アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おじいちゃん子で、育ったせいか自分で言うのも変ですが、心が広すぎて回りの気持ちがよくわからず、相手の反応が予測出来ません。自分の結婚式の会場も別れた夫と二人で間違えて、本人は笑っているのに、どうしたら治るでしょうか?

A 回答 (2件)

心が広いんじゃなくて、一般的な他者が厳しく表現するなら


「無神経、気が利かない、おおざっぱ、おおらかというよりのんびり、ぼーっとしている」
とかそういう表現になるのでは?

確かに年寄り育ちは三文安、など言われたり
もしかしたら適切に日常の習慣などをしつけられていないのかもしれませんが
お年寄りでも一層厳しかったりきちんとしている人もいますし
おじいちゃん子ということとは関係ないと思います。

それに、学校や仕事生きていく中では、確認することの大切さとか
人の気もちを考えるようになど教わって育つでしょうし。
夫と二人で会場を間違えるというのは元夫もどこか問題がある人では。

人の気持ちが読めず、人の行動の予測がつかず
普通あり得ないようなミスを犯したり、大事なことなのにきちんと確認もできない
というのであれば、発達障害をまず疑ってもいいかもしれませんよ。

読点を打つ位置もおかしいし
改行に読みやすくしようという意識も感じられません。
たぶん自然な相手への配慮というのが元もと苦手なのでしょう。
(改行はスマホからだと難しいかもしれませんが読点は変です)

どうしたら治るか。
性格っていうのは治らないので
どうすれば間違えないか、技術を学ぶことや
相手がどういう反応の時にどういう意味があるのか学習したり
言葉や表現には裏の意味、遠回しの意味があることを学習したりして
間違いをなくしたり、人の気持ちの読み方を学ぶしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、ありがとうございます

お礼日時:2016/05/21 09:37

おじいちゃんの責任ではないし、心も広くないでしょ!勘違いです!


ただ自分が忘れっぽい、周囲に気配りができない、注意散漫人間なのですよ!注意しましょう!おじいちゃんの責任にするなど、言語道断です!
    • good
    • 7
この回答へのお礼

はい、ありがとうございます

お礼日時:2016/05/21 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!