プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学5年生の算数のテストで、直方体の面積を求める問題がありました。
公式は縦×横×高さとなっていますが、横×縦×高さの順で式を書きましたら、×でした。
もちろん答えはあっており、答えの方は○でした。

子供が先生に聞いた所、「そんなことも分からないで、、、」と、しかられただけとの事です。

はっきりした理由をお分かりの方、どうぞお教え下さい。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

縦も横も同じです。

直方体をみたときに縦も横も高さも見る人しだいです。
先生の採点ミスでしょう。もし質問者さんの言う通りその先生が本気でそう考えているなら、学校に抗議して先生を変えてもらったほうがいいですね。
小学生を勉強の面で混乱させる先生というのは子供にとって後々のガンとなる可能性が高いです。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。
おっしゃるように、縦も横も見方によっては逆にも当てはまりますよね。
×にした理由を先生に聞きたかったのですが、納得のいく説明が有りませんでしたので
このサイトでお尋ねした次第です。
気持ちがスッキリしました。
有難うございました。

お礼日時:2011/05/18 22:59

間違いではないと思います。

理由は
(1)掛け算の性質としてa*b=b*aであること
(2)直方体の縦、横、高さなんて置き方や視線の方向によっていかようにも変わること
です。ただ、先生は(知ってか知らずか)教えた順番通りに式を書かないと×を付ける方(そういう方が教職にあることが空恐ろしいのですが)のようですね。納得いかないかもしれませんが、殊更に逆らっても損なだけではないかと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答有難うございます。

置き方や見方によって縦・横は変わるのだから、どちらを先にしても間違いではないよ、、、と

教えたのは私(祖母)ですので、先生に確かめるようにと孫に言ったのです。

公式どうり縦×横×高さの順ではなければいけないというのであれば、それが先生のやり方でしょうから

とり合えず従うように言いますが、

質問に対する答えではなかったので、納得がいきませんでした。

確かに逆らっても損なのかも知れませんが、もしかしたら今時の教え方があるのかもしれませんので

先生にお教えを願おうと思っております。

有難うございました。

お礼日時:2011/05/18 23:39

立方体なら質問者様の考える通りです。



そうじゃなく、立体の面積を求める式では少し変わります。

(上辺の面積+下辺の面積)×高さ÷2ではなかったですか?

なんか昔過ぎて忘れましたが。

立方体を出す問題だったのでしょうか?
それがたまたま立方体だっただけとか?

この回答への補足

問題が間違っているのに、今気付きました。

直方体の面積ではなく、体積でした。

失礼いたしました。

補足日時:2011/05/18 23:20
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

問題は単に直方体の体積を求めるものでした。

70歳になる私が習った時と、今とでは教え方が違うのかな~と

ちょっと心配だったのですが、間違ってはいないようなので安心いたしました。

有難うございました。

お礼日時:2011/05/18 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!