
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
DVDとBlu-rayの表示があるのは、つまりPCにはBlu-rayドライブが搭載されていることですね。
Windows8.1の頃はちゃんと見れるんですか。見れないのは10にアップグレートしてからのことですか。そうだったら、たぶんWindows10へのアップグレートのせいで、DVDフォーマットを再生するメディアプレーヤーアプリが無くなったかもしれません。解決するには、DVD対応のメディアプレーヤーをダウンロードし、インストールするか、或いは、DVDフォーマットをデフォルトで再生できるMP4やWMV形式に変換するかという二つの方法があります。
Windows10対応のDVD再生ソフトはhttp://freesoft.tvbok.com/win10/tips/dvd_player. …という記事が参考になれると思います。DVD形式の変換なら、http://www.apowersoft.jp/dvd-to-mp4-converters.h …という記事にて参照すればいいですよ。
No.10
- 回答日時:
W--8.1は安定した最良なのにW--10にグレードアップしたおかげで不具合が色々発生します。
参考程度にキーワード[Windws10からWindows7/8.1に戻す方法ダウンロードグレード設定のカルマ]で検索して下さい。DVDだけでしたら[CDドライブ](E)でみれます(8.1)Blu reyはデッキが必要です。
No.9
- 回答日時:
ANo.8 です。
Windows 7 で現在市販 DVD の映画や動画音楽等の再生ができるのであれば、Windows 10 に Upgrade した場合、Windows Update で 「Windows DVDプレイヤー」 が自動的にダウンロードされて再生できるようになると思います。
https://dekiru.net/article/12841/
Windows 8.1 でも 「Windows 8/8.1 with Media Center Pack または Pro Pack適用済みの状態」 から Upgrade した場合は、同様に無料で使えます。Windows 8.1 のバージョン次第となります。
また、お使いのパソコンにメーカー独自のハードウェア上の機能やボタン等がある場合は、それらの機能は引き継がれませんので注意が必要。そういう機能やボタンは使い易いものですが、Windows 10 に Upgrade すると標準的な OS になりますので、使えなくなる可能性が高いです。これは、Windows 7 や 8.1 で同様です。
TVチューナー等で TV を見ることができる場合などは、Windows 10 に Upgrade すると見られなくなる場合が多いようです。Windows 10 に対応したサポートソフトウェアがメーカーから供給されないとまず視聴できません。このため、Upgrade 後にそれが判明して、前の OS に戻される方が多数います。また、OS が変わると HDD に録画した番組は見ることができなくなります。これは、著作権保護の規定でそうなっているようです。見たければディスクメディアに書き出しておくほかないですね。
Windows 7 の方がハードウェア的に古いですので、性能的に Upgrade して大丈夫かどうかを確認する必要があります。そう言う点では Windows 8.1 のパソコンの方が、Upgrade には向いています。悩ましいところではありますが、するかしないかは個人の自由、自己責任となります。
http://freesoft.tvbok.com/win10/installation/upg …
No.8
- 回答日時:
これは、全て Windows の OS としての機能で DVD や BD が再生できるかどうかと言う話です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/53749 …
上記によると、"Windows Vista/7には、DVDの再生に必要な「DVDコーデック」が標準で搭載されて" いましたが、"すべてのユーザーがパソコンでDVDを鑑賞するわけではないという理由からか、Windows 8以降「DVDコーデック」は標準で搭載されなく" なったのです。(※ "" 内引用)
注>「Windows Media Center Pack」を購入することで、Windows Media Centerを使ったDVDビデオの再生が可能になる。 ← 有料なのでフリーソフトウェアを使いましょう(笑)。
従って、Windows の標準機能として DVD や BD の映画・音楽などの動画コンテンツ(暗号化されているもの)に関しては、そのままでは再生できなくなったのです。DVD や BD でも、普通の書き込みや読み出しは可能です。 Windows7 からの Upgrade の場合は、DVDの再生は可能でしたので、Windows10 にした場合でも DVDプレイやーが無料で使えるようです。
"店頭で表示されていた DVDとBlu-ray が使える・・・というのは何に??動画じゃなかったの??
と思ったのですが、どうなんでしょうか?"
→ これは、PowerDVD や WinDVD などの専用の簡易版がプリインストールされているのでしょう。これらは、DVD や BD の映画・音楽などの動画再生が可能です。
また、DVD や BD を保存メディアとして使う場合は、OS の標準機能だけで書き込み・読み出しは可能ですので、動画が再生できなくても "使える" と言う意味では間違いではありません。あと、DVD や BD に対して読み出しだけできるドライブも存在していますので、その場合は書き込みは出来ません(笑)。
詳しくご回答いただき、ありがとうございます。よくわかりました。では、フリーのモノを探してインストールを試みたいと思います。
うちには7のパソコンもあるのですが、10にアップデートしたらDVDが見れなくなったら困る・・・と思ってためらってました。7だと、アップデートしても見れるのですね?
アップデートしようか・・・と思います。
No.7
- 回答日時:
No.4です。
>8.1(買った状態のとき)もDVDは見れなかったのでしょうか?
どのようなパソコンを購入したかにより、異なります。
WindowsVista・7はOS標準でDVD-Videoの再生に必須の「MPEG2デコーダー機能」を持っていましたが、Windows8以降ではオプション扱いとなりました。
そのため、自作パソコンなどではWindows8.1やWindows10をインストールするとDVD-Videoの再生ができないが、同じ本体にWindows7をインストールするとDVD-Videoの再生ができる、なんて事が起こります。
ただし、家電量販店などで販売されている大手メーカー製パソコンは、大抵の場合は各メーカーが独自にDVD-Video再生アプリをプリインストールしています。その場合、OSがWindows8.1でも問題なくDVD-Videoの再生が可能です。

No.6
- 回答日時:
Windows7のWindows Media Player12では市販のDVD Videoを観れましたが、
Windows10のWindows Media Player12ではコーデックがなくなり観れなく
なりました、噂の域ですが、コスト削減の為らしいです。
Windows8.1ではWindows Media Center を使用していれば、観れましたが、
Windows10ではWindows Media Center が無くなったので、DVD Videoは
観れなくなり、テレビも観れなくなりました。
代わりに、Windows DVD Playerが用意されてますが、これがあきまへん。
既出の回答にある、VLCを使用しましょう、動画画面のキャプチャーなど
多機能で、更に音楽CDの再生も音質が良いですよ。
おまけ・・・
VLCの保存機能を使用すると、色々と楽しめますよ。
No.4
- 回答日時:
Windows8.1も、標準ではDVD-Video再生機能はありませんでした。
お使いのDVD再生アプリがWindows10に対応していない場合、Windows10にアップグレードするとDVD-Videoが再生できなくなる可能性があります。
なお、Windows8.1 with Media Center Pack、またはPro Packが適用済みの状態でWindows10にアップグレードした場合、Microsoft謹製DVD再生アプリが自動的にインストールされ、そのアプリを使ってDVD-Videoの再生ができるようになります。
https://dekiru.net/article/12841/
No.3
- 回答日時:
そもそも Windows8.1 単体では DVDは再生できないので、Windows Media Center があるか、他社製のDVD再生アプリが入っているはずです。
Windows Media Center が付属している Windows 8.1 から Windows 10 にアップグレードする場合、Windows DVD Player アプリを無償で入手できます。
他社製のDVD再生アプリを使用している場合は、そのアプリがWindows10に対応しているかご確認ください。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- ホームページ作成・プログラミング 11以降のホームページ作成ソフト 4 2022/04/10 09:25
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCの再起動多発について 6 2022/04/17 15:15
- Windows 8 パソコンの買い替え 4 2022/05/15 14:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) CD/DVDのアイコンが消えました 3 2022/11/17 23:15
- その他(OS) パソコンをクリーンインストールしたいがインストールドライブがないではじかれます。解決策を教えて下さい 10 2022/04/14 12:15
- ノートパソコン やはり、パソコンがウィンドウズ8.1で古く、誤作動を起こすので保証期間が切れる前にウィンドウズ11を 9 2022/05/25 13:51
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayの機械でTSUTAYAから借りてきたDVD(準新作)のディスクをいれても、「ディスクが 4 2022/09/23 14:31
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生されません。 7 2022/05/28 05:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VRモードで録画したDVD-Rディス...
-
ゆっくりムービーメーカーの使い方
-
DVDを再生すると色が変になって...
-
一時フォルダにある動画ファイ...
-
動画を再生するとコマ送りにな...
-
外付けHDDで保存した映像再...
-
拡張子がAAEの動画を再生したい
-
動画ファイルのサムネイル。任...
-
dvdstylerでファイルがドロップ...
-
Photoshopで作成したGIFが、元...
-
AVI形式とDVAVI形式の違いが分...
-
動画の貼り付け
-
XMedia Recodeでの変換について。
-
SDカードからPCへ動画をコピー...
-
SDカードをパソコンで開きプラ...
-
WMPで動画を好きな位置から再生...
-
THMファイルはパソコンで再生で...
-
レグザリンク
-
デジカメで撮った動画ファイル...
-
Windowsムービーメーカーで編集...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Media Playerの再生の...
-
インターネットのみ音が出ない
-
DVDを再生すると色が変になって...
-
一時フォルダにある動画ファイ...
-
動画画面が緑色になってしまい...
-
動画ファイルの再生
-
WINDOWS Media Playerの音が出...
-
車で見る-mp4に変換してUSBに入...
-
VLC media playerでWMVが再生で...
-
Windows media playerでmkvがう...
-
mkv動画の音ずれ
-
ゆっくりムービーメーカーの使い方
-
Windows Media Playerの映像が...
-
PCで2つのタブで音声 同時再...
-
音が全く出ない・・・。
-
PCで音楽再生中に音が止まります
-
m2ts形式の動画をPCで再生する...
-
コーディックがわからない。
-
Windows Media Playerの画質に...
-
書き込みをしたCDがコンポで再...
おすすめ情報
皆様、ご回答ありがとうございます。回答を読ませていただいてて疑問がわきました。
パソコンを選ぶときに、ウィンドウズ8.1 DVDとBlu-ray の表示を見て買いました。
結局DVDを見ることもなかったのでよくわからないのですが、8.1(買った状態のとき)もDVDは
見れなかったのでしょうか?
店頭で表示されていた DVDとBlu-ray が使える・・・というのは何に??動画じゃなかったの??
と思ったのですが、どうなんでしょうか?