重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「人を殺してはいけません」 なぜですか?

A 回答 (237件中51~60件)

簡単に書くと「人間の体がそのようにできているから」だと思います。


食欲や睡眠欲求も、体の中の細胞がご飯を食べたり休憩したりするから、人間の欲求として生まれてきました。
このような、体の仕組みが欲求になってる場合は沢山あります。
男性のナンバーワン欲求と、女性のオンリーワンも、「精子」と「卵子」の仕組みの違いから来ているものかもしれません。

では、「人を殺してはいけない欲求」はどこから来ているか?
それは「免疫(めんえき)」ではないかと考えました。

免疫は、体内に入ったバイキンなどを排除するための仕組みです。
人間も自分たちに危害を与えた、もしくは与えそうな人を、社会から排除しようとしています。
そのような「自分にとっての悪を排除しようとする欲求」が、「自分に危害を与えてはいけない欲求」に繋がっているのではないでしょうか。

そして免疫はもう一つ顔も持っています。
実は、免疫はバイキンなどの有害なものだけでなく「自分と違うもの」を無差別に攻撃しているのです
これは「差別」「いじめ」「迫害」に対する欲求ですね。

でも、今まで生きてきて自分と同じ顔、同じ価値観にあったことはありません。
これじゃあ、みんなを攻撃したい、危ない人になってしまいます。
食欲などにも、発動条件があるように、この「免疫感情」にも発動条件があります。

これを説明していくと、長くなるので気になる人はホームページで確認してください。

そして、人類の誰の免疫であろうと攻撃されない「人類には共通の旗(目印)」を、人間は誰でも持っています。それを持っていたから、母の胎内でも免疫に排除されずに生まれてこれます。
「免疫は同じ旗(目印)を持つものを仲間とし、守り、助け合う。」
体内で起こっている現象が欲求になるなら、この言葉には希望があります。
みんながこの旗に気が付ければいいですね。

色々書きましたが、もしこれが事実なら「なぜ人を殺してはいけないか?」は心の問題から、体の仕組みの問題へと移ります。
「なぜそのような体の仕組みをしているのか?」
それはわかりません。
宗教的にいうならば「なせ人の体を、このように御創造したのか?」
こっちの問題に入っていく訳です。なかなか奥は深いですなー

参考URL:http://www.izime.info/
    • good
    • 0

難しいですね。


子供に聞かれたら理由のうんぬんよりもダメだと言い聞かせるべきだと思います。
ただ、法律で決まっているという理由が一番ではないでしょうか?
質問される時点で殺してはいけない理由を倫理的なことを理由にしても
理解できないと思いますので。
    • good
    • 0

発想自体がネガティブな思考から来ているからです。

邪魔者⇒憎悪⇒排除⇒殺す
ネガティブな想いからだと世界もそうなります。周り回って自分も殺されるからです。

どうやったら生かすかに専念したほうが住みやすく、自分も生かされてくるからです。
全ての道理ですよ。
    • good
    • 0

因果応報の法則があるからです。


殺す者は殺される因縁を残し、盗む者は盗まれる因縁を残すからです。
また、その代償として、死後、地獄、畜生、餓鬼の三悪道に生まれることもあるからです。
    • good
    • 0

淘汰の結果です。


集団内部で殺し合う集団は、自滅するか、殺し合わない団結力のある集団に負けてしまいます。
結果、集団内部で殺し合わない集団が生き残りました。
我々は、そうした集団の子孫なので、人を殺してはならないのが常識になっています。
    • good
    • 0

「人を殺してもいい社会」は、「自分も殺されてもいい社会」ということになると思います。


基本的に、人は「自分は殺されたくない」ですので、「人を殺してもいい社会」では困るのだと思います。
    • good
    • 0

社会に暗い影を落とす事と、生産効率の問題が合致して殺してはいけないという事です。


精神面と物理面両方で人は殺さないほうがいいのです。
    • good
    • 0

道徳的なことなどで言えば、「悲しむ人がいる」などだと思います。



「人を殺していい」なら、自分だって殺される。
そして自分や自分の大切な人を殺されたって何も言えない。

そう私は考えます。
    • good
    • 0

法律上は人を殺してはいけないという文面はありません。



人を殺した場合、裁判をもって刑罰を受けるか決まるというスタンスです。

死刑も可なり です
    • good
    • 0

この国で人を殺す事にメリットがないからです。


人生が終わりますからね。だからウザイ上司にも頭をさげるんです。メリットがあるから
現に殺しても人生に影響が出にくい国や時代では殺人は日常茶飯事です 江戸末期の江戸は死体であふれてたし、某国では海賊が難民を殺して回ってます。こういう事を書くといわゆる「普通の人」には異常者と言われますけどね
人間はメリットがあれば平気で殺人を行うのはこれらの事実によって証明されています。
だから「人を殺してはいけない」なんて倫理感は本来は不自然な物だおと言えます。あなたが相手を殺したいと思って実際に殺すことはある意味で自然なことです。但し自分も殺される危険がありますけど


けど私は人が殺せません。社会的な制裁が怖いし自分も友達にも死んで欲しい訳ではないから。
死んで欲しいやつは沢山いますけど


結論・  「人を殺してはいけない」なんてことは無い。偽善者の下らないお題目である。(o・・o)/
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す