dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows10 64bit環境を、先程、クリーンインストールし、
「Acronis True Image 2016」をインストルーしました。

設定として、2時間に1回、Cドライブ(SSD)全体を、
他のハードディスクに、バックアップするという設定になんとかしましたが、
後は、用語自体が難しくて、設定項目は初期設定のままです。

私は、パソコン初心者なので分からないのですが、

起動と同時に、「Acronis True Image 2016」がバックグランドで稼動にし、
パソコンの電源を点けている限り、常時、バックグランドで常時、稼動させたいのです。

Windows側?Acronis側?両方の設定方法を教えてください。

よろしく、お願いします。

A 回答 (1件)

>Windows側?Acronis側?両方の設定方法



Windows側
インストールしたAcronis True Imageを「スタートアップ」に追加し常駐します。
「スタートアップ」フォルダを開いて、そこに起動したいプログラムのショートカットを追加するだけ(C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup)←AppDataフォルダは隠しフォルダのためメニューから隠しフォルダを表示する設定が必要

Acronis側
一旦すべてをバックアップし差分バックアップを期間を任意に設定する。詳細はマニュアル(ダウンロード版は電子PDFをダウンロード、または製品版は添付のもの)参照

>常時、バックグランドで常時、稼動させたいのです
>設定として、2時間に1回、Cドライブ(SSD)全体を

セキュリティ対策ソフトでないので、常時バックグラウンドで稼働させることは不要で、(差分バックアップも設定時間に稼働させるだけでよい)2時間に1回Cドライブ(SSD)全体をとると、空き容量がすぐ一杯になります(バックアップに追われ意味がない)
OS自体に「システムの復元」機能もある(時間単位でなく日にち単位の復元ポイント)。
OS自体にイメージバックアップ機能もある。(不安ならAcronisでのバックアップ以外にOSのイメージバックアップもときどきとること)
イメージバックアップの保存先は外部メディアにしないと、内蔵HDD(消耗品)がクラッシュしたら折角とったバックアップファイルも消えてしまいます。
OSが起動しなくなった時のために修復ディスクやリカバリディスクも作成しておきます。(OSが起動しなくなることは有り得ますが、セーフモード/セーフモードの「前回正常時の構成」で起動することがWindows10では「F8」から起動できない仕組み)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただき、ありがとうございました。

なんとか、頑張ります。

分からなければ、また質問いたします。

その時は、よろしく、お願いします。

お礼日時:2016/05/03 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!