
当方、データ整理の為、今のパソコン一度クリーンインストールし、その同じパソコンにkomplete10を再インストールしたい者です。
クリーンインストール後、kompleteを再インストールする際に、kompleteはどのような手順を踏めばちゃんとソフトは問題なく起動しますか?
クリーンインストールする前にアンインストールしたり(認証解除?例えばcubaseであればライセンスキーなので、何もせず、バックアップだけ取ってそのままクリーンインストールしてOK)、ソフトのアクティベーションは必要ですか?
その手順も教えていただきたいです。
新たなパソコンにアクティベーションする場合の情報は色々出てきますが、同じパソコンに再インストールする場合の正式な手順や情報が、調べても出てきません。
知識のある方宜しくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
Komplete9ユーザーです。
以前からKompleteシリーズのアクティベーションは専用アプリのSERVICE CENTERで行いますが、こいつはディアクティベート機能を持ちません。ただし、別にアンインストールもディアクティベートもやらずに新しいPCにインストールしても、普通にアクティベートできてしまいます。ライセンス管理が非常におおらか。
また今回はOSも再インストールするので以下は影響しませんが、Kompleteの再インストールだけを行う場合は、以前のフォルダ構成を覚えている(おそらくレジストリを残している)ため、インストール先をカスタマイズしているとそこにまた入れようとします。このときに過去のインストール先が存在しない、例えば外付けドライブにしてあったのを取り外したりドライブレターを変えたりしていると、再インストール時にエラーになり進められなくなってしまいます。この場合は一時的にUSBメモリをぶっ込んで、そのドライブレターを復活させてやると続行できるようになります。
ご返答ありがとうございます。
やはり、アクティベートがしっかり出来ていれば、普通にクリーンインストールしてしまって大丈夫みたいですね。
インストール先は何も変更していません。基本プロジェクトファイル以外はPC内で全て完結しています。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>今のパソコン一度クリーンインストールし
メーカー製パソコンはOEM版OSを搭載しているのでOSの再インストールでは認証不要ですが、自作や製品版搭載機ですか?
komplete10を購入済みの場合、インストールメント とアプリケーションをダウンロード可能
http://www.native-instruments.com/jp/products/ko …
Komplete 10 インストール & アクティベート 認証方法
DVD版ですか?ダウンロード版ですか?
https://www.native-instruments.com/jp/support/kn …
ご返答ありがとうございます。
PCはMac Pro(ラップトップ)です。
komplete10はディスク版です。
そのままいれてインストールで良いみたいですね。
ただ一つ、、調べてわかったのですが、komplete8はEl Capitanとの互換が現時点で保証できないみたいです。。
という事はbattery3等は、音データによってはエラーになる可能性がありますね。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔のBS recorder か BS clip...
-
外付けHDDにソフトをインス...
-
筆ぐるめVer.12の住所録を別の...
-
Prishwallというソフト
-
O(オー)と0(ゼロ)の表記
-
税理士の不適切な事務所運営
-
とある店で働いてます。 先日、...
-
快活CLUBのネットカフェは、 連...
-
3次元CAD SolidWorks のソフト...
-
Linuxで青色申告は可能でしょう...
-
■複式簿記■ スマホでは『複式簿...
-
DVD Decrypterでコピーしたもの...
-
自治会用のおすすめソフト
-
音程やHzや音階 などをリアルタ...
-
役務費を「やくむひ」と呼ぶ(...
-
数年前、オーディオテクニカのU...
-
JOLについて教えてください。
-
会計ソフトのデータを共有したい
-
iPhone11をオンラインショップ...
-
日々の振替伝票をEXCELで電子化...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Smart Vision録画...
-
Prishwallというソフト
-
すべてのユーザーに対してイン...
-
インストールを要するソフトと...
-
筆ぐるめVer.12の住所録を別の...
-
外付けHDDにソフトをインス...
-
ネットカフェでのバックアップ...
-
自分のパソコンからadobeのソフ...
-
「デジカメで同時プリント」の...
-
新しいPCを買ったらやること
-
フリーソフト「Music Score」で...
-
ネット接続をしないPCにソフト...
-
ソフトがインストールできません。
-
HDDからSSDへ換装したいのです...
-
昔のBS recorder か BS clip...
-
MOVIEStudio14というソフトを家...
-
「超字幕」が利用できません
-
ArcGIS Desktop 10.0のインスト...
-
同じパソコンの Windows のログ...
-
弥生ソフトについて詳しい方教...
おすすめ情報