


逆にマイナスになっていると思うならそれをそのまま伝えて払ってもらえばいい。

心が狭いとか広いとかの話じゃなくて、彼氏と意思疎通できていないことが問題なのであって、
「彼氏とキチンとコミュニケーションを取りましょうね」という話です。
    • good
    • 3

同棲というか、居候ね。


学生なのに大した御身分で。

払ってくれません、、なら住まわせなければいい。

外食費やデート代は各自持ち(割り勘)にしてはどうですか?

>私が心狭すぎなんでしょうか?

そうですね。自分はおごってもらっていて、家賃やら光熱費は払わない、、というのはちょっとバランスは悪いですね。
    • good
    • 3

今後は宿泊費用を取りましょう。


1泊3,000円ね、って言ってください。
    • good
    • 3

それは同棲ではなく「寄生」されてるって言いませんか?


デート代と家賃・光熱費がほぼ同額だとしても、いきなりデート代を完全割り勘に
されたも同然なのですから、モヤモヤするのは当然でしょう。
    • good
    • 4

お金の計算をしておたがいがそんなに変わらないので有ればなにがなんでもわけなけなくても!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A