

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ドライバーを入れなおす
それでも表示されないならドライバがWin10に対応しているか確認
対応していない場合はダウングレードするしかないです
1ヶ月以内しかダウングレードは出来ないので早めにダウングレードした方がいいです
誠にありがとうございます。私のものは、パナソニックのCF-10なのでサポート対象になっていないことは承知しておりました。しかし、さかんに10を勧める画面が出ることから、導入することにしました。ドライバーを入れなおそうとしましたが、そもそもW10に対応するHDMIドライバーが、ありませんでした。
乱雑になり、残念ですが、とりあえずPCの音声出力の方から取り出してTVへつなぐことにいたします。また、1度ウィンドウズ7に戻しましたが、今度はDVDの調子が悪くなってしまい、結局ウインドウズ10にしました。ウィンドウズ7よりも使いやすさを感じております。そのうちHDMIへも対応して頂けるとありがたいです。
No.4
- 回答日時:
W--10は最良のもとおとは思っていたらこのようなトラブル今後も原因不明な事がおき不愉快です。
もしグレードダウンをお望みなら[Windows10かwindows7/8.1に戻す方法ダウンロードグレードPC設定のカルマ]キーワードで検索してみてくでさい。手順が載っています。誠にありがとうございます。私のものは、パナソニックのCF-10なのでサポート対象になっていないことは承知しておりました。しかし、さかんに10を勧める画面が出ることから、導入することにしました。
乱雑になり、残念ですが、とりあえずPCの音声出力の方から取り出してTVへつなぐことにいたします。また、1度ウィンドウズ7に戻しましたが、今度はDVDの調子が悪くなってしまい、結局ウインドウズ10にしました。ウィンドウズ7よりも使いやすさを感じております。そのうちHDMIへも対応して頂けるとありがたいです。
No.1
- 回答日時:
PC のメーカーや型番が不明なので一般的な対処法を紹介しておきます。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qa …
誠にありがとうございました。いろいろとドライバーを探しましたが、ありませんでした。そのうち対応してくれるのではと期待しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- テレビ HDMIでTVには音声は出るが映像が出ない 9 2023/07/07 15:10
- デスクトップパソコン デスクトップPCについて。 HDMIでモニターに接続しているのですが、電源を付ける時に画面が映らない 3 2022/05/17 21:04
- 据え置き型ゲーム機 PS5のFPS切替は自動ですか? 1 2022/12/04 13:37
- デスクトップパソコン オーディオデバイスがインストールされていません widows11 7 2022/04/02 19:20
- モニター・ディスプレイ 液タブの画面が映りません 1 2022/06/04 15:48
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- モニター・ディスプレイ ps5のリフレッシュレートで質問です。 144hz対応のモニターとps5をHDMI純正ケーブルで繋い 1 2022/04/26 14:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「windows」フォルダーのどこの...
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
「Windows は MS-DOS 互換モー...
-
ノートPCのHDD交換
-
SCSIコントローラ
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
XPからxistaへはオンライ...
-
logicool g335について
-
OBSについてです。 キャプチャ...
-
ファイナルデータで外付HDD選択...
-
WiMAXでの端末間通信
-
Windows2000でNTFSのUSBメモリ...
-
Easy Disk(IOデータ製)が動き...
-
microSDがPCに認識されません!
-
【UD-500SA】HDDが認識されません
-
ロジク-ルのフォ-スフィ-ド...
-
1台のiTunesで同期できる携帯...
-
WindowsXPにAndroid 自分のAndr...
-
昔、ガラケーを使用していた時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャプチャーボードDRECAP DC-H...
-
なんで、スリープ項目が使えな...
-
Windows95でUSBを認識させたい
-
パナソニックCF-SX1をWin10にUP...
-
Realtekのソフトをアンインスト...
-
WindowsMeとWindows98SEの互換性
-
SCSIコントローラ
-
ダイソーのUSBハブが認識しませ...
-
Dynabook SS 7020X のオーディ...
-
富士通ノートパソコンのフォー...
-
ディスクトップパソコンwindows...
-
ノートPCのCD-DVDドライバー...
-
config.sysとautoexec.bat...
-
クリーンインストールに使用す...
-
サイキューブ製PCカードSFC-201...
-
windows11
-
MOのディスクを認識出来ず困...
-
HDD交換→OSインストール後、ネ...
-
TVキャプチャー・・・・音が途...
-
Win98でUSBフラッシュメモリを...
おすすめ情報