

PCの外付けストレージは益々高速化大容量化小型化しています。
私はもう変更できないので(昔から3.5インチ内蔵HDDをRAIDケースに入れて使用しているし予備のHDDも所持、未だに故障していない)残念ですが、置き場所に困らない、消費電力も少ない、手のひらサイズ。しかも大容量高速化。耐衝撃性もある、しかし耐久時間には疑問があれど、クラウドやNASと共に手軽なストレージとしてはもってこいだと思っています。
サンディスク エクストリーム プロ® ポータブルSSD、サンディスク エクストリーム900 ポータブルSSD、サンディスク エクストリーム ポータブルSSD、WD My Passport HDD、WD My Passport Go SSD、WD My Passport Ultra HDD、G-DRIVE Mobile SSD、Samsung Portable SSD T7 Touch、Portable SSD T7などWesternDigitalグループとSamsungグループだけでも多々の商品があります。クラウドも勿論流行っていますが、外付けHDDはまだ必要なら
上記のポータブル外付けストレージの進歩についてはどう思われますか?使用中の方や今後購入の検討されているかたのご意見をお待ちしています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
SSDは、フラッシュメモリですから定期的に通電しないとデータが消えてしまうという性質を持っています(HDDはプラッタと呼ばれる円盤に磁気でデータを書き込み、パソコンから外して放置しても消えません)
USBメモリーもデータが消えたことがあり、フラッシュメモリはあまり信用していません。(内蔵は起動が速いSSDに換装しても外付けはHDDにします)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ HDDとSSDどちらがいいか 7 2023/07/27 19:58
- バックアップ バックアップにSSDの下の商品はおすすめですか? ブランド WINTEN 2 2022/09/27 14:45
- ドライブ・ストレージ 登録店舗数に差がある理由 1 2023/01/30 20:09
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- ドライブ・ストレージ パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/07/29 23:53
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
7年前に買ったノートパソコンが...
-
ポータブル外付けストレージの...
-
内臓HDD安いの探してます。
-
外付けHDDを買い足そうかどうか...
-
文系大学生です。 レポートや将...
-
私のパソコン。SSD500GB。使用...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
前にしたのと似た質問を再度さ...
-
学生のノートパソコンの容量
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
HDDの消耗
-
iCloudストレージに関する質問
-
NVME1.3 M.2SSDは今後価格が下...
-
iPhoneストレージの容量が写真...
-
microSDは64GBまで?
-
HDDの容量拡大はないの?価格は...
-
スマホやネットについて詳しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
ローカルディスクとGoogleドラ...
-
外付けssdの見た目容量と内容量...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
Cドライブの容量が急激に増加
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
-
SSDについて教えてください。
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
SSDの256GBって4年くらい使って...
-
大容量HDDって壊れやすいの...
-
今時、CD-R Audio メディアを使...
-
私のパソコン。SSD500GB。使用...
-
SSDとHDD
-
Ubuntuに必要なSSDの容量について
-
パソコンを操作していると「記...
-
外付けSSD Windowsが認識するの...
-
5年後もHDDは一般向けに売られ...
おすすめ情報
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/special/ … WesternDigital社の無料ソフトも素晴らしいと思います・・・。