
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>3日ぐらいで、ホーローバスの中の排水溝周りに、錆…
ごま粒より小さいような点々とした錆がいくつか出ているのではありませんか。
もしそうなら、それはホーローがさびたのではありません。
工事中に出た鉄粉が残っていたのです。
鉄は水より重いですから底に溜まっていたのが、残り湯を捨てたときに流れきれず、排水溝近辺に残ったのです。
これをもらい錆と言い、ホーローでなくステンレスの浴槽や台所のシンクでも発生します。
>ホーローのその一部を修理することは可能…
もらい錆で間違いなければ、中学校の理科を思い出してください。
錆は鉄が酸化したもの、酸化の反対は還元です。
ということで還元系漂白剤で落とすことができます。
http://www.kao.com/jp/haiter/hit_hydro_00.html
まあ、工事した業者に任せておけば良いですけど。
ありがとうございます。
他の方への回答と同じになりますが、
もらいサビなのですね。ホーローはいいですが
デメリットがあるのもよく理解できました。
窓は開けないようにします。
ただ、小さな点々ではなく、結構な幅(ステンレスの排水口の周り1センチから2センチが茶色)になっています。
小さな点々も、浴槽の中に数点あったと思います。
工務店とタカラの方が見えるので見てもらいます。
No.4
- 回答日時:
#1です
もらいサビだと思います
小さい点々ですよね
窓開けない方がいいです
我が家もTO~にしましたが
1週間でもらいさびが出て
TO~のかたに土も飛んでくるので
窓開けないでください、と言われました
配管をほとんど変えたので
それ以降さびは出なくなりました
TOTOのさび落とし(小さなチューブ)頂いて
おとしています
配管から
窓から
あとは給湯器のボタンなどを付けるときに
鉄ふんが飛んでいます
(ホーローの下地は鉄になりますので
磁石がくっつきます、シャンプーホルダーとか石鹸置くためのお皿とか
磁石製品なら取り付けられます)
我が家はTOTOですがタカラさんの製品をオプションで購入して
付けています
http://item.rakuten.co.jp/myhome-mainte/1000146/ …
なので作り上、鉄の粉が飛んでしまうんですよね
工務店さん?に連絡するといいですよ
メーカーさんと一緒に来てくれると思います
ありがとうございます。
もらいサビなのですね。ホーローはいいですが
デメリットがあるのもよく理解できました。
窓は開けないようにします。
ただ、小さな点々ではなく、結構な幅(ステンレスの排水口の周り1センチから2センチが茶色)になっています。
工務店とタカラの方が見えるので見てもらいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ゲーミングノートパソコン(DELL)について教えてください。 9 2022/09/30 13:42
- 一眼レフカメラ SFP モジュールについて 1 2023/06/04 14:54
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MacかDELLのWindowsか? 7 2023/04/20 09:08
- 据え置き型ゲーム機 PS5向けに開発されているゲームって、PCユーザーを意識した物が多すぎませんか? タイトルは伏せます 5 2023/05/15 13:14
- ラジコン・ミニ四駆 ★フタバの4PMプロポの機能についての質問です♪ 1 2022/11/09 16:59
- CPU・メモリ・マザーボード PC メモリー 増設について 3 2023/05/23 17:12
- モニター・ディスプレイ Dell S2721QS 27インチ 4K モニターを購入したのですが、目が疲れます。 5 2022/12/30 23:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) dellのタワーPCとiphoneのテザリングは可能でしょうか? m(__)m 5 2022/07/01 08:57
- デスクトップパソコン PCのPC購入に悩んでいます。 8 2023/03/15 06:57
- Windows 10 SONYの音楽ソフト「x-アプリ」について 3 2023/01/29 19:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
水道管工事、逆鳥居配管や横向...
-
水道管と庭木の距離について
-
配管のPT1/4の『1/4』はどうい...
-
サイディングの外壁にプラスチ...
-
高圧ケーブルCVT38sq屋内天井裏...
-
屋上配管ブロックの間隔
-
水道管、屋内20mmと屋外13mm。
-
土間コンクリート施工時の配管...
-
水道管とガス管は同じものですか?
-
住宅の水圧で困っています!ア...
-
既設塩ビ管VUの分岐方法
-
JISのSGP鋼管にはなぜ二つ規格...
-
トイレの配管に詳しい方よろし...
-
ホシザキ業務用食器洗浄機 JW-4...
-
アパートの給水引き込みについて
-
小便器の水が出ない
-
入浴後の浴槽に砂が・・・。
-
私設管って何ですか?
-
水道管の保護コンクリートについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HI、HT、TS、DV継手 これって...
-
配管のPT1/4の『1/4』はどうい...
-
サイディングの外壁にプラスチ...
-
水道管と庭木の距離について
-
水道管の保護コンクリートについて
-
土間コンクリート施工時の配管...
-
屋上配管ブロックの間隔
-
タカラ ホーローバスの錆が発...
-
水道管工事、逆鳥居配管や横向...
-
水道管、屋内20mmと屋外13mm。
-
純水と真鍮について
-
私設管って何ですか?
-
水道管とガス管は同じものですか?
-
ホシザキ業務用食器洗浄機 JW-4...
-
そろばん玉の使い方
-
入浴後の浴槽に砂が・・・。
-
JISのSGP鋼管にはなぜ二つ規格...
-
24号石油給湯器に取り付ける...
-
高圧ケーブルCVT38sq屋内天井裏...
-
給湯 リバースリターン方式の...
おすすめ情報