dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問失礼いたします。
一児の母です。現在二児の赤ちゃんを授かり妊娠五ヶ月目になります。

実は今週の月曜日にお友達がお仕事の為その子を預かることなり朝から預かったのですが来た時に咳をちょくちょくされてたので気にはかけてたのですがうちの子供と元気そうに遊んでいたのでその日は1日預かることに。

ですが夕方お迎えが来て夜LINEが来て熱があるとのこと。
明日もその子とママ友でお花見の予定だった為「夜中も体調が悪そうならまた次回にしましょう」私は告げました。

次の朝、ママ友から連絡頂き熱が下がって大丈夫そうということでしたので一緒に出掛けることに。

今思えば私も病院に先にいくようにすすめてあげたらよかったと思いました。

花見を解散したあとその日の夜に連絡ありインフルエンザB型にかかってたとききました。
妊婦なのにごめんなさいと連絡頂き。

私はお友達もきずかなかったのやから仕方ない!うつって無いことを祈って免疫力のある物を口にし自分の子供にも手洗い、うがいを徹底してましたが。

月曜日火曜日に接触し水曜日の昼から私が頭が痛くなり咳が出始め吐き気もあり夕方には高熱でした。

主人が帰って来て事情を伝えると急いで産婦人科へ。

ですがもしインフルエンザだとしても熱出してから12時間以上立ってないので反応は出ないと主人にも話をしたのですが「それよりも子供や!反応でなくても出ても病院で診察してもらい1日でも早く行かないと」と言われ病院へ。

やはり反応は出ず風邪薬を支給されました。

薬は三種類カフコデN・M207を2錠とフロモックス654・100mgを1錠とPA・ZA22を2錠を5日分支給されました。

妊娠五ヶ月目に入る時期なのでいくら産婦人科から支給された薬とはいえお腹の赤ちゃんに影響はゼロと言えるのかとても不安です。

助産師さんにも確認はしましたが先生が出す薬は赤ちゃんの事を一番に考えてるので大丈夫とは言って頂いたのですが...

その後家に帰り子供と主人と私は1人別の部屋へ。

もう少し時間を立ってから産婦人科へ明日行こうと思ったのですがいろいろ妊娠中のインフルエンザの事を検索してると自力で治すべきと書いてあり高熱もその日1日だけだったので産婦人科には次の日に行かず産婦人科で支給されたお薬を飲んで安静にしてました。熱も37度6前後でしたので。

その後夕方子供も頭が痛いと...泣
夜病院に走り結果反応なし。

ですが小児科の先生に時間が早いから反応出てないとと説明すると一応タミフルを支給されました。

その後5日外出禁止と言われました。

子供は帰ってすぐタミフルを服用し今は熱も高熱にならず寝てます。
インフルエンザの子と接触した日が私の場合月曜日。
発症した日が水曜日今日で3日目

子供の場合、月曜日接触し木曜日、今日で2日目。
不安不安です。
長々とすみません。
不安だらけで泣

産婦人科で支給された薬は大丈夫か。
また、今の時点で赤ちゃんは大丈夫なのか。
インフルエンザの反応は時間が早くて出ませんでしたがタミフルを飲まないで普通の風邪薬で大丈夫なのか。
もちろん高熱も続いてない状態です。
ここまで読んで下さってありがとうございます。すみません。

質問者からの補足コメント

  • 凄く長い文章なのですが誰かコメント頂けたらよろしくお願い致します。

      補足日時:2016/04/01 09:40

A 回答 (4件)

即刻、信頼出来る設備の整った医院か、病院へ行って診察を受けて下さい。



処方された薬に、不信感や、不安が有るのなら、調剤薬局で、納得行くまで説明を受けて下さい。
そして、納得行く説明を受けたら、その薬局を「掛かり付け薬局」にしましょう。
お薬手帳も必ず作って貰って下さい。
思わぬ飲み合わせで命取りになる場合も有るらしいので。

その後、薬の飲み合わせや、経過の把握や、お奨めのお医者さん、等、アドバイスして下さいます。

内容違いと思いますが、赤ちゃんは世の中の宝物です。

眼前で奪われた臨月の家内(予定)の分まで頑張って下さい。
    • good
    • 0

病院ですよ?飲んでダメな薬を処方しないと思いますので、大丈夫と思います。



赤ちゃんへの影響が心配だからと、自力で治そうと我慢もいけませんよね。
妊婦の風邪、本当にとても辛かったです。私もただの風邪だったのが、自力でなんとかしようとしたら、思った以上に酷くなり、咳が止まらなくて息が出来なくて吐き気がありとても怖かったです。

それより、お子様がインフルの反応が出ていないのにタミフルを飲んだ事の方が気になったのですが⋯。
一応なんて病院も適当すぎません?大丈夫ですか?
    • good
    • 0

妊婦ならインフルの予防接種は必ず打った方がいいのって検診で言われませんでしたか?


もう事後なので言っても仕方ないですが、胎児に影響のあるものを妊婦ですと言っているにも関わらず出されたら、病院の信頼問題ですから大丈夫だと思いますよ。

心配であれば、薬の成分に問題ないかどうか調べてくれるところがあったと思います。

処方してくれた薬局の薬剤師さんに電話してみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1度お薬調べる所があるのであれば調べて電話してみます。

お礼日時:2016/04/03 08:25

私も妊娠中風邪を引いて酷い気管支炎になってしまいました。

妊娠中だったので、入院。毎日左右の手を交互に点滴。咳が酷くお腹に響いてないか、薬は大丈夫かと不安で心配でたまらなかったですが 元気に産まれましたよ!赤ちゃんには大丈夫な薬を出してくれているとおもいますよ。医者ではないのでたいしたことは言えないですが、安静にして早く治すことが赤ちゃんにとって一番ではないでしょうか。そんなときもお腹の赤ちゃんに話しかけてあげてみては?一緒にがんばろうねって!!
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mi-i-taさんありがとうございます。気持ちも、心ホッとしました。
もぉ〜不安で気持ちが落ちつかなくて泣
元気な赤ちゃん生まれたと聞きホッとしました。私も安静にし頑張って出産します!

お礼日時:2016/04/01 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!