
町内会費の回収があると回覧板にのっていたので、年間費として13200円用意してありました。そして本日町内会費回収に来ていただいたので支払うと同時に詐欺や不審人物も多いことから領収証みたいなものを引き換えで貰おうたしました。すると町内会からは、領収証などの発行はできない。僕個人の領収証を書いて渡す。と手書きのものを暫くしてもってきました。こういったことは普通でしょうか?また、町内会としてそういったものは用意できないとはどういうことでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
総務省が示している指針
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/commun …
でも、会費集金の際には記録を取りなさいと言っている
http://www.soumu.go.jp/main_content/000061363.pdf
だけで、個々に領収証を交付することまでは求めていないようですね。
もちろん、その記録を取るのは会費を払う会員さんの目の前で、お互いが確認し合って記入することが肝要かと思いますけど。
個人的にとはいえ、班長さんが手書きの領収証を書いてくれたのなら、それで良いんじゃないですか。
No.2
- 回答日時:
町内会会費の時期になってきましたが
あなたの町内会はおかしいですね
ちゃんと戸別の数だけ領収証を用意して(コピーですが)
ハンコも押して、その場でお渡しするのがルールです
常識です
以前から?
たんに怠慢なだけでしょう
今回の集会でひと言いっておきましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
領収証のあて名に(株)が付いて...
-
誤入金を返金した場合に必要な...
-
雑費? 外注費?
-
振込み手数料を差引いた金額へ...
-
手形の領収書
-
野菜の苗、勘定科目は?
-
印紙が貼られなかったのですが…
-
会費の領収書に収入印紙は不要...
-
領収証を番号を飛ばして使って...
-
領収書?領収証?
-
現金書留を送った控えは相手が...
-
収入印紙を売ったときの勘定科目
-
銀行振込してもらった家賃は領...
-
仮領収書を発行した後の処理
-
店名と屋号の異なる領収書の宛名は
-
領収証の収入印紙の金額が違ったら
-
領収証の但し書きの書き方が分...
-
【急いでいます】お客さんがロ...
-
パスポートの領収証って?
-
給料の現金受取り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
領収証のあて名に(株)が付いて...
-
現金書留を送った控えは相手が...
-
振込み手数料を差引いた金額へ...
-
野菜の苗、勘定科目は?
-
雑費? 外注費?
-
手形の領収書
-
誤入金を返金した場合に必要な...
-
会費の領収書に収入印紙は不要...
-
芸能出演料の支払いと領収証金...
-
領収証を番号を飛ばして使って...
-
振込み手数料を含んだ金額への...
-
K's電気は、未使用品は返品OK?
-
パスポートの領収証って?
-
収入印紙を複数枚貼ってもよい?
-
収入印紙を売ったときの勘定科目
-
印紙が貼られなかったのですが…
-
領収書と領収証の違い
-
仮領収書を発行した後の処理
-
切手・印紙を買った際の領収書
-
銀行振込してもらった家賃は領...
おすすめ情報