
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>小電界地域になるのですか?
大、中、小ではなく、
強、中、弱電界と言います。
http://apab-tv-area.jp/map/26
ここのサービスエリア範囲から考えると、中~強電界地域になると思われます。
電波塔方向に高層ビルが無い、窪地ではない、窓があるなどの
条件を満たせば、室内アンテナが十分実用になる地域だと思われます。
No.3
- 回答日時:
昔は生駒だけから発信していたので電波が弱い地域が多かったですが今は比叡山からも発信することによりだいぶ改善されました。
ただ電波の届く方向にマンションなどがあると遮断されるため電波が弱くなる場合もあります。ワンセグでも機種によって見れたり見れなかったりするので一概に見れるか見れないかは何とも言えません。No.1
- 回答日時:
ここに地デジ室内アンテナについて記したものがあります。
「地上デジタル放送の場合、電波塔の近くや、見通しの利く地域にお住まいなら、室内アンテナでも、屋外アンテナのように、常に安定した鮮明な映像を楽しめる可能性があるのです!」
以下の抜粋。
詳しくは下記をお読みください。
http://allabout.co.jp/gm/gc/51151/
この回答へのお礼
お礼日時:2016/04/09 23:35
ご返答ありがとうございます。
なるほど。景色は良くないですが、街中ですので良いのかなと思ったり。
新幹線が少し近いので関係あるのかなと思ったり。
最後は賭けですね笑
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三重テレビのスピルオーバーは...
-
CATV、UHF、BS、CSの違い
-
松山市で広島or北九州のテレビ...
-
愛媛県の松山市でテレビ東京系...
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
ケーブルテレビ導入工事につい...
-
八木アンテナとパラボナアンテナ
-
総務省さん・・・なんでそんな...
-
長距離フェリー内でラジオは聴...
-
BS電波レベル夜になると下がっ...
-
フルセグでは受信できるのにワ...
-
ワンセグが見れると地デジは見...
-
朝晩は普通に映るのに昼間、電...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
フルーツジッパーについて
-
YouTubeのコメントを書こうとし...
-
家庭用テレビからチューナーを...
-
ケーブルテレビを2階でもみたい!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの画面が白っぽくなります
-
FM分波器探しています
-
暑い季節になると地上デジタル...
-
CATV、UHF、BS、CSの違い
-
BSアンテナでFMを受信できるの...
-
家のスピーカーから無線のよう...
-
雨が降るとBSが映らなくなる。
-
BS放送・CS・ケーブルテレ...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
長距離フェリー内でラジオは聴...
-
イメージ妨害周波数とは?
-
FM放送を地デジと混合したい
-
ワンセグ電波が部屋で受信でき...
-
NHK受信料、電波状況が悪い時の...
-
急に、テレビ埼玉やMXが受信...
-
高圧鉄塔付近はラジオに雑音が...
-
京都でTV大阪
-
ケーブルテレビ導入工事につい...
-
地デジでテレビ大阪@神戸
-
day fmのラジオが聴けないです...
おすすめ情報