好きな和訳タイトルを教えてください

熊本地震の被災地の者です。
テレビでは報道されておらず酷い所に比べると周りの被害も少ないのですが築年数の古い家に住んでおり
壁、台所やお風呂のタイル、玄関の柱、瓦など
ヒビや剥げ、瓦は一部落ちていたりという現状です。

修繕見積もりは130万前後でした。
お金の準備が出来てないので工事日はまだ未定です。
り災の申請は済みで、まだ調査員が家に
来てない状態です。住宅の地震保険は未加入です。

質問です。
1 国からの支援は り災証明の手続き後
損壊具合によって出るのは分かるのですが
他に修繕費に当てれる支援金を頂く(申請する機関、した方がいい機関)
はありますか?

2 上記の原状は持ち家(住んでいる家)で
別に地震の時まで借家にしていた家もあります(大家側として)
住人の方は引っ越すことになっており現在避難所におられます。
我が家より築年数も古いので損傷もひどいです。
(天井が一部落ちてきたり等)
修繕費が高くつくようなら解体、土地売却も検討
しているのですが、その場合 り災証明を
とっておいたら何か役立つのでしょうか?また、解体もなにか申請手続き等で支援をいただけるのでしょうか?

役所等に問い合わせたり、調べたりしたのですが
なかなか分からず困っています。
無知な為、言葉の誤り等あれば申し訳ありません。
ご回答お待ちしております。

A 回答 (1件)

1.その内に、自治体の震災支援事業で、一部損壊の場合、50万円~150万円の範囲で融資が受けられると思います。



半壊及び全壊の場合は、その程度によって義援金が受けられます。
概ね500万円~くらいです。

2.貸家も1と同じ条件です。
罹災証明で、一部損壊・半壊・全壊の判定を、役所で受けれます。
一部損壊は自己申告で貰えます。
半壊・全壊(いわゆる赤紙)は役所の担当員が一軒一軒回ってつけていきます。
それで貰ったら、申告してください。

ま~特段そんなにメリットはありませんが、今年・来年程度の税金の減免措置など受けれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不安だったもので…。
とりあえず自治体の融資等を
聞きに行ってみます。

お礼日時:2016/05/08 05:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報