アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高1数学です。
この図の(△ABCの内心をIとする)、
△IBDと△ABCの面積比の求め方教えてください!ちなみに答えは5:21です。お願いします!

「高1数学です。 この図の(△ABCの内心」の質問画像

A 回答 (3件)

暗算でもできる問題!


内心は、内接円の中心だが、各角の二等分線の交点だから、
BD:BA=5:10=DI:IAだから、△BDI=5なら、△BDA=5+10=15
同様に、BD:DC=5:2より△ABC=15・(7/5)=21 ∴ 5:21
    • good
    • 1

いろんな解法がありますが、縦と横の縮尺比で検討します。


与えられた条件で描いた図で進めます。
AI:DI=3:1 これは既知の条件から、高さの比も3:1
∠Aの2分割ですから、AB:BC=a:bが成り立つので
BD=5、DC=2
△ABCの面積Sは
S=7×h/2
△BDIの面積S1は
S1=5×h/3×1/2
 =5h/6
S1:S=10h/3:7×h/2
   =5/6:7/2
   =5/6:21/6
   =5:21
以上です。
「高1数学です。 この図の(△ABCの内心」の回答画像2
    • good
    • 0

高さが等しい三角形の面積比は底辺の長さの比で決まります。



まず△ABCと△ABDに注目します。
底辺の長さの比がBC:BD=7:5ですから、△ABC:△ABD=7:5です。

次にADを底辺とみて、△BDA:△BDIを考えます。
Iは内心ですから、底辺の長さの比DA:DI=3:1です。
よって、△BDA:△BDI=3:1です。

ここで、△ABD=△BDAなので、以下の関係が成り立ちます。(以下△は省略しますね。)
ABC:ABD:BDI
7 : 5
3 : 1

ここでABDの面積をそろえるために、上段を3倍、下段を5倍します。
すると、
ABC:ABD:BDI
21 : 15
15 : 5

よって、
ABC:ABD:BDI=21:15:5となり、△BDI=△IBDですから、
△IBD:△ABC=5:21となります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!