アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もし私に教えを説いていただけたら幸いです。私には主人、中学の男子、小四の女子、そして実母と同居してます。9年前に家を新築しそこに私の母を呼んで生活はじまりました。初めは仲良くいけたのですが日ごとに主人と母との意見が合わなくなり特に息子への育て方に双方ズレがありました。それと金銭的にも苦しくなり母から援助もあったので私は母の意見も取り入れたりしてどうか仲良くいきたいとおもってました。同居から2年後には主人とは家庭内別居になりくちもきかなくなりました。でなんとかうまくやろうと話し合いをし仲良くなったりはしたのですが。昨年末からかまたくちをきかなくなりました。原因は母の意見をまた取り入れ過ぎたことと私のお金の管理がひどかったこと。色々なローンが重なりやりくりしながらやってましたが支払いが滞ってたことを相談しなかったことです。今思えば私は何も相談しなくて1人で解決してきました。それが主人にとって情けないし悔しかったのではとおもいます。こんな生活してたら子供はかわいそうだし何より私達が笑って人生過ごせないのではと思います。一時は私も鬱病になり何度か死にかけたことあります。けど死ねなかったのはきっと努力したらいい結果があるということなのかな?と解釈し私なりに頑張ってきたつもりですがやはり変わらないし益々うまくいかなくなるのではと。離婚は避けたいのですが主人がもしもムリなら受け入れなくてはならないのかな?なんせ今迄の行いは全て私のせいだろうから。なんかまとまりのない文面ですがご意見いただけたらありがたいです。

A 回答 (8件)

大変ですね。

。。
百歩譲って、お金の管理をすべて旦那さんに任せてみてはいかがでしょうか。
お母さまからの援助も含めてです。
お母さま、旦那さんを交えて、家族会議をしましょう。
    • good
    • 0

いまの年寄りは若いからダメなんですね。


実際お母様は年寄りと呼ぶレベルじゃないんでしょ?
まして、>母から援助もあったので・・ではご主人の立場がありませんね。

不和の原因は
1.強すぎるお母様の同居  7割
2.あなたの経済観念のなさ、と云うよりはっきり言うと「金遣いが荒い」事 3割
これにつきます。

1.について
ご実家は処分してしまったのでしょうか?
お母様は経済的には一人暮らし出来るのでしょうか
どちらかYESなら、暫くはどこぞで一人で暮らしてもらいましょう。
同居は弱ってきてからで十分です。
本人からも周囲からも、相当色々言われるでしょうが、
まず大切なのはご一家の幸せです。

2.について
全体予算が分りませんが、9年前に家を新築してるのですから、
ローンで苦しいなりにも、やりくりは出来る筈です。

その上で、家庭内別居のご主人に現状を謝罪して、計画を話し合いましょう。
    • good
    • 0

64歳主婦です。



結婚されたら、実母の意見より夫の意見を重視しなくてはいけませんよ。

また、ご主人に、何も相談しなかった、、、ということは

きつい言い方になりますが「主婦として、妻として、」失格です。

お母さんも、孫の育て方に色々口出ししたくなるでしょうが、

お母さんの口出しは、いけません。

実母と夫が意見の違いがあったのなら、貴女は実母をなだめて

夫の意見に従うようにすべきでした。

夫に何も相談しなかった、、というのは

妻としてこれほどの最大の、あえて言うなら「罪」は

ありません。

どうして、夫をのけ者にして、自分のしたいように解決してきたのですか?

ご主人は、貴女の何だったのですか?

ご主人が情けない、悔しい、、と思われのは当然のことです。

私からみたら、夫に何も相談しないで勝手に解決する、、なんて

とても、妻としてありえないし、考えられないことです。

貴女はご自分なりに努力されたつもりかもしれませんか、

ご主人を無視して勝手にしたことがそもそもの間違いでした。

貴女にお金を管理する力量がないのなら、尚更、夫と相談しながら

やるべきでした。

家庭生活は、会社と同じです。

社長(夫)の知らないところで部下(妻である貴女)が、

乱脈経営をしてたら、会社は潰れるに決まってます。


ここは、貴女がご主人に頭を下げて、勝手に乱脈経営をして

負債を出したことを謝って、心を入れ替えて

夫と相談しながら、最終決定は夫に裁可してもらって

経済のやり直しをしましょう。

が、これまで、夫を無視して勝手にやってきたことをご主人が

許されるかどうかはわかりません。

自分の知らないところで、借金の山を作ってしまう部下(妻)なんて

余程のことがない限り許せないのではないでしょうか?

「離婚を避けたい」ということより、借金を夫に相談もなく

作ってしまったことの責任を取りましょう。

お母さんと、同居するとき「一切の口出しをしないでくれ!」という

一筆を貰うべきでした。

私にも、娘に幼稚園児の孫が二人いますが、

娘の子育てに一切、口出しはしないですよ。

私の孫であっても、私の子ではないので。


それでも、お母さんが口出しをしたくなるのは、貴女の子育ての仕方に

不安や物足りなさがあったのかも知れません。

きつい、貴女を責めてしまう回答になりましたが、

一番の大黒柱である夫を無視してしまったことで

貴女の家庭の中心である柱が折れてしまったのです。


自分は、鬱になってしまった、、ということですが、

立てるべき夫を立てないで勝手に行動してしまったのですから

鬱も、貴女自身が作り出したものです。


でも、何でご主人に相談しないで勝手にやってしまったのでしょうかね

〜???
    • good
    • 1

>ご意見いただけたらありがたいです。


お子さんは、貴方とご主人の子供でしょ。お母さんの子供ではないですよ。なら、育てるのは…親は誰でしょうね? お母さんではないですよ。子供を育てていくのも、その方針を決めるのも貴方とご主人です。お母さんの言葉は、いくらでも参考にしてもよいのですが、最終的にどうするかは貴方とご主人が決めるのですよ。お母さんにとって孫はとてもかわいいでしょうが、お母さんには口をださないようにしてもらうのが一番でしょう。

お金の管理等についても、お金の使い方や生活については、貴方とご主人が決める事であって、お母さんが決めるものではないです。二人で手を取り合って生きていくための結婚だったのではないですか? それが、お母さんからいくらかの支援があってでもです。ご主人と手を取り合わず、お母さんと二人で手を取りあいたのならご主人は不要ですよね。もちろん誰も必要とせず自分一人で決めていきたいのならご主人は必要ありませんよね。大切な所では二人で話し合って決めていくのですよ。

ご主人よりもお母さんが大切ならば、離婚となった場合は受け入れるしかないでしょう。お母さんの方が大切なんですから。でもね、ご主人は、どんな事があっても貴方と自分の家族を守る決意で結婚した・いまもそう思っているのではないですか? それが自分の親・親戚と対峙する事になったとしてもです。それなのに、貴方は自分の親の方が大切だと言う態度を取ってしまえばご主人はやりきれない思いでしょう。

離婚を避けたいのなら、ご主人に目を向けるべきでしょう。ご主人を第一に考えるべきだと思いますよ(ご主人がそのような男でないのなら残念な男ですが)。第一に考えるのはお母さんではないとおもいます。お母さんも大切でしょうが、お子さんは貴方たちの子供であって、生活も貴方たちの生活なんです。援助をしてもらっていたとしても、お母さんが決める事ではないと思いますよ(お母さんをおざなりにしなさいと言っているのはありません)

お母さんとの間を取り持ち仲良くも大切ですが、まずは、ご主人と二人で手を取り合う事を優先すべきだと思います。
    • good
    • 0

はい


仰るとおり、まとまりのない愚痴の様な言葉が延々と改行も段落も無く続く非常に読みにくい文章です

基本的には父母の考えにより子育てをするのが当然ですが
かといって周囲からの助言に一切耳を貸す必要がないという事にはなりません

同居していてば当然意見の違いは生まれるでしょうから、互いに折り合って妥協点を見いだす必要があります
別に貴方のお宅が特別なことはなく、他の家庭でも同じ様な話はありますがそれぞれに解決策を見つけ出しているのです

それが出来ないのには何かしら理由があるのでしょうけど、家の中の話なので何が原因なんて簡単には言えませんね

金銭的な問題が感情のもつれに繋がる事は良くあるな話なので、金銭的な部分をまず解決するというのも一つの方法ではないですか?
その為には、支出の見直しをして不要なローンを解消するなどが必要でしょうね

と、まったく具体的でなく漠然とした話になってしまいましたが、夫婦の間で良く良く相談して行かなければ効果的な対策は取れないでしょう
夫婦間でそう言う相談が出来ないのでしょうか・・・・・
    • good
    • 0

おじさんです。


いろんなご苦労があるのですね。
でも、ひとつだけ。
家族の基本は夫婦と子供です。
ですから、ご主人の考えは正しいいのです。
実母の同居はいいのですが、家庭内で大人3人が同一権利ではありません。
あくまでも、家族の基本は夫婦と子供です。
プラス実母なのです。
    • good
    • 0

同居していると嫁と姑の間が険悪になるのはごくふつうですが、あなたのケースではご主人とあなたの実のお母様(以下は実母と言う)との関係ですね。

初めのうちは遠慮してホンネを出さないのですが、そのうちに衝突するようになります。年寄り(とくに女)は自分の経験と考えで家庭で口を出すようになり、年が行くほど頑固ですからとても厄介です。

結論を言うと、実母とは別居し金銭の援助も断るか、それとも母を取って夫と別れるか…どちらかしかないと思いますよ。家庭の基本は前者なので、夫と別れると子供たち(の成長)にも影響します。どんなに立派な綺麗ごとの対策を言っても円満にはならず、決して元のさやに収まりません。どちらか選ぶだけです。ほかにありません。全員の円満な同居は無理です。

実はウチにも似たような事情が2年前まであり、私(夫)が取った選択は実母を追い出しました。年老いた母(実母)は泣き失意の中で死んでいきましたが、自分の家庭を守るのに苦渋の選択です。それで家庭はうまく行っています。
    • good
    • 0

彼のプライドを傷つけてしまっていたのでしょう。


でも心をこめて謝っていくしかないでしょう。
私はわざと、実母の前で夫を褒めたりたてたり、実母より夫を重宝しているように振る舞っております。
夫が可哀相なので。
実母には本音を言ってますが。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!