重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠検査薬の反応の変化について

3月の22日頃に排卵し(病院で言われました)
タイミングを3月17.19.21日に取りました。
3月30日に薄っすら陽性。31日の午後には陰性になり、4月1日から2日まで陰性でした。それから検査薬を試すのを止めていましたが、生理予定日の4月4日になっても生理が来ず、生理予定日2日過ぎた今日検査薬を試すと、また薄っすら陽性でした。
どれも朝一の尿で試しています。

陽性が陰性になるのは、化学流産を経験していますので分かりますが、また陽性になった意味が分かりません。尿の濃さで言うと、昨夜は頻繁にトイレに行っていたので薄かったようにすら思います。こんな経験ある方いらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

3月22日頃の排卵は、産科医の判断ですので、先ず正しいと思いますね。



であれば、仮に一般の妊娠検査薬が、きちんとした陽性反応をしますのは、4月10日以降です。

早期妊娠検査薬のチェックワンファストなら、4月4日以降から検査可能です。

質問者さんが一般検査薬を使用されたのであれば、3月30日のうっすら陽性は陽性ではなくて、単なる蒸発線でしょう。

どうしても早くに結果が知りたいのであれば、チェックワンファストで検査をしましょう。

ファストが入手不可なのであれば、せめて今週末まで待たないと、一般検査薬では正しい判定は不可ですよ。
    • good
    • 0

まだ早いと、ホルモンが微量なのでちょっとした濃度の差で検出ラインを上下します



妊娠は「過程」であり、あまり早くに頻繁に検査しても
一喜一憂するし、ストレスもよくありません。検査薬ももったいないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!