
よろしくお願いします。
●メインキーをONにしてもセルが回らず、デジタル表示もなし。
●元々メインキーがゆるくてONにしてもキーが抜けてしまう状態だった。
●今朝ONにしたらメーターがいつもの表示がなく、まったく表示しない。
OFFにもどすと時計が1:00になっている。
●一回掛かろうとしてセルは回ったが、バッテリーからパチ!という音と一瞬の煙でそれ以降回らない。
●それ以降、くるまのブースターでバッテリーをつないで、キーをONにしても症状は変わらないので、バッテリーがあがっているのではない。
対策
1.思い切ってイグニッションを新品にする
2.ヒューズ?
3.ほかにありますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
メインONで警告ランプや計器類が作動したりしなかったりみたい
なので、一番最初に疑うのはメインキーの接触不良です。
次は、セルが1回しか回らない、ブースターケーブルで
ジャンプしても改善しないので、バッテリーのアース不良かな。
最後はバッテリー、セルモーターのブラシの順でしょうか。
セルモーターは、バッテリー直結で勢いよく回れば問題ないです。
回りが弱いならセルモータも分解しブラシ交換、清掃が必要です。
一時的にはシリコンスプレーを鍵穴に噴射し数~10回グリグリ
回して、改善傾向があればメイン、改善しないなら配線
アース、ヒューズの接触不良でしょうから、カプラや
ギボシ・平型端子、ヒューズ端子にシリコンスプレー+抜き差し数回です。
明らかに腐食が確認できたなら、端子は交換か真鍮ブラシでゴシゴシ。
ついでにバッテリーとヒューズ、ヒューズとスイッチ、リレー、
機器間の導通確認して確実に原因となる部分を潰しておきます。
簡単に書きましたが、かなり地味で面倒、時間が掛かる作業です。
鍵穴に関しては、シリコンスプレー、CRC等は鍵に油分が付くので
ポケットやカバンに入れると汚れます。また残った油分と
磨耗粉がいずれ悪さをするので理想はこういったパウダータイプ。
鍵メーカーが扱う商品なので間違いないしベト付かず長期間安心。
http://www.amazon.co.jp/B004MWJL6G/ref=pd_bxgy_2 …
メインキーがゆるくて抜けてしまうのは、どうしようもないので
鍵が増えて場所で使い分けが必要ですが、メインキーごと
交換したほうがいいかも。一般道ならまだいいですが
高速とかで落としたらかなり厄介ですから。
お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
バッテリの端子をはずし、油をさして再度固定、またマグネチックスイッチのヒューズはOKでしたが
抜き差しが硬かったのでここも油をさして。
これでメインキーをONでデジタルメーターが表示されました!
ご指摘のとおり、アース不良みたいな感じでした。
イグニッションは社外品の新品に換えました。たしかに走行中に抜けたらこわい!
良い勉強になりました!ありがとうございました!!!
No.2
- 回答日時:
サービスマニュアルや電圧計などの測定器があるなら原因は探れそうですが無いならバイク屋へ持って行くしかないでしょう。
あったら既にやっているはず。
早速の回答ありがとうございます。
サービスマニュアルやテスターはありますので、これから原因を究明します。
車種的特徴があるか確認したかったので。
どーにもならない場合はバイク屋さんでしょうね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
車のバッテリー交換の時にバチ...
-
ACとDCの混在は平気??
-
原付バイクキックでエンジンは...
-
レッツ2 ca1pa を持っています ...
-
CB400SF VTEC SPEC1の電装系故...
-
アドレスV100のフォグランプの配線
-
スクーターの修理で困ってます
-
バイクのウインカー配線
-
カーオーディオの電源が入った...
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
日野レンジャー26年式のES...
-
led電球が一瞬ついてすぐ消えて...
-
ウインカーってまずハンドルま...
-
switch ワイヤレスホリパッド ...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーオーディオ取り付けの際に...
-
ACC電源電圧が低すぎる
-
バイクの全てのランプが点かな...
-
カーオーディオの電源が入った...
-
バッテリーに直接電装品を取り...
-
バッテリーの火花
-
スマートディオ(AF56)でセルス...
-
車のバッテリー交換の時にバチ...
-
ジャイロUPですがいきなり電気...
-
バッテリーを交換したらカーナ...
-
ジョグ3KJの直流化、全波整流...
-
車のマイナスラインの太さ(ア...
-
ETC取付け→故障しました。。
-
スティード400のエンジンがかけ...
-
原付バイクキックでエンジンは...
-
V-max始動せず
-
スクーターの修理で困ってます
-
続・ヒューズが切れるので困っ...
-
チューンナップウーファーのノイズ
-
スーパーカブ50の電装系トラブル
おすすめ情報