
銀河英雄伝説ファンとして自由惑星同盟の滅亡を日本の今の状況に酷似していると思っている人も沢山いると思いますが。今の総理大臣の小泉氏は、口先だけで自分では何も実行できず。勝手に無謀な政策を取ってほかに選択肢は無いといってみたり、政策の選択肢を増やす努力はしない。自らの政策ミスで招いた経済危機を9.11などの事件を利用して権力基盤の強化を図る方向にもっていく。まるで現在表に出ていることだけを並べるとトリューニヒトそのもののようだと思いますし。年金法の条文のチェックもろくにせず法案を強行採決した、与党の国会議員たちは、門閥貴族連合の連中のように我々は神聖な特権階級で国民は我々通した法律に従っていればいいんだといわんばかりも状態。
そこで素朴な疑問ですが、日本の運命はこの小説の自由惑星同盟や門閥貴族連合のように滅んでしまうのでしょうか。忌憚の無いご意見をお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
田中芳樹ってのは10代のはしかみたいなもんで、
内容の面白さにつられてついつい政治的思想まで
影響受けてしまいがちなんですが、まさに現在の貴方がそれのような気がします。
貴方の論述は次の三つの点で不可思議です。
1.実際の日本と自由惑星同盟との共通点の指摘が漠然としすぎている、もしくは主観的なフィルタがかかっている為説得力を持たない。
2.専制国家と民主国家の対立という戯画化したSF小説「銀河英雄伝説」を、現在の様々な国際状況が絡む政治状況と同列にする事自体が必ずしも適当とは言えない。
3.質問者の意図が不明瞭である。文面から言って、滅びる滅びないという点が重要なのではなく、単なる自論の開陳(ないしは妄想の垂れ流し)に留まっている。
日本国家および政治に関して興味を持つのは大いに結構ですが、田中芳樹的世界観から一度離れて多面的な見方を取って見ることも大いに有益と考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏目漱石の作品について
-
ラブドールを買ったのですが最...
-
心理描写を学びたいです
-
YouTubeのホームレスを題材にし...
-
桐野夏生さんの村野ミロシリーズ
-
国語の教科書の収録話
-
中国の歴史小説のお薦めの時代...
-
「坂の上の雲」挫折しそうですが…
-
宮本輝さんを超えるような本を...
-
女性が男性に、男性が女性にな...
-
40,50代が読む浮気小説
-
兄弟や兄妹が題材の小説でおす...
-
小説・自伝等にサインをしても...
-
近親相姦を題材にした小説
-
奸佞と佞奸を使った例文を教え...
-
DIVE!!みたいな本探しています
-
イラストacでダウンロードした...
-
壬申の乱
-
小説の文章がどうしても短くな...
-
生活作文 家の手伝い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報