
パソコンとスマホをUSBケーブルでつないで、パソコンのituneに保存していた音楽をスマホのSDカードに転送しました。
スマホ側で再生しようと思ったのですが、どうやったら再生できるのか分かりません。
「Play Music」というアプリで「ダウンロード済みのみ」で「音楽ライブラリ」をタップしてみるのですが、「音楽をかけるには」の画面になり、保存したはずのファイルが表示されません。
ちなみにスマホとパソコンをつなげた状態でパソコン側でスマホのSDカードの中身を見たらちゃんと音楽ファイルはありました。
ファイルの形式も推奨されたものに変換して転送もしました。
スマホの端末管理のSDカードの「音楽」を見たらファイルがあり、曲名があるものの、グレーになっていてタップできない状態です。
拡張子は「.wma」になっています。
スマホ初心者なので専門用語が分からずかなりお恥ずかしい文章になっていると思いますが、
よろしくお願いします
No.3
- 回答日時:
フリーURLです。
http://jp.real.com/
拡張子が.wmaではなく、.mp3に変換です。
私もスマホは1か月ほどで、同一メロディーで拡張子をいろいろと変えました。
先月にDocomoショップ藤井寺店でガラケーを買い替えましたが、使える拡張子を担当者・ヘルプは知りませんでした。
「使えないものは使えない」で、本体まで壊れました。
本体に無いコマンドで実行するようにと。
今は、ASUSのスマホで、050Plusを使っています。
*念の為に、(静止画:jpg/gif/png)(動画:.mp4)(ドキュメント:pdf)です。
以上、パソコンで変換してスマホに転送です。
お礼が大変遅くなって申し訳ありませんでした。
教えていただいたサイトからいくつかのアプリで試してみたのですが、「Pocket Player」で曲名が表示される所まではできたのですが、曲名をタップすると再生ボタンと一時停止ボタンが次々入れ替わり、曲名が次々入れ替わっていきます。
もう少し色々やってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>拡張子は「.wma」になっています
パソコンで扱った.wmaファイルがAndroidで再生できるとは限りません。
(コーデックが違う)
例えばWindows Media PlayerでCDから取り込んだwmaファイルは作ったWindows Media Playerでは再生できるけど、他の機種では再生できない場合も多い。
mp3ファイルかwavファイルなら、たいていのAndroidにてアプリ不要で再生可能です。
お礼が大変遅くなって申し訳ありませんでした。
元々パソコンで保存していたファイルの拡張子はmp3でしたので、変換せずに取り込んでみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- その他(AV機器・カメラ) AmazonミューシックHDのハイレゾ曲をflac拡張子で、SDカードに保存したいのですが? 1 2022/09/16 13:23
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- Android(アンドロイド) Androidスマホを使用しています。 音楽再生アプリについてお聞きしたいのですが、当方のSDカード 1 2022/08/14 13:14
- フリーソフト .264という動画ファイル 2 2022/07/12 11:30
- 音楽配信 音楽がよく音飛びする途切れる、車とスマホ (Amazon music アプリを使用) 2 2023/05/06 22:35
- その他(パソコン・周辺機器) ネットカフェで大容量の画像をダウンロード 3 2023/05/09 17:51
- iCloud 音楽をituneで同期できません 1 2023/02/23 19:24
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10上の各種ファイルをフ...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
itunes
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
パソコンのファイル
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
ブルーレイディスク内にある動...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
画像や絵の加工ソフトについて...
-
INFOBAR A01でのPDFファイル閲覧
-
7年前に買ったノートパソコンが...
-
PCからminiSDへ保存し、携帯で...
-
ポータブル外付けストレージの...
-
自分のスマホSHV48とテレビを接続
-
内臓HDD安いの探してます。
-
外付けHDDを買い足そうかどうか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
cdaファイルをアンドロイドにコ...
-
ローカルファイルのhtmlを作っ...
-
AngelBrowserのブックマークの移行
-
itunes
-
アンドロイドSDカードへの動画...
-
Windows media playerからXPERI...
-
スマホで撮影した動画をテレビ...
-
Androidに音楽ファイルを入れた...
-
AndroidスマホのmicroSDカード...
-
Androidのスマホを使用しており...
-
tar.ファイルのインストールに...
-
アンドロイドのスマホのSDカー...
-
取込んだ音楽が再生できない
-
IS11Nにパソコンからpdfファ...
-
Android端末でBitmap画像そのま...
-
スマホのメディアプレーヤー
-
スマホ本体のringtonesフォルダ...
-
レグザフォンの音楽ファイル文...
おすすめ情報
結局再生できなかったので、何が間違っているのか・・・
ありがとうございました。