
NECパソコン、ラヴィを購入して使っています。
朝起きたらシステム通知が来ていて、更新パッチを主導でインストールしてくれ、と言われたのですが、やり方がよくわかりません。
まずダウンロードされたのが、圧縮ファイルなのでそれを開くところまでは、できたのですが、
win10では、システム内でパソコンの型番を調べることができないのです。
なので適用対象なのかどうか、そもそもわかりませんし、
それに普通にインストールしようとしても、何かのシステムに阻止されてしまいます。
さらにバイオスのバージョンを確認してからやってくれ、という更新パッチも入っています。
他のメーカーのパソコンで、更新パッチを充てるのにこのように苦労したことはありませんでした。
システム内で型番はわかるし、パッチを充てるのも基本ボタンひとつ。適用対象かどうかをまず調べてくれるシステムがあったりします。win10がまだよく理解できてないからかもしれませんが。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バイオスがどうこう言われるのなら、Windows10の更新ではなく、メーカーの更新の気がします。
インストールを阻止されるのであれば、一度ウイルス対策ソフトのリアルタイム保護を無効にしてみてください。操作はお使いのウイルス対策ソフトによって異なります。
Windows10では、標準で「Windows Defender」というウイルス対策ソフトがインストールされていますが、メーカー製のPCの場合は、違うウイルス対策ソフトがインストールされている場合があります。
PCの型番を調べるには、以下の操作をしてみてください。
----------------------------------------------
Windowsロゴキーを押しながら、「R」キーを押します。
出た小窓に「msinfo32」と打ち込み、Enterキーを押します。
出た画面で「システムモデル」の箇所を確認します。
----------------------------------------------
ありがとうございますっっ!! 型番が分かりました。更新対象でした。
そのあと、もう一度やってみたらなんとかできました。お世話になりました。感謝します!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
インストールしたソフトを別ユ...
-
1つのソフトを2台にインストー...
-
現在のパソコンの使用環境を持...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
ホームページデザイナー?
-
10年前のセレロンノードパソコ...
-
捨てていいの?インストール後...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
フォルダの上書きについて
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
lenovo thinkpade585のwindows1...
-
PCに同梱されてくるMS-Officeを...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
VirtualBox からWindows XP を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
64ビット上で32ビットOSを仮想...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
Corel Digital Studioが起動し...
-
64bitから32bitへの変更
-
「カムスタジオ」か「カハマル...
-
捨てていいの?インストール後...
-
消えたアプリ
-
メーカーのパソコンのOSは自作...
-
インストールしたソフトを他のP...
-
10年前のセレロンノードパソコ...
-
NAS【共有フォルダ】にソフトを...
-
安田女子大学で入学後配られる...
-
PCについて
-
Windows7のパソコンに...
-
inSSIDer 有料
-
インストールする時にレジスト...
-
HPディスクトップパソコンHP EN...
-
パソコンのwin10への移行に伴う...
おすすめ情報