重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。最近Javaでアプリケーションを作ろうとしており、テストに「Junit」というテストツールを使おうと思っているのですが、このライセンスがCommon Public License 1.0でありよく分からないのです。

1.Junitで単体テストを行ったアプリケーションは、その開発者が自由にライセンスを決めてもいいのですか?(GPLやBSD、商用などのライセンスに)。
2.Junitを使って単体テストしたことをそのアプリケーション明記する必要があるのですか?
3.アプリケーションのソースコードは公開しなくてもいいのでしょうか?
4.そのアプリケーションはアプリケーションを作った人に著作権があるのですか?

なお、そのアプリケーションはJunitでテストを行うだけで、Junitのソースコードを改造またはそのままアプリケーション内のソースコード(テスト用のソースコードは除く)に含めて使わないです。

A 回答 (1件)

1.JUnitを利用しただけであり、改変・頒布を伴わないならばJUnitの


 ライセンスは全く関係ありません。
 勝手にライセンスを決めてください。

2.必要ありません。

3.必要ありません。

4.あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか!ありがとうございます。これで安心してJUnitを使えます。

お礼日時:2016/03/07 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!