
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2003でしたね。
2000と勘違いしていました。申し訳ございません。ご指摘の通り、2003からはフォレスト間の信頼関係にて双方向を選択できるようになりました。
ただし、一方向も依然として選択できますので、これを「ADドメインと信頼関係」などで確認してください。
信頼の検証方法は、以下のサイトをご覧ください。
http://www.microsoft.com/resources/documentation …
> 信頼関係が結ばれた後に、相手サーバにアクセス権の設定をしないといけないのですか?NT4.0の場合はいらなかったですよねー
アクセス権については、デフォルトのアクセス権がどうなっているか、当方では分かりかねます。
信頼関係の指定が正しく出来ていて、名前が解決されていれば、後はアクセス権があればファイル共有可能なはずです。
アクセス権の指定については、以下のサイトにあります。
要点を簡単に記しますと、
ファイルサーバを使いたいユーザのフォレスト・・・フォレストA
ファイルサーバのあるフォレスト・・・フォレストB
とすると、
・フォレストAのグローバルグループに、使用するユーザを入れる
・フォレストBにユニバーサルグループを作り、先に作ったフォレストAのグローバルグループを入れる
・リソース(この場合は共有フォルダ)のあるサーバが属しているドメインに、ドメインローカルグループを作り、先に作ったユニバーサルグループを追加する。
・上記で作成したドメインローカルグループにアクセス権を割り当てる
http://www.microsoft.com/resources/documentation …
No.1
- 回答日時:
フォレストをまたぐ信頼関係は、一方向の信頼関係です。
信頼関係の方向(ファイルサーバが信頼する側)は合っていますか?
それと、ファイルサーバ側のアクセス権の設定(共有アクセス権、NTFSのセキュリティ)は合っていますか?
なお、蛇足になりますが、2台のサーバで別フォレスト、かつ片方はファイルサーバ、というのは、勉強用でなければかなり特殊なものと思います。
Webサーバなどであれば名前空間の絡みで仕方のない場合もありますが。
もし同一ドメインにできるのでしたら、早いほうが修正しやすいので、同一ドメインの構成をお勧めします。
この回答への補足
2003サーバーからは、信頼関係を双方向で設定できるような気がするのですが、フォレストをまたぐ場合は、1台、1台しないといけないのですか?
また、信頼関係が結ばれた後に、相手サーバにアクセス権の設定をしないといけないのですか?NT4.0の場合はいらなかったですよねー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドメイン参加
-
FTPエラー425
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
Windows XP Professional パス...
-
環境によって特定のウェブが閲...
-
プロファイルが・・・大至急教...
-
ユーザーが飛んだ?
-
ユーザー権限によってPC速度...
-
windows7で管理者なのにアクセ...
-
空きIPアドレスの調べ方
-
「ユーザー名かパスワードが正...
-
エクセル初期設定がA4ではなく...
-
スキャンしたデータの保存先
-
ウインドウズ8.1のPC 設定画...
-
LanManager MS-DOS ver 6.2
-
インストールで入力する名前の意味
-
AD環境内のPCへのログイン台数制限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドメイン参加時にエラーが出て...
-
別のドメインのユーザIDでログ...
-
すでに存在しないドメインとの...
-
Windows7 ネットワークパスワー...
-
ドメイン参加時ログオンの際のC...
-
ドメイン接続のPCがオフライン...
-
ドメイン変更時のユーザープロ...
-
windows2000で設定変更したらロ...
-
ドメイン参加
-
SQLServer2012とADについて
-
Vistaでドメインユーザーを追加...
-
スクリーンセイバーのパスワー...
-
「ユーザー名およびパスワード...
-
ActiveDirectoryのドメインへ参...
-
Win2K Server ローカルログオン...
-
ドメインに参加しているWindows...
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
FTPエラー425
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
グループポリシーで、dnsサーバ...
おすすめ情報