重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

この、問題教えてください!
説明も、お願いします!なんで、この式になるか、説明する、問題です
あ、い、う、です

「この、問題教えてください!説明も、お願い」の質問画像

A 回答 (4件)

No.2です。

No.2に書いた「ヒント」を図にしました。これで分かりますよね?
「この、問題教えてください!説明も、お願い」の回答画像4
    • good
    • 0

あです。

a×高さで四角形の面積。360度。
    a×高さ。360度÷2で180度。
    底辺と高さが同じなら半分になります。
    斜度を変えても同じ。
いは底辺が定められてない。
うは高さが定められてない。
    • good
    • 0

もう一つの同じ質問にも書きましたが、この問題は


「いろいろな考え方で求めました」
と、いろいろな考え方を提示してくれているので、あなたも、その「いろいろな考え方」をしてみればよいのです。

 それをせずに、すぐに他人に聞くのは、「理解するチャンス」を自分からつぶしているのです。
 それでは、いつまでたっても「理解する」ことができません。
 ほんの少しでよいので「理解しよう」と努力してみてください。

ヒント:
「あ」:「a cm」と「8 cm」の両方を使って計算しています。
「い」:「8 cm」を使って計算しています。もう一方は、どうやって求めている? 濃い緑の部分は、どこと面積が同じ?
「い」:「a cm」を使って計算しています。もう一方は、どうやって求めている? 濃い緑の部分は、どこと面積が同じ?
    • good
    • 0

(a×8)÷2 → あ 普通の三角形の求め方


a×(8÷2) → う 高さを半分に考えているので、う
(a÷2)×8 → い 底辺を半分に考えているので、い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!