
昔関西ローカルの番組で「紳助の人間マンダラ」という番組(90年代)のコーナーに「もてない君」というコーナーがあった(ねるとんや今で言うモテナイ(もてもてナインティナイン)のような告白バラエティ)
出演者は素人で、誰が見ても一本ズレた独身男性が出て、街でナンパして喫茶店で話して告白するという番組だった。結果は9割玉砕!
当然である…
ただでなくてもモテない男が数分アピールしてOKになるわけがない。
それは今の時代も同じ…この番組を今YOUTUBEなどで見ると、素人を馬鹿にして、恥さらしにする番組にしか見えない。弱者を笑いものして、視聴率を稼ぎ、テレビ局の勝ち組が潤い、モテない君はさらに弱者に貶められるという公開処刑を笑ってみてた自分に罪悪感を感じる。その時はまさか自分がそうなるとは思っていなかった…
しかし、その番組が放送されていた時のモテない君はマイノリティだった。ほとんどの男女は、彼氏彼女が居て、糞女どもに権利を与えることもなく、まだ古き良き時代だったのかもしれない。
今もしこの企画をどこかの番組がすると成立するだろうか?
なぜなら現代のモテない君は、マイノリティ(少数派)ではなく、マジョリティ(多数派)になった。当時は平均的な人はモテない君にならなかった。いわゆる分厚い中間層が存在した。
今、中間層は完全にモテないヒエラルキーに転落した。
正社員になれない人が増え、格差拡大で一部の上流階級(既婚者の不倫も含む)の女独占!
メディアのイケメン信仰によるビジュアルの格差!
給与格差と勝ち組と負け組の格差によって金持ちが女独占!その勝ち組になるために、生まれた家が金持ち、安泰を求めて一流企業に勤めている男が勝ち組になる。
その一流企業に入るためには高学歴でなければならない…
モテない君が放送されていたころはそんな格差は存在してなかった…三高でなくても、それなりに出会いがあり、モテない君になることはなかった。会社の景気も良く、社内恋愛もあり、よほどクセのある人間でなければ、それなりに女を手に入れることができた。その後、産業の空洞化に、相次ぐリストラで出会いの場が減り、主催者だけがモテない君から搾取する”婚活”という悪魔のシステムが出来上がった。
テレビはある意味、非現実的だから面白いのかもしれない。当時のモテない君は非現実的な世界だった。クラスに一人ぐらいいるか居ないかのけったいな奴をいじるという関西の文化かもしれない。
しかし、今の時代にはモテない君が死語になりつつある。モテない君は、誰にでもなる(イケメンや金持ちを除く)可能性があるから…リアリティがあって、バラエティとして存在しない。喫茶店で数分話してカップルが成立するなど、今の恋愛格差の時代にイケメンや金持ち以外ありえない
今は、「モテる君」という企画をする方が成立するだろう!
イケメンや高肩書きや高学歴で糞女どもがいかに簡単に落ちるか…
最後はしっぺ返しをくらわすような企画なら面白いかもしれない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(テレビ・ラジオ) テレビ格差について質問です。 9 2022/07/07 10:25
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- モテる・モテたい 非モテに人権なし 4 2023/05/11 16:25
- モテる・モテたい 若ければ若いほど、カップルの男のイケメン率って高い気がします。 逆に30代とかだと、いかにもモテなさ 14 2023/08/27 11:53
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- モテる・モテたい 男子校や工業高校、男だけの会社の男子は、女性にモテないのは本当ですよね? よく「共学でも男子校でも、 1 2022/06/01 16:20
- モテる・モテたい 社会における格差って女性より男性の方が開きが大きいと思いませんか?弱者男性という言葉がインターネット 3 2022/11/05 11:39
- その他(悩み相談・人生相談) 何故男は高学歴や高収入を求めるのか? つまるところ人生とは繁殖する為のゲームであり、恋愛なんて容姿で 15 2023/08/24 09:57
- モテる・モテたい 小学校の時モテる女子とは? 5 2022/06/04 13:37
- その他(恋愛相談) 【至急】気になっている男性の気持ちが分かりません。 7 2023/03/13 09:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
「NHK紅白歌合戦30秒PR」は何時...
-
故高橋圭三さんが結婚式でよく...
-
思い出せない・・
-
インターネット上での地上波再...
-
ぶつぶつ交換のできるサイトを...
-
占いに登場するラッキーアイテ...
-
「さんまのまんま」ってなぜ
-
ハッチポッチステーションのジ...
-
ロケみつについて
-
4つの占いの組み合わせのラン...
-
FMのDJの年収を教えて下さ...
-
バラエティ番組の視聴率の一覧...
-
こんな夢を見たのですが…
-
山田くん、座布団持ってきて!...
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
河合塾の松永並子さんと北原ゆ...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
下ネタがつまらない
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
教育テレビの番組なのですが...
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
給食の時の放送
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
テレビ東京の番組は関西では何...
-
「行列のできる法律相談所」で...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
グループ名に「さん」は正しい...
おすすめ情報