dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自身の実家に行くと、いい旦那、育メンぶる主人に対する気持ち。

主人は、自分の実家に行くときだけ、いい格好をします。
具体的には
・妊娠中だったとき、普段は私が「荷物持って」と言わないと、持たない(というか私が荷物を持っていることに気づかない)のに、義両親(主人からすると実両親)の前では「大丈夫か?段差あるから気をつけて。」など、すごく嫁を大事にしているアピールをする。
・家だと子どもがどれだけ大泣きしても、部屋に入ってくることはなく、ゲームに没頭しているのに、義実家でいるときに子どもが大泣きすると、「どうしたどうした、外にいってみようか?」など言って、進んで子どもを抱っこして外に行ったりして、育メンをアピールする。
日頃はいくら泣いてても私任せで、そんなことしないのに。

他にもあげればキリがないですが、良い旦那、良い父親ぶるので、旦那の親戚は皆、「◯◯ちゃん(私)、◯◯(主人)を旦那さんに出来て良かったね〜、優しいし、子どもの面倒もよく見てくれるし❤︎」という感じで、主人の顔もあるので「はい〜^_^」と返事していましたが、鼻高々に気持ち良くなっている主人を見て最近はイライラして仕方ありません。

私の両親の前だと、そのようなアピールはあまり感じません、、
友人の前では、妻大事アピールはないですが、育メンアピールはあります。

一体何なんでしょうか?

主人も自分で気づかないうちにやっていると思うので、やめてとも言いづらくて、、

義両親の前で、「普段はそんな優しくないやんか!格好つけて!」なんて言えるわけもなく、、。

どのような心境でいればイライラせず済みますでしょうか?
アドバイス頂きたいです。

A 回答 (3件)

お子さんは男の子ですか?


tukuさんの思いよくわかります。私の所もそんな感じでしたから。自分の親には良き息子でありたいのでしょう。
男とはそんな生き物なんでしょうね。あきらめるしかないと思います。どのような心境でいればいいのか、、、
旦那さんが面倒みてくれる間に買い物でも行かせてもらったらどうかな?
ボロは必ず出るでしょう。普段しないことをされてるんだから、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
子どもは女の子です^_^
主人だけではないのですね、安心しました(^_^;)

なるほどー!そうしてみます!
育メンパパな状態の主人に、ここぞとばかりに甘えてみます。
主人に預けて娘が可哀想な思いをしないかは少し不安ですが、、
日頃出来ない分、息抜きさせてもらってみます^_^

ありがとうございました!

お礼日時:2016/04/25 23:00

事実は口にせず利用しましょう


単純なご主人のようですから
貴女次第で育メンになるかも!?
男はおだてて育てるんです(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通り、主人は単純な人間です(^_^;)
なるほど〜、おだて上手になれば良いのですか、、。
褒められて調子に乗りよってー!!とイライラしてるようでは、私も子どもですね。
「男はおだてて育てる」意識してみます^_^

お礼日時:2016/04/25 22:54

言っちゃえば良いでしょうね!最低じゃないですか。

ドンマイ過ぎる旦那様ですね...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、、悪気がないのが分かるので、責めづらいんですよね、、
ご回答、ありがとうございました^_^

お礼日時:2016/04/25 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!