
No.4
- 回答日時:
100均にあるローラー刷毛セットと同じく100均の水色ペイント 水色は薄い色ですので乾燥を待って普通は最低でも3度は塗る必要があります ベッタリ塗ると乾くのが遅くなるし 段ボールなので水分を吸ってフヤケル事も考えられます。
乾燥は太陽光が早いです。
特に最初は下地見え見えに薄く塗って 乾燥 5ー6度繰り返すつもりで行えば完璧に仕上がります。
https://koneko3-com.cdn.ampproject.org/v/s/konek …
シーラーがあれば 先に処理しておけば 一気に塗れるけれど最低でも3度は塗らなきゃダメでしょう。
また この方法は値段が高い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 今年中1になったものです。絵のアドバイスを貰いたいです。 私はデジタルでイラストを描いています。 最 1 2022/04/03 14:09
- DIY・エクステリア 塗料について 1 2023/02/03 11:16
- その他(プログラミング・Web制作) 【プログラミングScratch】で音楽を演奏するプログラムを短時間でつくる方法 2 2023/07/02 07:50
- その他(形式科学) 【自動車の運転技術】狭い場所で40cm左に幅寄せする方法 7 2022/12/04 06:50
- 芸術学 アクリル絵の具の 1 2023/05/01 17:22
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 数学 正八面体の8面を、7色A~Gで塗り分ける方法は何通りあるか(隣り合う面は同じ色でもいいが、回転して一 1 2022/08/04 23:06
- 芸術学 キャンバスに油絵の具で色を塗る際に、 テレピンやクイックメディウムといった液体を加えて塗っているので 3 2023/04/09 09:20
- 美術・アート 油絵、アクリル画、水彩画で二色の間を滲ませない方法は? 2 2022/05/05 20:47
- 中古車 【中古キューブ】涼しくする方法 10 2023/05/26 08:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
-
風呂場の金属の排水蓋が取れな...
-
アクリル板に紙を貼る
-
スプレーのりでついたスポンジ...
-
剥がしやすいのり(糊)の名前を...
-
自作うちわを防水にする方法
-
ヘアスプレーの出口がよく詰ま...
-
段ボール板に「手早く」色を塗...
-
艶消しスプレーをふき取る方法...
-
竹の塗装方法について
-
スプレー式の香水の瓶が・・!!
-
始めは「こんなものなぜ付いて...
-
物流業で使うローラー用の潤滑...
-
レジンキャストドールの黄変防...
-
シリコン皮膜のとり方
-
プラモの下塗り塗料を教えてく...
-
クリアパーツを塗装しやすいの...
-
スプレーが壊れました
-
防水スプレーが出ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
-
ハイターで消毒後、水拭きをし...
-
風呂場の金属の排水蓋が取れな...
-
自作うちわを防水にする方法
-
可燃性スプレーの保管方法について
-
防水スプレーが出ない
-
艶消しスプレーをふき取る方法...
-
スプレーのりの中身を出したい
-
アクリル板に紙を貼る
-
ヘアスプレーの出口がよく詰ま...
-
美容院に黒スプレーしたまま行...
-
スプレーが壊れました
-
ドメスト原液をスプレーボトルに
-
TS-46ライトサンド の作り方教...
-
「コニシG17ボンド」の蓋が固ま...
-
わが家で使用している電動バウ...
-
プライマー塗装後の乾燥時間に...
-
スプレーのりの噴出ボタンがつ...
-
シリコン皮膜のとり方
おすすめ情報