重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 この夏に子供用プールを広げようと思っています。が、設置場所が芝生の上しかなく、水の重みや日照不足などで、芝がダメになるのでは、と心配です。
また、水もどれぐらいで交換するのが良いのでしょうか?その排水の利用法なども教えていただけたら、とおもいおます。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

子供用プールって『ビニールプール』ですよね。


それを芝生の上に置くということですね。
水はもちろん毎日取り替えないとねえ。排水は芝にザザーッとやると当然のことながら芝が水浸しになりますので、周りに植物があればそちらにやってから排水溝に直接流すほうが○ですね。
排水した後、プールは必ず芝からはずして陰干しに。そのままだとプールの下になった芝はほぼ間違いなく傷んで黄色く変色し最後に枯れます。
まあ、使い終わったら面倒でも上記作業をしませんと悲しい結果が待ってます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
予定通り連休にプール開きしたいとおもいます。
毎回きれいな水で!

お礼日時:2004/07/15 00:05

置きっぱなしにするものではないです。


1回使ったら排水し、干して手入れをします。
この暑いのに使った(遊んだ)水を入れたまま放置したら、腐ってしまうんじゃありませんか?
ボウフラなんかの心配も・・・(←怖いよう)
面倒でも使う度に一から準備した方が良さそうです。
その方がプール自体の傷みも少ないでしょうしね。

排水ですが、ウチは庭木が多いので、それらの根元や芝生の上にそのままざーーーーっと流していました。
水やりってことで。
洗車や打ち水に使っても良さそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
予定通り連休にプール開きしたいとおもいます。
毎回きれいな水で!

お礼日時:2004/07/15 00:06

へ?


 水は毎日変えるものですよ、水は植木にやるとか

毎日変えれば、芝生も痛まないですし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
予定通り連休にプール開きしたいとおもいます。
毎回きれいな水で!

お礼日時:2004/07/15 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!