アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、実家に住む母の古希(70歳)の誕生日でした。
海外で生活している私は一緒に祝うことができないので
プレゼントと手紙を贈り、電話でお祝いの言葉を伝えました。

そして後日になって母から聞いたのですが、
実家(夫婦二人暮らし)ではパーティなどせず
普段通りの食事だったそうです。

母によると、父は毎年誕生日だからといって何もしないそうです。
母は「私の誕生日を覚えていないのでは?」と言ってました。

2年前に結婚して東京に住んでいる私の兄も
両親の誕生日にプレゼントどころか
電話もメールもしてこないとのことです。
母いわく「母の日には何か贈ってくれるんだけど…」

兄は元々愛想のない人間ですが、
結婚した妻も何もしないというのが理解できません。

そこで質問です。
皆さんの家族はいかがでしょうか。
家族の誕生日には何をしますか?

A 回答 (7件)

私たちの家族はまちまちですね。


父親、姉、兄なのですが、年によっては兄妹のはお互い忘れる年もあります。

父親は私たち兄弟のを覚えていて、電話してくれますね。

母親ですが、私が小さい頃に亡くなっていて私は母親の誕生日を知りません。母親のは誕生日ではなく命日に家族で集まったりはしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/22 21:10

>母の日には何か贈ってくれるんだけど


ただの誕生日を祝うより、具体的な気持ちの方向性のある"母の日"などにアクションがあるならいいのではないでしょうか。

うちの実家は、誕生日祝いというものを一度もやったことがなかったですよ。
クリスマス会もしたことないです。

小さい頃は、そういったイベントごとで、友達たちは何かプレゼントを買ってもらったという話を聞いて
いいなー、羨ましいなーと思いましたが、元々物欲的な羨ましさでしたし、
誕生日を祝ってもらえないという部分に、感傷を抱いたことはないです。
でもだからといって、冷たい親だと感じたこともなかったと思います。

誕生日を祝う祝わない、それだけを見て、その人となりは判断できないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/22 21:11

家や人によって、それぞれ違うと知っておいた方がいいです。



あなたが子供の時はどうだったんですか?
父母の誕生日をお祝いしていましたか?

どこの家でも、たぶん、子供の誕生日はプレゼントとかケーキとか、友達呼んでパーティとかするでしょう。
でも、人によっては、「だから、誕生日は子供のためのイベント」と思ってしまう人もいます。

私は子供の時は、子供の日やクリスマス、ひな祭り、七夕、お月見、節分などの季節行事は、家族全員で楽しみましたけど、誕生日は特になにもしませんでした。
結婚してからは、家族全員の誕生日を祝っていますが、その代り、季節の行事は適当に流してしまいます。

30代独身の友人は、「自分の誕生日なんて思い出したくもない」と言っています。
「おめでとう!」と祝ったら、逆に恨まれそうです。

「誕生日は絶対に贈り物をして、祝うべき。祝わないくちゃいけない」と主張する友人もいます。
母親がシングルマザーで苦労して子育てをしてくれたので、母親への感謝を込めて、ずーーっとお祝いをしています。母の日のプレゼントも「絶対!」です。
自分や兄弟、子供、孫の誕生日ももちろん、プレゼントとケーキ、カード、です。
彼女は「絶対にするべき派」です。

ま、いろいろ、ってことです。
だから、してもしなくても、別にヘンではないのです。

ついでに、文化的、歴史的なことをいうと、

日本では亡くなった日、命日は大事にしますが、生まれた日はさほど注目しない文化です。
仏教では、亡くなった日と同じ日、毎月「祥月命日」と言って仏壇に花を飾り、お供えをします。

キリスト教文化は死んだ日ではなく、誕生日を大事にするでしょう。何しろ、キリストは死んでないですから。復活しましたから。
12月25日はキリストの誕生日で、いまや世界的に有名です。

日本では、たぶん、クリスマスの流行から誕生日イベントが盛んになったのだろうと思います。
したがって、歴史も浅く、各家庭、各人によって、誕生日のとらえ方、重要度は大きく違うと思います。
祝い事というのは、人に押し付けるものでもないですし。

あなたが祝ってあげたいのなら、カードやプレゼントを贈ってあげれば喜んでくださると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに季節の行事は子供の頃だけでしたが、
誕生日はずっと祝いたいと思うのですが…
ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/22 21:13

義母の誕生日には何かしら買って持って行きました。

が、それほど喜んではくれなかったような・・。お兄さんの奥さんがどういうつもりなのかわかりませんが、それなりの理由があるのでは?お兄さんは「愛想がないから仕方ない」で「嫁なのに気遣いが無くておかしい」という考えはどうかなぁと思います。嫁が気遣いを見せないのは旦那のせいですよ、おおかた。理由はどうあれ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那のせいだというご意見は理解できます。
結婚したら兄も変わるかなぁと思っていたので残念でした。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/22 21:16

あのですね。



誕生日のプレゼントやお祝って強制するものではありませんよね。。しかも貴方のお母様の誕生日を嫁がする必要は全くありません。

するなら実子がするだけで十分です。
嫁にそんな義務もないですし。貴方の親の為にお兄様たちも結婚したわけではありませんよ。。そもそも嫁の立場という人間は義親に世話になっているわけでもなし、

小さいころから育ててもらったのは実子なのですから。。

嫁はあくまでも他人です。そして育った環境の違いもあります。

我が家も誕生日は夫婦間のみ。親の誕生日まではしてないですし
私にも子供たちはいますが子供の誕生日プレゼントは与えてますが
子供からもらおうなんて思ったこともないですよ。。

そもそもご両親はお兄様の御嫁さんに対してきちんと誕生日プレゼント渡してますか?
きちんと祝ってますか?

それもなくて自分の誕生日に嫁からしてもらおうと思うのがおかしいですよね。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もちろん義務じゃないことは分かってますけど…
私の考えでは、親と子供って立場は同じじゃないと思うんですがね。
私は海外生活が長いので、日本的な考え方がわからなくなってしまったのかもしれません。

お礼日時:2016/04/23 01:54

そうですね~良い奥さんが上手に親に気遣いを見せてっていうのが理想でしょうけど、「愛想のない息子」と「気遣いのない嫁」ってまさにうちのことですよ!それなりに頑張ったけど、色々あって旦那の実家のことはもういいやっていう感じになってます。

お兄さんの所の事情はわかりませんけど、それがわからないうちはお嫁さんに悪い感情を持たないであげて欲しいですよ。身内と言っても内情はわかりませんから。遠く離れていても娘がお祝いしてくれてお母さんはお喜びだと思います。いい娘さんです。それから、還暦とか古希とか、育った家庭によってはそれほど気にしないということもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/13 22:08

再度です。



親と子の立場が同じってことはありませんよ。

実の親子同士ならそうでしょうが
嫁は子ではなく他人。
嫁を実の子同等に考えるのがおかしいですよね。
普段から嫁がプレゼントももらっていない、お祝いもしてもらってないのに
何故親にだけ与えなければならないのか。。

もらう以上はやはり嫁が他人だということは忘れずにきちんとしないと。

決して嫁=子ではありません。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2016/06/13 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!