

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
意外に知られていないことですが、ボールジョインのグリスについて。
※タイロッドエンドに限らずボールジョイントのブーツ内のグリスは、潤滑よりも実はブーツの形状維持の為に必要です。(潤滑自体はボール部分をグリスで埋める程度で十分です。ボールの潤滑の為にブーツがパンパンになるほどグリスを充填する意味はありません。)
ブーツの形状維持の為のグリスなので、ブーツが押されるとハミ出すぐらいでちょうどよいでしょう。ハミ出して来たグリスは拭き取っておきましょう。
※ハミ出して来たグリスにも働きがあります。
それはナックルアーム機械加工面~ブーツ接触部間の潤滑です。
操舵した時のことを想像してみてください。タイロッドエンドブーツはナックルアームの加工面と接触しながらクルクル回ります。この接触面が完全にドライだと、ブーツはあっというまにナックルアームに削られてしまいます。
この部分にはグリスが残っている必要があります。故にハミ出してきたグリスをムキになってテッテー的に拭く必要もありません。
※但し。
スタッドのテーパ部は、脱脂するのが理想です。
このテーパ部分の設計では、ドライ状態(μ=0.14~0.16)として沈み込み量(スタッドがテーパ穴に入り込む量)を計算します。
もしグリスが付いているとμは0.125以下となってしまい、沈み込み量が増え、結果、穴側の締付力(スタッドのテーパを締め付けるチカラ)が予想外に大きくなってしまいます。
タイロッドエンドに限らずロワリンクのナックル側ボールジョイントのスタッドなどもそうなのですが・・・いわゆる『ダブルハンマ』の叩きまくりでは全く外せず、ボールジョイントセパレータでもなかなか外せないほどテーパがキツく入っているケースの殆どは、組付け時にテーパに油が付いていた為に起こります。
脱脂は、ウェスにブレーキクリーナを染ませ、ブーツを縮めた状態にしてテーパ面をキュキュッと拭くだけで十分です。
回答ありがとうございます。
組んだ際に塊がブニュ~っと出てきたので、みた感じではパンパンにはなっていないような気がします。
テーパーも両方ただ拭いただけですのでもしかしたらグリス付いてたかもしれません。
前回もだいぶ前に交換したのですがその際はジョイントボール付近に軽く塗る程度で、今回小さな穴開いていたのですが、グリスが出てこなかったので分からなかったのです。
その為今回多めに塗りました。
とりあえず様子を見てみます。
No.2
- 回答日時:
エンドブーツですよね。
グリスを出してしまえばいいんです。
出すといってもエンドを掴んでぐりぐり動かして、
はみ出たグリスを拭き取る程度で問題ありません。
ブーツのチャックをエンド本体に密着させてください。
そっちのほうが大事です。
安物グリスで十分ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ドライブシャフトブーツの破れ 3 2022/04/13 10:54
- メンズ 初対面の初デートで着て行く服のコーディネート 3 2021/11/30 01:25
- 車検・修理・メンテナンス 分割式ドライブシャフトブーツの交換について 4 2023/07/25 17:39
- シューズ・ブーツ 革ブーツに塗るミンクオイルについて。 レッドウィングが好きでメンテ用のミンクオイルがあります。 この 1 2021/11/04 12:10
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキブリーダープラグに塗るグリスは何が適切か? 2 2022/10/08 15:32
- 車検・修理・メンテナンス アンギュラハブベアリングの注油方法 1 2022/10/30 17:48
- デート・キス 完全初対面の初デートのコーディネート 1 2021/11/30 00:59
- スキー・スノーボード ファンスキーセットを安く揃える 1 2023/01/07 02:33
- DIY・エクステリア ドアの蝶番から、キーキー音がします。何をつけたら、よいでしょうか? 5 2023/05/04 22:57
- シューズ・ブーツ ショートブーツというくくりでしょうか?ネットで検索してショートブーツといれるとこの写真ぐらいより短い 1 2022/08/26 23:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
七宝焼を始めたばかりです。 希...
-
ステアリング交換時に適したグ...
-
洗車して傷つけられました。
-
スライドピンにシリコングリス?
-
グリスアップに使うグリスガン...
-
ボンネットにウォッシャー液の...
-
タイロッドエンドのブーツを変...
-
キーパーコーティングで逆に傷が。
-
ホーンの接点グリス
-
マフラーの洗浄について
-
ユーノスロードスターは洗車機...
-
なぎさドライブウェイ走行後の洗車
-
夜に洗車
-
バイクの洗車が出来るところ@...
-
オイルシールにリチウムグリス
-
2液ウレタン塗料の乾燥(硬化)
-
タイヤに詳しい人に質問です。 ...
-
コペン購入。購入後のいろいろ
-
バイクが真っすぐ走らなくなり...
-
サンバーバンの高速直進性と雪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーパーコーティングで逆に傷が。
-
スライドピンにシリコングリス?
-
買ったばかりの新車で・・・
-
ボンネットにウォッシャー液の...
-
ステアリング交換時に適したグ...
-
タクシー洗車って一般車も洗車...
-
オイルシールにリチウムグリス
-
バイクを手洗い洗車してくれる場所
-
洗車して傷つけられました。
-
バイクのミラーの汚れを 綺麗に...
-
ホーンの接点グリス
-
アドレスV125 ドライブ側...
-
バイクの洗車が出来るところ@...
-
SR500タコメーターケーブルに付...
-
なぎさドライブウェイ走行後の洗車
-
メーターギアのシール部へのグ...
-
2ストチャンバーの洗浄の方法
-
ジョグZ2 フロントフォーク(...
-
ドライブシャフトのグリスにつ...
-
バイクを洗車したいけど場所が...
おすすめ情報