dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人8年目の女性です。私には大事な上司がいます。
会社的に弱い立場である私を守ってくれたり、会社の大学院受験の許可を掛け合ってくれたり、大学院の試験勉強の手伝いをしてくれたり、食事に連れてってくれたり…
最後までの体の関係はありませんが、言葉を変えると不倫関係みたいなものでした。
私はその事に胡座をかき、高慢な態度、傷つくような言葉、メールや電話の強要、プレゼントの強要、相手の時間を潰させるようなことを繰り返して、上司がとうとう我慢ができず、
「もう金輪際、公私ともに縁を切る」
「めんどくさい、関わりたくない」
「お前といるのが時間の無駄」
と突き飛ばされました。
私が必死に謝り、何とか公的には今まで通りの態度をとるが、少しでも気に入らないことをするとホントに捨てると言われました。
私が全面的に悪いことは百も承知ですが、信頼を取り戻し、もとの上司と部下の関係に戻るためにはどうすればいいかアドバイスいただけると嬉しいです。
私的な関係はもう望みません。普通の仲のよい上司と部下に戻りたいです。
不倫関係を批判することはご容赦下さい。お願いします。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    実は、直属の上司です。
    4月から少しポジションがかわるので、会わない日もでてくるかとは思いますが、大学院絡みで会うことはかなり多いとは思います。正直な話、仕事や院生関係を進めるうえで、上司は必ず絡んで来ると思います。

      補足日時:2016/03/19 23:22
  • 上司も当時は不倫と解釈していました。
    不倫関係をどのように定義するかなのですが、最終的な体の関係まではいってないとしか言えないです。(言い換えれば、それ以外は)
    再度、信頼を得ないと大学院の面で、大きな影響力を持っている人なのです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/19 23:49
  • 大学院の試験を進めるうえで、どうしてもツールとして、その上司がトップであるチームの物をお借りし続けなければなりません。
    また、私のやろうとしていることは1人ではとても厳しいことです。
    要は、上手くしないと私の立場がいろいろ苦しくなるということでした。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/20 00:26
  • はい、そうなんですが、部門を掛け持ちで、私が所属する部門には一切、私を「ただ存在している部下」として扱うと。。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/20 08:06

A 回答 (8件)

>少しでも気に入らないことをするとホントに捨てると言われました。



大学院の…あなたの博士論文を認めないとかの圧力をかけることができるのかな?
そこまでされればパワハラも成立するかもしれないけど、関係悪化した原因を読むと、あなたも大変お世話になった相手に対して、随分とあくどいことばっかりやってますね。
体の関係をエサにしていたの?
エサにがっぷり食らいつく前で良かったですね、と相手の方に言いたい。

エサの件は置いておいても、既に捨てられていて当然なんだから、その人の言う通り、その人の視界に入っても邪魔にならないくらいの態度でいた方がいいと思いますよ。

で、・・・

>普通の仲のよい上司と部下に戻りたいです。

ホントに図々しいですよ。
大学院卒業と博士だか研究所就職だか分からないけど、本末転倒なことを考えずに、地道に勉学に励んだ方がいいのではないですか。
あなたも真剣に取り組んでいるかどうかは、その人にもわかるでしょう。
仲のよい上司と部下になりたいというあなたの願望は、あなたが独り立ちできた時の願望として心の底に沈めておいた方が、願が叶う確率は上がる気がします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

皆様ありがとうございます。
叱責ごもっともです。
翌日、上司からの手紙がポストに入ってました。
「俺の人間ができていないからすべてを受け止められない、私が本当に変わってくれるなら、また一緒に仕事をし、以前のような関係に戻りたい」
自分のためにも上司のためにも以前のような関係には戻らず、仕事、勉強に精進します。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/03/23 12:57

早く股を開いてやらして上げれば直ぐ仲良くなれますよ、


その場合慰謝料はたんまり用意してね。
奥様が可哀想だからね。
    • good
    • 1

公私ともに縁を切るといったって、


会社が任命した上司だからそんなことはありえない。
仲の良い上司なんてものは裏がなければありえないよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

必要以上の言動や行動を当面控える。

時間が経てば波も納まる.........はず。
    • good
    • 2

んー…。



┬ 信頼







┴ 不信


 ←今ココ

こんなポジションにあることを理解できていないようだ。(不信や疑心を振り切っている)

信頼回復に繋がるプラスの行為をしなければ元に戻ることは絶対にない。
プラスマイナス0の行為では現状維持と言うことは分かるかな?
そしてマイナスになる行為ではさらに状況を悪くすることは分かるかな?

信頼回復に繋がる行為を重ねよう。。
それしか方法はない。
何か一つ二つの行為で回復するようなものではありません。
客観的に見て信頼できる人間性を示すことができるようになれば元に戻ることができるだろう。
この先何年かかるか分かりませんが、努力してみましょう。
    • good
    • 4

>信頼を得ないと大学院の面で、大きな影響力を持っている人なのです。


その男、(貴方に問題があったとしても)不倫が上手くいかなかったからの…パワハラ?

その男に媚びる必要はないし、何もなかったときの態度を取り続けるのが良いかと。

まぁ、違うと思いますが…パワハラ:「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいう。」
この回答への補足あり
    • good
    • 2

>信頼を取り戻し、もとの上司と部下の関係に戻るためには


>どうすればいいかアドバイスいただけると嬉しいです。

失くした信頼は、戻らないものです。「私的な関係はもう望みません」のように何かを我慢すれば、戻れるってものでもないでしょう。
自分の行いを振り返り、一つ一つ時間をかけて積み上げ直さないとだめだと思います。

でもね、気になるのが「不倫関係みたいな」「不倫関係を批判を」等と書かれていますが、その相手の男とは不倫関係だったのでしょうか? 貴方に対して手助けをしてるだけではなく男も不倫だと認識してたのでしょうか? もしそうなら「もう金輪際、公私ともに縁を切る」って別れるためのちょうどよい口実だったのかもしれませんね。不倫なら、その男のやってる事って、貴方と五十歩百歩で同じじゃないの?
「少しでも気に入らないことをするとホントに捨てる」ってのも可笑しな言葉ですよね。まだ捨ててないような言い回しで…。
そんな男との信頼関係を作りたいのか疑問ですけど…。

まぁ、どうであるにせよ、再度信頼を得たいのなら、一つ一つ時間をかけて信頼を積み上げ直さないと!ですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

親しき仲にも礼儀ありを怠りましたね。


しばらくしたら、連絡してみるといいです。
相手が落ち着いているころにでも。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!