
USB接続のEasyDisk(32MB)を購入しました。
が、接続してもウンともスンとも言いません。
まったく認識されないんです。どうしましょう?
環境はDellのデスクトップディメンション4300S
WinXp(Home)
USBは4つ付いていて、ハードの後ろ2つはプリンタとスキャナで占拠。
前2つが開いていて、デジカメなどを繋いで使ってます。
デジカメなどは繋げば即認識するのですが、EasyDiskは全然ダメなんです。
コントロールパネルで手動で認識させようともしましたが、ダメでした。
壊れてるのかしら?
よろしくアドバイスください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>どうしましょう?
慰めにしかならないかもしれません。
マイコンピュータ→デバイスマネージャ→USB(Universal Serial Bus)コントローラ
「USB大容量記憶デバイス」がありませんか?
ディスクとライブ
「M-Sys Storage Media USB Device」がありませんか?
マイコンピュータで、リムーバブルドライブとして認識されるのでうけれどね!
>壊れてるのかしら?
そうかもしれません。
そんなに難しいものではないはずです。
もし、正しく導入されていなければ、上記の部分を削除して、再度認識させてみては。それでもだめであれば、ショップに持ち込む。(初期不良で交換してもらう。)
回答ありがとうございます。
そこそこ知識はあるので、色々と認識させる手立てをやってみたのですが、ダメなんですよね。
アドバイス通り、近々初期不良ってことでショップへ持っていきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
windows11/Outlook メール
-
電源ユニットの異音
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
外付けHDDの寿命
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
SanDiskのSSD、違いはなんでし...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
屋外用ケーブルについて。 Cat6...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
logicool g335について
-
【UD-500SA】HDDが認識されません
-
LANカードが認識しない
-
録音機が突然認識しなくなりました
-
プログラムでUSB機器が接続され...
-
USB接続で、挿す場所によっ...
-
USBメモリーが反応しない
-
現在自作のパソコンを使ってい...
-
Windows2000でNTFSのUSBメモリ...
-
USBの延長コードが認識されない。
-
XP用のドライバーを探しています。
-
バッファロー製のSSDが認識され...
-
ノートパソコンの内蔵無線LANア...
-
USB3.0に対応していないPCでUSB...
-
ゲームパッドのusbが認識さ...
-
PCとPSPのUSB接続について(PSP...
-
機種:PC9821v166のUSBフラッシ...
-
Siriが1数字をきちんと認識しな...
-
昔、ガラケーを使用していた時...
-
SDカードを再挿入したときに認...
おすすめ情報