

私に客観的なアドバイスを頂けますでしょうか。
女性
30歳独身
大卒
正社員(総合職)
年収400万円
週休2日・たまに残業あり
ひとり暮らし
上記の内容を見て頂ければ分かる通り、どこにでもいるような平凡なОLというか、むしろまあまあ恵まれているような気がするのですが毎日が辛く苦しいです。
仕事を辞めたいです。
人間関係に不満がある訳ではありません。
むしろ良い方です。
でも疲れました。週に5日働くことが辛いです。
毎日同じ時間に出勤するという生活に飽きてしまいました。
週末があっという間に終わってしまいます。
週に5日は働きすぎ、と思ってしまいます。
週休3日だったら頑張れるかもしれません。
自分がこんなに根性無しだとは思いませんでした。
でもお金ややりがいより自分の時間が欲しいです。
会社の人とは仲が良いですが、もともとひとりが好きなので月~金まで集団生活を送ると気が疲れるし、ひとりの時間が無いと気が狂ってしまいそうです。
働き始めてからストレスで体調は良くないです。
嫌なことがあった訳ではないですが電車に乗っていると涙が出てきたり降りる駅を乗り過ごしてしまったりします。
そんなこともあって最近正社員ではなくフリーターになろうかなと思っています。
給与は減るけど自分で働く時間をコントロール出来ていいなと。
もう30歳ですし、正社員の方が社会的にも経済的にも安定していることは分かっているのですが、今のまま働き続けていても楽しくないしこんな人生で良いのかと疑問に思います。
会社に守られているが自由の無い正社員と、給与は低いけど自由度の高いフリーター、自分の姿を想像したときに後者の方が生き生き働けるような気がしてしまいます。
この考えは甘いでしょうか?
今の職場で正社員として頑張るべきでしょうか?
No.25ベストアンサー
- 回答日時:
わかりますよ~
ちなみに以下が私のプロフィールです。
30歳独身
大学院卒
正社員(総合職)
年収650万円
週休2日・残業任意
ひとり暮らし
で・・・結論として考えが甘いとかの問題ではないと思います。むしろ普通だと思いますよ。下で甘いとかふざけるなみたいな回答がありますが気にする必要なし。たいがいは、あなたの待遇以下でこきを使われているがための僻みやっかみです。相手にしないことです。
たぶん仕事も慣れてきて刺激が少ないというか…。こういう場合は新たな役割を与えられたり、役職者になったりするとまた違うんですけれどね。それは自分じゃどうしようもないですものね。大卒であればちょうど働き始めて7年目くらいですよね。たぶん倦怠期だと思うのです。
>給与は低いけど自由度の高いフリーター
というのはリスクが高いので辞めておいた方がよいです。絶対後悔すると思います。今のあなたは甘えているというよりないものねだりだと思います。
******
そこで私がとった策を紹介します。たぶん今のあなたに必要なのはマンネリ感を払しょくしてくれる何かかと。。
私の場合、2週間くらいの有給休暇をとったのです。会社もそこそこ理解がありますので。(会社が有給に対して理解のない会社だったらこの際、嘘も方便…親戚の最期とでもいって今実家が大変な状況にあるとでもいって会社がNoと言えない状況にすればよし。)
そこで、今まで休みがとれなかったためにしたかったけどできなかった買い物をしました。一旦メモにでも書き出してください。本当にたくさんでるでる。
私はメンズエステ(脱毛)、ブランド紳士靴にオーダメイドシャツ…一気に50万位使ってしまいましたが後悔は全くありません。
その後には、こういったことができるのは今の自分の安定した職業、収入のためだと感謝でき、不純な動機かもですが何か今後の仕事に対する士気が高まったのです。フリータだとこれはできないと思います。
独り身ならなおさら、思い切って二週間くらい休みを取って、今までしたかったけどできなかった何かをしてみることを勧めます。
新しいものが見えてきます。
No.20
- 回答日時:
それだけの年収があって、週休二日なら充分自由でしょう。
田舎の方では、まだ日曜しか休みがない所もあるし、給料はあなたの半分ほど。
あなたに特別な才能があるなら別だけど、フリーターは若い内にやる事。
休みもなく働く事になるかも知れないよ?
それより、社保完備の今の職場で定年まで頑張って、個人年金でも契約して(国は当てにはならないから)悠々自適に生きたらいいんじゃないかな~。
有給だってあるんでしょ?
少し長い休みも取れる筈。
今の環境から一度離れたら、また戻りたくても、年齢的に無理ですよ?
具体的に見通しが立ってないなら、現状維持しましょう。
ちなみに、結婚はもっと自由がなくなるけどね。
No.18
- 回答日時:
皆、その葛藤と戦ってますよね。
その中で、生き甲斐がみつかればいいのですが、なかなか見つかりませんよね。今の職場のまま、少ない休みの中で、楽しい事を見つける方が選択肢は多いと思いますよ。
まぁ、私はどちらかというと自由よりお金と思うからです。
No.16
- 回答日時:
まあ大半の人が行っていることができないとなれば、甘えと言われても仕方ないですが、あなた自身が辛いと感じている時にそんな事いってもなんの解決にもならないでしょう。
フリーターで生活すれば、確実に生活の水準は落ちます。もしフリーターのまま先々までやっていくのなると、歳とともに収入が落ちる事は間違いなし。それを飲み込み妥協するもよし。
もしくは、やってみたい仕事を見つけ、資格取得などの努力を重ね、転職するのも一つの方法。
もっと自由になりたいなら、いっそ企業するか別の収入源を探しなさい。
今の時代、自宅でPCを使うだけで収入を得られる方法もたくさんあります。
とにかく、目的もなしにフリーターになるのはお勧めしません。
具体的な目標を持ち、そのための時間が確保したいのなら、一時的にフリーターになるのも良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) フリーターについて 4 2022/05/21 19:52
- その他(悩み相談・人生相談) フリーター 5 2022/05/18 16:05
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
職場で両思いだろうなという既...
-
会社の後輩にやめてほしい。
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で全然しゃべらない人
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
酔って手を繋ぐこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報