重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイトルにある通り
臨時保育士1年目です。

結婚前は医療事務で受付をしていました。
結婚を機に退職、引っ越しをし、
知人の紹介もあり保育士の道へ。

新任で保育士を選ばなかった理由は
当時の実習先の先生方の現状を感じたこと。
子どもに親の悪口を言ったりと
いじわるな方に驚きを感じました
(私立保育園で、見かけた保育士の友人も、あの保育園は全く笑わないしおかしいと言っていました)

今思えば、色んな園や先生がいて
当たり前なのですが。

子どもが好きな私にとっては
仕事になるとそういう接し方になってしまう
現実はこうなんだと受け止めてしまいました。


その後、現在の保育園では逆に
素晴らしい先生方ばかり。

厳しくメリハリがあるが、知識経験豊富で物知りな先生。
怒らない保育で、いつも面白く子どもや親御さんと打ち解けるベテランの先生。
私より若い正規職員の先生も、落ち着きと厳しさと優しさを持っていて、年長児も2年目でこなし、できる先生。

に比べ、私のできなさが悲しくなります。


子どもたちとコミュニケーションを取るまではいいのですが、遊び相手どまり。厳しく接する先生には、(私以外の先生にも言っていますが)、子どもになめられていると言われます。

たしかに保育の中で、ある程度の上下関係は必要なのだと思いますが、、。私は、威圧的な保育はしたくありません。
という思いがあるからか判断も迷いがあり
本当に怒るべき所もうまくできず。


子どもに信頼される関係を持って
諭しながらなぜ駄目なのかを説明し
怒られなくても子どもが気付いて行動する
子どもと一緒に自分も成長していきたい
(という理想)


現実。
支援が必要な子には
来ないで やめて いやだ
と拒絶され悲しくなり。

元担任の言うことはすんなり聞くのに
私のいうことを聞いてもらえず
工夫しても嫌がられてしまう日々。。

担任の子には
他の先生(面白い主任の先生)と寝たいから来ないでと拒否られ悲しくなり。笑


たぶん傷つきやすい性格です。
子どもたちのことを一番に考えて接しているつもりなのにまだ信頼関係が気づけていない。。

パートで入っていたころは
遊んでくれる優しい先生
だけでも済んだのですが

担任ともなるとそれだけではいけない。

混合クラスで、組んでいる先生とも
まだ上手く噛み合わず。


人間関係も得意な方では無かったので
自信が無く、自分の笑顔も減ったように感じます。


旦那はいつもよく話を聞いてくれ
先生として考え方ややり方がいいと思う
と理解し、励ましてくれますが
実際に保育を見ているわけではないので、
少し私のことを良く捉えすぎではと思う所もあります


たしかに大好きだって言って遊びによく誘ったり、話してくれる子もいるし
子どもの成長も感じるし、面白いことを言うし
やりがいがあるのも分かる。

それに対して毎日事務の残業は多く、
子どもを預かる責任は重いのに
給料も田舎なので、10万。
臨時なので時給でいうと761円。


保育士の待遇よくならないかな。。


何が言いたいかもよくわかりませんが
励ましの言葉をいただきたいです


こころが折れることもありますが
たくさん成長して、がんばっていきたいです。
人間関係も、下手くそで向いてないだろうけど、
子どもたちがやっぱり好きです。


以前、学童で子どもたちと触れ合い
元園長先生には人徳があると褒められました

現在の保育園でもよくやってくれていると
園長先生や他の先生も言ってくれます

隣の席の厳しい先生には
甘い。メリハリがない。
なめられてる。まだまだだ。と言われ
自信喪失、凹む毎日です。笑


26歳になる年なので
同級生は経験を積んできた保育士。
私は新米ペーペーの保育士です。
温かい言葉をいただけると嬉しいです

A 回答 (1件)

じゃあ、辞職してください




自らの職を全うできない人が子に接するのは、子の成長に迷惑ですから



26歳でペーペーとか、温かい言葉って

39.8度のお湯
ほらよ、温かいだろ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誰でも最初から上手くいくものではないと思います。
でも確かに甘いのだと思います。
貴重な意見をありがとうございました。
辞職せず頑張りたいと思います。

お礼日時:2016/04/23 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!