電子書籍の厳選無料作品が豊富!

息子の披露宴が近づいてきて主催者である親がやきもきしています。
息子の幼なじみといえる存在(小学生や中学生時代 その後も飲み仲間)の何人かがなかなか披露宴の出欠の返事をしてきません。
このために席次表が決められません。
親同士の交流(いわゆるママ友 一部はパパ友もある・・・ゴルフに行く仲)もあるのですが、お父さんお母さんに聞いてみようか と言うと、息子は嫌がります。
一人の親御さんには、○○くん 結婚されるのね おえでとうございます。 とお祝いまでいただいています。
しかし・・・その息子さんから はっきりした返事が来ない。

披露宴に出るのをためらう理由と言うのは何なのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    二次会ならともかく、挙式と披露宴の案内をメールだけと言うのは違和感を感じます。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/24 00:29

A 回答 (7件)

#4です。


ちゃんと事前確認されていたのですね。
きちんとした招待をされているので、なんの問題もないですよ。

ただ、その時そこで出席するよって回答できないということは、実質ほぼ無理・・・ってことなんでしょうね。
なんだけど、出席できない理由をすぐにひねり出せるわけでもなく、先延ばし・・・にした結果、返信を出せなかったということでしょう。
人間、失業したりとか自身が病気になったりと弱っている時に、人様のめでたい席に出席するのはやはりキツイことです。
考えておくわ=欠席と判断しておく方が優しさなのかもしれません。
難しいものですね。
人生いろいろ・・・

結婚式の招待状は同窓会の案内状とは違うのです。
招待する方は、出席の確認をとってから招待状をおくり、返信のはがきを同封します。
受けとったらすぐに開封し、それに対して出席であれば早々に返信をするのはものすごく常識的なことです。
そして招待状は封筒ごととっておき、当日持参、地図など同封されていますしね。
時間と場所など間違えないように、最終確認します。

もし、出席と返事をしていたのに欠席せざるを得ない事情ができてしまった場合は、電話などで直に事情を説明し、お断りをします。
返信はがきには欠席の報告とともにお祝いの言葉を添える、関係性によっては別途ご祝儀を書留で贈ることをします。

今回の友人さんの場合は、非常識云々ではない。
個人的な不幸で、返信を躊躇してしまい、ついに出し損ねてしまったという事情、誰が悪いというわけではない・・・と察してあげることしかできないのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても心が広い回答をありがとうございます。
むち打つようなある意味無知な回答(そー言う というような 書き表現 は年長者には避けるものです。)を下さる前後の方(№5さん=№7さん)と対極的です。

お礼日時:2016/04/24 06:11

>二次会ならともかく、挙式と披露宴の案内をメールだけと言うのは違和感を感じます



感じるのは自由ですが、今はそー言うのが多いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明らかに来た手紙を開けないことが不思議に感じました。

そー言う と言う表記も・・・
そう言う が正しい表記です。 これは時代が変わってもこれが正しい。

書くときに そー という 言葉はないです。

お礼日時:2016/04/24 05:11

>ぎりぎりまで返信しない人って、親のしつけが悪いのかな?


>私は、親には案内状が届いたら数日以内に返信しなさい と言われました

案内状を送ったのですか?結婚式に?

電話やメール、LINEで出席の確認を取って、OKもらって
じゃあ、今度招待状を送るわー
と言えば、その封筒は当日まで開けませんよ
結婚式の当日の受付で開封してる人もよく見かけますし

他人の子に対して親の躾がどうのこうのというよりも、そんな招待の仕方をした、ご自身の息子さんを恥じなさい、だからバカ親って言われるんです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話やメール、LINEで出席の確認を取って、OKもらって
じゃあ、今度招待状を送るわー
と言えば、その封筒は当日まで開けませんよ

そんな人 聞いたことがありません。
親の世代から見れば非常識極まりないレベル。
あたま ひっぱたきたくなるレベルです。

ゆとり世代の思考なのでしょうか。

世代によるのでしょうか?

準備の都合があることがわからなかったのでしょうね。

電話で打診した上で、案内状を送り、返信はがきを、いつまでにお願い。
とメールは送り、電話もしたようです。

なかなかはっきりしてくれなかったそうです。

その段階から悩んでいたのかもしれませんね。

お礼日時:2016/04/24 00:25

披露宴の招待状を出す前に、電話かメールで打診していますか?


結婚の報告と披露宴に出席してもらえないかということを口頭で伝え、そこで返事をもらっているかということです。
招待状はその上で、だすものです。
メールだけで終わりにしていいものでもないし、逆に招待状送りつけもぶしつけなものなのです。

都合があり、出席が難しい場合はその場は保留されるでしょう。
ですが、基本的には参加するよと言ってくれた人に出すものであり、受け取った方は日時や場所の確認するためにちゃんととっておき、返信はがきを書きます。
おめでたいはがきなので、欠席を書くことは礼儀に反します。
つまりは原則、出席に○をうって、させていただきますと付け加えて投函します。

招待状、いきなり送り付けていませんか?
そういう礼儀に反したことをすると、そのまんま返されます。
親と一緒に暮らしていて、そういったことをきちんと教育されていればちゃんと返してくれるでしょうけど、こういうのって自分が先に経験していないとまったくわかっていないですから・・・

息子さん、ちゃんとしましたか?
打診し、出席の返事をもらっているのに、返信はがきがこない・・・というなら、期限がきれて3日くらい過ぎたらメールか電話で直接聞きましょう。
友人ならそれくらいできるでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2ヶ月以上前に打診しています。その時点では「考えておく」だったそうです。
結局 欠席になりました、仕事があるという理由でした。

私なら(私の時代なら) 何とかその日に仕事が来ないようにしますが。
シフトもあるなら調整してもらいますが。

息子も、そうだよね・・・自分の会社なら何とかなるけどね。。。

しかし・・・実際のところは、周囲のうわさでわかったことですが、
仕事をやめて失業中だそうです。
表に出られないと悩んでいたらしいです。

このような欠席理由もあるのですね。

お礼日時:2016/04/23 23:50

>披露宴に出るのをためらう理由と言うのは何なのでしょうか。


⇒ 人それぞれ。色々あるのでは?
息子さんとの「関係」次第なので、親が介入すべき問題とは思えません。
「出席」通知者のみで、席次表を作成する。それだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けっきょく欠席です。 なんだかかわいそうな理由のようです。

お礼日時:2016/04/23 23:50

出欠の案内に期限はありますか?


ギリギリまで返信してこない人は、よく居ます
あと、忘れる人も居ますし
最近はメールやLINEで事前に参加の有無をお伺いしますので、それで返事をしてる、というのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぎりぎりまで返信しない人って、親のしつけが悪いのかな?
私は、親には案内状が届いたら数日以内に返信しなさい と言われました。

お礼日時:2016/04/23 23:52

息子さんは、何歳ですか?



仲間内では、早い結婚なのですかね?

お友達も、「結婚式自体」はじめてなのでは?

招待状が届いたら出席の有無を返信する、、という

常識を知らない、、のか?

それとも、幼い頃からの友達であっても、結婚式には

出てやるもんか!!という気持ちなのか?

母親である貴女が知らない、息子さんと友達の間で何かあったのか?

息子さんが、確認をしたがらない、、というのは、友達同士で

何かあったかもしれないですね。

親の知らない子供同志の世界で。

息子さんには内緒で、出席するという返事を頂いたお友達に

「未だに、○○君と××君から、出席の有無の返事が来ないけど

うちの息子と何かトラブルがあったのかしら?

何か知ってる? 」と尋ねて見られたら如何ですか?

どちらにしても「はっきりと」させなければならないことですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか面倒な理由がありそうです。

お礼日時:2016/04/23 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!