
ロードバイクやクロスバイクの水洗い洗車についてはプロの方の意見を含めても真っ二つ。二分しているのが実情のようです。ギア回り、パーツ中に水分が入り込み、サビ、腐食、劣化の原因になると言う方もいれば、今のパーツは大丈夫。きちんとふき取りをすればと言われる方もいます。
動画参照・
質問です。
1.ロードバイク・クロスバイクの水洗いに賛成?反対?どちらですか。
2.1のその理由をお願いします(できれば具体的に^^)
3.チェーン清掃~ギア回り、パーツの洗浄・フレームコーティングまで独自のMy洗車方法をお願いします^^
4.雨天走行した場合、(ロード、クロス)帰宅して絶対にやっておくべき事、いくつか簡潔にお願いします^^
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も子供の頃からの自転車乗りですし、機械設計を学んだ経歴からお話しいたします。
1.派閥の問題ではなく、基本的に機械類にジャブジャブ水をかけることはご法度です。
2.腐食の原因になるからです。化学的に見れば、水はかなり強力な溶解液です。
3.パーツクリーナで大方(ウエスの入らない部分)の汚れを吹き飛ばします。チェーンはクレの「チェーンルブ」で十分です。
ワックスもお好みのものを使用してください、どれも大差ないからです。
私はラベンの「スプレーワックス」を愛用しています。
4.ブレーキシューの減り具合の点検と、チェーンメンテナンスです。
高級品を使うことより、こまめにメンテするほうが大切です。
自転車にかぎらず、工業製品は皆そうですよ。
ではでは!
回答ありがとうございます。水分も溶解液だとは知りませんでした。これでは水洗いは絶対に無理ですね。My洗車法ありがとうございます。パーツクリーナーで十分なのですね。用品参考にさせて頂きます。
4.チェーンメンテナンスふき上げと、お手入れ重要のようですね。了解しました。
こまめにメンテ十分理解しました。心得ておきます。
ありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
見える範囲の汚れは極力ふき取り、駆動部分はパーツクリーナーが無難。
多かれ少なかれ乗っかっている脂汚れは基本水では落ちない。泡立てて水で流せば気分が爽快だけれど、大型の扇風機の前にでも置いて完全に乾かさないと細部が不安。わたしはやらない。自転車も、バイクも。
回答ありがとうございます。駆動回り、パーツクリーナーで油分分解、落としが基本のようですね。水洗いご法度という事しっかり理解致しました。
しっかり参考にさせて頂きます。
ありがとうございます^^
No.1
- 回答日時:
1.反対
2水洗いしなくては、落ちない汚れではなく BBやヘッドハブベアリングに水が 浸透して 内部で錆が発生する要因にするだけ
ショップなどでは、洗車後 コンプレッサーエアーで吹き飛ばすので大丈夫と
言うが 返って圧力かけて奥へム自分を入れてしまう
3.チェーン清掃 洗浄器で ディグリーザー2回 速乾パーツクリーナーでスプ レー噴射
ギア回り ウエス拭きし ディグリーザーをしみこませたウエスで油分拭き
掃除 洗浄などめったに必要なし 拭き掃除でOK
フリーギアなど分解したのなら ディグリーザー漬け込みナイロンブラシで
ゴシゴシ洗い ホイールから外さなければ 歯の間に4回位折り曲げた
ウエスで拭き掃除
フレーム
緩く絞った濡れぞうきんで優しく拭き掃除
拭くピカの様なウエットティッシュタイプのWAXシートで ごしごし拭く
拭き掃除で十分綺麗になりますよ!
仕上げに車用WAXか AZのガラスコーティング剤をスポンジで塗る。
4.雨天走行した場合
雨水のふき取り 濡れを取る 軽く持ち上げタイヤで地面に落とし振動で チェーンなどの雨水を振るい落とす
鉄部品部分の水分を取る
ロードの場合 状況によっては、BB・ハブ部分解O/H(拭き取り掃除とグリ スアップ)
天気予報で 雨天確率20%以上なら出発時の天候(雲行きで)判断し行くか 止めるか判断します。
水洗いでは、油汚れは、落ちません
車体洗浄ケミカルも塗装表面を劣化させるような強い物もあるので使うの怖い
です。
車やバイクの様に 雨天走行を考えた耐水対策されたつくりでないので自転車に は、洗車は、向かない レーサーでツールの様な転戦するような使い方なら洗車 しても レース終了後は、全バラししてO/Hするので 水混入も問題ないので しょう
日本のショップが洗車を推奨するのは、ケミカルやグッツの販売と 自転車の
劣化を早めて 買換えを督促るような意味では?
頻繁に全バラしO/Hしない一般ユーザーでは、水洗い洗車して耐久性は、絶対に 伸びないと思いますよ。
納得のいくご説明ありがとうございます。油汚れは水洗いでは落ちないのですね。洗浄ざいでのブラシごしごしも必要ないとの事理解しました。BB、リングに水浸透したら確かに大変ですね。ふき掃除でOKとの事了解しました。My洗車法・ふき掃除ギア回り、フレーム基本なのですね^^
車とはやはり自転車は違いますねー。
勉強になりました。ご丁寧な回答に感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
- 車検・修理・メンテナンス 洗車機コーティングについて 1 2022/08/20 11:20
- 車検・修理・メンテナンス 雨の日に洗車した事ありますか? 自分はいつも夕方日が沈みかけくらいからスタートするんですが最近雨続き 6 2022/08/30 22:29
- スポーツサイクル クロスバイクを自転車屋に持っていって洗車してもらうのは難しいですかね? お金いくらくらいですかね? 2 2023/08/22 10:34
- 車検・修理・メンテナンス 車のコーティングについてです。 僕は自分でコーティングをかけてバチバチの撥水にするのが好きです。 2 8 2023/06/24 20:01
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 車検・修理・メンテナンス 数ヶ月前に新車を購入しました 私は面倒屋さんなので シュアラスター のワックスinシャンプーで 先週 1 2022/09/26 09:45
- 掃除・片付け 店舗床の清掃 1 2022/05/22 22:33
- 洗濯機・乾燥機 抗菌効果がない洗剤で洗濯したいのですが… 二つ質問があります。 1、弱水流(手洗い機能など)で洗濯し 2 2022/07/26 12:13
- 車検・修理・メンテナンス 洗車について いつもコイン洗車場で、シャンプー+撥水コートのコースで洗車をしてます。 1ヶ月ほど前に 1 2022/08/09 11:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーパーコーティングで逆に傷が。
-
スライドピンにシリコングリス?
-
アルミを腐食させない油汚れ用...
-
中性洗剤で洗車は・・・?
-
リード90(HF05)のフロン...
-
ホーンの接点グリス
-
マフラーの洗浄について
-
バイクの洗車が出来るところ@...
-
アメリカの洗車剤について教え...
-
ガラスコーティングのメンテナ...
-
タイロッドエンドのブーツを変...
-
バンバン200の洗車方法
-
モンキーの洗車
-
YBR125をYBR125Gにするための必...
-
ヘッドライトがついたり消えた...
-
ホイール 6j から 6.5Jに...
-
タンクの凹みを直したい
-
オフロードタイヤのエアーバル...
-
車 段差 軽く飛んだ 心配(−_−...
-
玄関ドアノブの カビでしょうか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーパーコーティングで逆に傷が。
-
スライドピンにシリコングリス?
-
買ったばかりの新車で・・・
-
ボンネットにウォッシャー液の...
-
ステアリング交換時に適したグ...
-
タクシー洗車って一般車も洗車...
-
オイルシールにリチウムグリス
-
バイクを手洗い洗車してくれる場所
-
洗車して傷つけられました。
-
バイクのミラーの汚れを 綺麗に...
-
ホーンの接点グリス
-
アドレスV125 ドライブ側...
-
バイクの洗車が出来るところ@...
-
SR500タコメーターケーブルに付...
-
なぎさドライブウェイ走行後の洗車
-
メーターギアのシール部へのグ...
-
2ストチャンバーの洗浄の方法
-
ジョグZ2 フロントフォーク(...
-
ドライブシャフトのグリスにつ...
-
バイクを洗車したいけど場所が...
おすすめ情報