dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年使っていたWindows vistaを卒業して、Windows10を買いました。
早速起動したのですが、全くネットに繋がりません。
wifiは使用しておらず、モデムから有線プラグを差し込んで使用していますし、この質問もvistaで繋いでアクセスしています。
尚、プロバイダはJ-COMです。J-COMのHPには有線プラグを指せば繋がると書かれていますが、全く繋がりません。

他のサイトで見た方法はいくつか試しましたが、全く役に立ちませんでした。
・診断をする:何も見つからず
・無効にする→有効にする:何も変わらず
・モデムのプラグを抜く(PCはシャットダウン)→もう一度指す:何も変わらず

接続状態は、IPv4接続はインターネット、IPv6接続はネットワークアクセスなし、メディアの状態は有効となっています。
動作状況は送信も受信も数字が表示されています。

ほとんどパソコンの知識がないので、素人でもわかるようにご指導頂けると大変ありがたいです。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 先ほどJCOMに来ていただいて、無事にネットにつながりました。
    どうやらモデムに不具合があったようで、交換してもらいました。
    大変ありがとうございました。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/03/27 16:44

A 回答 (11件中11~11件)

ネット接続できない時の対処法です。



http://ybb.softbank.jp/support/connect/step2/pc/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

こちらに記載されている内容は、既にその状態になっていました。
また別の要因があるのでしょうね。

お礼日時:2016/03/24 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!