dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サイパンでオススメのツアーを教えてください!こんにちは!
今度友達とサイパンに旅行に行くのですが、ツアーを自分たちで組みたいと思ってます。
アミーゴやジャングルジム、ハファダイツアー、アジア、サクラマリン、マリンクエスト…などなどショップがありすぎてどこを選べばいいのか…



⑴マニャガハ島への送迎をバナナボートやパラセーリングでしてくれるショップはありますか?


⑵みなさんが体験してとてもよかったオススメのツアーやショップを教えていただきたいです。
(マリンスポーツでも山などのツアーでもBBQでもなんでもお店でも)


⑶サンセットがとてもきれいに見えるビーチはどこですか?


⑷サイパンで絶対やったほうがいい!行ったほうがいい!ものはありますか?


⑸リーズナブルで美味しいレストランやオススメのレストランがあれば教えてください!


当方まだ学生なため、お金があまりありませんのであまり高価ではないツアーなどを教えていただけたら嬉しいです(>_<)
よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

サイパン大好きです。



⑴マニャガハ島への送迎をバナナボートやパラセーリングでしてくれるショップはありますか?
ほぼすべてのショップで送迎をしていますし、バナナボートの送迎も多いです。ただ、人数の関係でバナナボートじゃないこともあるので、ショップに確認するのが一番確実です。

ただし、マニャガハ島はターシツアーという会社が運営しています。ターシを使うには旅行会社経由で申し込むことです。そうすれば水上バスでの移動になります。
 ショップは船やバナナボートでマニャガハ島まで送迎はできますが、この周辺でパラセーリングなどはできません。そのためターシ以外のショップがパラセーリングやシュノーケルを行なうには、一旦マニャガハ島から出て別の場所で行なうことになります。つまり時間がかかるのです。

⑵みなさんが体験してとてもよかったオススメのツアーやショップを教えていただきたいです。
(マリンスポーツでも山などのツアーでもBBQでもなんでもお店でも)

良かったのはバードアイランドとマニャガハ島、マニャガハ島はCMに良く出ている綺麗な島です。
後はシュノーケリングはどこでやっても楽しいでしょう。


⑶サンセットがとてもきれいに見えるビーチはどこですか?
サイパン島のホテルはすべて西側のビーチに立っています。どこで見ても夕日はきれいですよ。

⑷サイパンで絶対やったほうがいい!行ったほうがいい!ものはありますか?
とにかく海で遊ぶこと、きれいな海を満喫することです。サイパンは田舎なのでそれぐらいしかありません。


⑸リーズナブルで美味しいレストランやオススメのレストランがあれば教えてください!
アメリカですから、ステーキを食べると盛り上がるでしょう。
「カントリーハウス」は有名です。ガラパンにあります。
「モビーディック」はアメリカンカジュアルレストランなので、楽しいでしょう。
「リボルビング360」はどちらかというとファミレス風、回転しているので360度景色が楽しめます。
サンセットを楽しめるのが
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60 …
ホテル内のレストランなので安くは無いですが、1日ぐらいいいでしょう。

美味しい、というのはなにせ小さな島で田舎なのであまり過剰な期待はしないでください(笑)食材にも限りがあるし、新鮮な野菜などはほとんど取れませんからね。

グルメじゃないほう。
マクドナルド 日本のマックとメニューがちがいます。特に朝のブレックファーストプレートはグアム・サイパン・ハワイなどにしかありません。
ウインチェルズ ドーナツ屋さんです。ものすごく甘くて大きいのでひとつで十分でしょう。クラムチャウダーが絶品です。
タコベル ススペなのでホテルがガラパンだと遠いですが、日本には無いタコスのお店です。隣はケンタッキーがあります。

日本食
ひまわり DFSの裏手ひまわりホテルの1階に売店がありおにぎりやお弁当が売っています。かなりちゃんとした日本食です。
金八 ガラパンのフィエスタホテルの目の前、昔からある定食屋です。安くてボリュームがあります。


最後にちょっと注意を
まず英語はできますか?
多分旅行会社のツアーでサイパンに行かれるのでしょう。英語に問題が無ければショップを使うのは問題ないと思いますが、地元のショップを利用するのは自己責任になります。ぼったくられたりトラブルがあっても旅行会社は対応してくれません。海外旅行の経験があるなら、ショップを使う判断もありだと思いますが、初めてなら高いですがターシをお勧めしておきます。外国では値段と安全は同じことだからです。

サイパンに行くなら、かならず羽織れるパーカーなどをもっていくことをお勧めします。日差しは強いですが、店やバスなどは恐ろしいほどクーラーが効いています。スコールなどで濡れてから店内にはいると風邪を引きかねません。

サイパンもアメリカですから、チップを忘れないようにしてください。常に$1と$5札は10枚ぐらい($5は2枚ぐらい)用意しておきましょう。

サイパンの水道は飲めません。水も結構バカにならない金額になるので、初日にスーパーで安い水(1ガロンで1ドルぐらい)のものを買って、ペットボトルに小分けにすると安上がりです。ちなみにスーパーはガラパンとススペに大きなものがありますが、どちらも同じ経営者なので、品揃えは同じです。ガラパンのほうがお土産が多く、ススペは衣料品などもあるのが違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださってありがとうございます!!
しっかり海を満喫してこようと思います!!教えてくださったレストランにもぜひ行ってみようと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/27 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!