dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スターウォーズシリーズの1/12 C3‐POを

メタルレッドで塗装したいのですが、金メッキのプラモは

どのような手順で塗装しればいいのでしょうか。

ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

C3-POはかなり綺麗なキットでゲートの処理も目立たないよう考えられたキットで塗り直しはちょっともったいない気もしますが(笑


そのままクリアレッドを塗ってもそれっぽく仕上がるかとも思いますがこれだと後から塗った塗料は定着せず簡単に剥げてしまいます。
ちゃんと塗料を定着させたいならやはりメッキを剥がすということが必要でしょう。
模型のメッキというのは多くの場合はプラの部品の上に下地層、その上にアルミなどの真空蒸着層、その上にクリア層がのっています。
まずは一番外側のクリア層、C3-POだとクリアイエローでしょう、これを落とします。
パーツをタッパーなどに模型塗料用薄め液をはって浸してしばらくおきます。できたら蓋のできるものが揮発したり臭いが広がったりせずよいかと。
ツールクリーナーやペンキ用のラッカーシンナーなどではパーツがおかされたり溶けたりしますので注意。
クリア層が溶けると各パーツが銀色になっているはず、その上にクリアレッドを塗っても良いかなとも思いますが、模型用塗料ではうまく定着しないかと。
銀色になったら、今度はキッチンハイターなど塩素系漂白剤をタッパーにはってパーツを浸します。
その後の下地は模型用溶剤では落としにくく、無理に落とす必要もないので塗装にかかればよいでしょう。
メタリックは筆塗りでは難しいのでエアブラシかスプレーになるでしょうね。
いきなりメタリックレッドをスプレーで吹くというのが一番簡単な塗り方です。
エアブラシがあればより綺麗に仕上がるのですが、口径の大きなもので吹かないとブラシの中に金属粒子が残って思った色に仕上がりません。
こった塗り方だとエアブラシ必須でしょうが他の方も書かれているようにシルバー塗ってクリアーレッドを上塗りというのも良いですね。
    • good
    • 0

金メッキというのは 下地シルバー>クリヤーイエロー で金色となるので


黄色味は残りますがそのままクリヤーレッドを吹いていけばメタリックレッドにはなります。

が、深紅っぽくしたいのであれば金メッキを剥がす必要があります。
手順は 
1.Mr.カラーうすめ液をバットにいれてキットを漬けてクリヤーを溶かす。
2.漂白剤を同様にしてメッキを剥がす
3.サフ吹く
4.光沢ブラックで下地をつくる
5.シルバーを吹く
6.クリヤーレッドを吹く

です。
    • good
    • 0

赤は乗りが良くないので、面倒じゃなくれば、うす~く 白塗って、乾いてから赤塗ると 発色もイイ感じになるよ。

    • good
    • 0

普通の塗り方と同じですよ



水性のクリアレッドかクリアオレンジを塗りましょう
http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=83
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!