dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイク乗りたいのですが
全然バイクの事が分かりません
まずバイクの大きさによって運転の仕方が変わるのでしょうか?
大型とっても中型は乗れるのでしょうか?
教えてください

A 回答 (6件)

乗りたいバイクを選ぶ。

どの免許が必要か調べる。免許取得。バイクを買う。

単純明快。自転車には乗れますか? だったらこの流れで問題なし。詳しく成る必要もなし。
    • good
    • 1

基本的操作はどのバイクでも変わりません。


教習所で教えてもらった技術があれば十分です。
しかし、それ以上のことを望もうとすると、全く違ったものになってきます。
パワー・スピードが違えば別世界です。
安易な気持ちで大型バイクに乗ろうとすると痛い目にあいます。
#4の方よりも少し若いですが、今年定年になり1000ccオーバーのバイクに乗り換えました。
それまでの軽量中型車から停車時の操作重さに戸惑っています。
でも、今まで経験していなかったパワーの世界で乗るのが楽しくて仕方ありません。

初めて乗るバイクはいろいろと意見があるでしょうが、250ccや400ccの中型車から始めてはいかがでしょうか。
私は16歳で免許を取り、これまでオフロード競技などを経てジジイになり中型・大型のロードバイクに乗り換えました。
    • good
    • 0

定年退職してから平成23年に65歳で大型2輪免許を取得した爺ですが、現在は250cc普通2輪に乗ってます。


自動車学校はCB750で免許取得、バイクの試乗会などでも1300ccのビッグバイクにも乗ってみました。
大型は車体が重くて馬力がある・・・この違いだけ。
運転の仕方は何も変わらないと思います。
大型免許があれば普通(400cc未満)・小型2輪などすべてのバイクに乗れます。
二輪車はその危険性をしっかり把握して安全に気を付けて運転すれば、四輪車よりも安全で楽しいですよ。
    • good
    • 0

基本的には同じです。

教習所で習うのは1車種でしょうし。

ただ教習所の技術・知識(というか自転車の延長のような技術・知識)でバイクに乗っても、もちろんいろいろ楽しいとは思いますが、それで他の人がやっているような芸当ができると思うと大間違いです。事故って死にます。

今ではネットに情報がたくさんありますので、少し調べれば教習所では習わない技術などがたくさん分かると思います。速く走るやつはただアクセルひねって速く走っているのではないのです、ちゃんとした技術・知識を得てそれを実践しているのです。それらを知ればバイク・特性・乗り方の違いなどは自然と分かると思います。
    • good
    • 0

>バイクの大きさによって運転の仕方が変わるのでしょうか?


変わります。バイクのタイプ(下記参照)でも違うし、車種でも。
大きく重いバイクは、軽いバイクの様には行きません。
(双方に「運転特性」含めメリットとデメリットが有る)
体型やバランス感覚による部分も大きいのですけどね…
http://www.goobike.com/bike/
→ タイプからバイクを探す
(※コンペティション=競技専用車=公道走行不可)
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?i …

>大型とっても中型は乗れるのでしょうか?
大型ニ輪は最上位免許なので、下位免許は全て乗れます。
http://www.honda.co.jp/get-license/
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/license/about/
原付(50ccまで)、大型(400cc超)には「AT(オートマ)」と
「MT(マニュアル)」の免許区分(区別・制限)は有りません。
「(数字)cc」の部分は、エンジン「排気量」の事
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?i …
最初の質問含めこちらも。ヤマハ『バイク用語辞典』
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/list.asp?c=7
「中型」は以前の呼び方で、現在は「普通ニ輪」ですが、
バイク知ってる人だけでの会話で有れば「中型」より、
「中免(ちゅうめん)」と言っても問題なく通じますよ。

>(※)ほか
高校生の場合、ニ輪免許取得可能な16歳以上で有っても
「校則」で免許取得・通学利用禁止は珍しくもないので、
http://bike-lineage.jpn.org/etc/bike-trivia/3nai …
校則違反すれば「停学」など処分を受ける事になります。
学校によっては、免許証自体が卒業まで「没収」となり、
そのまま運転すれば「免許証不携帯」違反で「警察」に。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/toris …

高校生でない18歳以上で有っても、金銭(購入・維持費)
親の許可(未成年、女性の場合)、保管・駐輪場問題を
クリア出来ないと、自分のバイクを持つ事は難しいです。
(レンタルバイクだけの人も居るけど、極少数派なので)
親の許可は、あくまで家族間だけの問題とは言えども、
反対押し切った後どうなるかは、その時にならないと…
(バイクが危ないか以前の問題も。性格・注意力=適正)
学校・会社によっては「通学・通勤利用禁止」の場合も
(通勤の場合、交通費支給なし。最悪「労災」不適用)

※質問者さんの年齢も性別も判らないので、念のため
※漫画・TVアニメ『ばくおん』に影響された人を含む
    • good
    • 0

大型免許では、全ての二輪が運転できます。

中型も小型も大型でいけます。
運転の仕方はバイクによってそれぞれです。バランスの取り方、基本の右手アクセルとかはだいたい一緒ですが。
バイクの大きさによって運転がかわることもあれば、車種やメーカーによって少し違うところもあります。
欲しいバイクが決まったら、販売店で聞くか、試乗するか、ネットで調べる等をすればいいかと思います。
たいていの場合は、免許をもっていれば家に帰られる程度にはちゃんと乗れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきまして
有難うございます
はやく免許取ります!

お礼日時:2016/05/03 03:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!